自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

物欲の勝利

2009-08-29 | うさばらし
土曜日、今日で今年の夏らしい暑い日はおしまいらしい。
明日の前線通過の雨の後には、秋の空気がやってくるとの天気予報だ。
晴れなのに、午前中から妻のお買い物にお付き合いです。
特売品がお一人様一点なので、二人で買い物に行くことになりました。



帰ってきたら、自分のお買い物にお出かけです。
発注していたホイールがショップに届いたとの連絡がありました。
エンジンが弱いとパーツで車体の強化が必要でしょうと理屈をつけて物欲の勝利です。
ただし、支払額は午前中にお買い物に一緒に行った家の財務省大臣には絶対にしゃべれません(恐…)。

タイヤは英国某サイトにてチューブレスタイヤをオーダー済みです。
チューブレスは乗り心地が良いといわれています。
さてこのカーボンとアルミのコンポジットリムのホイールとチューブレスタイヤの組み合わせは、
自重の重いわりには出力の小さい老化の進んだエンジンを少しは補ってくれるのでしょうか?

登りで互角では

2009-08-23 | 自転車に乗って
土曜日、nebochitoさんとのんびりグルメポタに行ってきました。
のんびりとは言いながら、速度はのんびりでも傾斜はのんびりではありません。
復活した峠の女王に、登りなしでは失礼にあたりますので(笑)。

出かける前に、ホイールを付け替えます。
いつものホイールのタイヤに傷やヒビ割れが目だってタイヤ交換が必要なようでした。
待ち合わせ場所の羽村に急ぎます。nebochitoさんはもうお待ちでした。

まずは羽村から友田橋を渡って411号線に入り、青梅方向に走ります。
長淵付近で左折して万場坂通りを登ります。
最初の登りをダンシングで登りきってから失速です。登りきってから自転車が重い。
登りで互角ではないかなと思っていましたが、復活した女王に大荷田川までの登りで完全にちぎられてしまいました。

大荷田川を登り、二ツ塚のピークまでの登りでも離されます。
二ツ塚を下り、秋川街道を少し走り右折して今度は梅ヶ谷峠を登ります。
梅ヶ谷峠では、後ろについて走ります。nebochitoさん、とてもペダリングがきれいになっています。
8月後半なのに、気温が高く蒸し暑い。登りでは汗が噴出します。


梅ヶ谷峠、ピークまで行かず直前を左折です。
のんびりポタのメインの坂はこの先です。西の入り林道を登ります。
ここでも、キツイ登りを終えたら失速です。登りきってまたもピークでお待たせです。
ここからは登りはありません。速度のんびりポタはここで終了です。
こちらから肝要までの下りは道も悪く傾斜も楽しいものではありませんけれど。




下り終えて肝要の道に出れば後はグルメです。
つるつる温泉からの道ですが、梅野木峠方向からローディさんが何台か下ってきます。
下り基調の道を平井川沿いに快適に走って、「雙柿庵」に到着です。

雙柿庵」、隠れ家のようなお蕎麦屋さんです。
武蔵五日市駅からはそれほど遠くはなくて、家からも遠くはないのですが来た事がありませんでした。
いまは、ほぼ予約のみになっている様で飛び込みではお断りされる事が多いようです。

残念ながら、料理と店内撮影が禁止されています。
出てくるメニューは写真を撮りたいような食器と盛り付けです。
料理全てに、調理する人の配慮が行き届いていると思いました。
充分に満足できるグルメポタの昼食になりました。

お腹がいっぱいになったら、帰りに向かいます。
平井川沿いの裏道をのんびりと走ります。
多摩サイに出たところで、睦橋まで一緒に走ってお別れです。
nebochitoさん、ありがとうございました。



坂の登りで互角ではと思っていましたがちぎられました。
言い訳はいろいろありますが事実は事実です。まだ練習、実力不足なのでしょう。
まだまだコソ練や機材の大人の対応を充実させなければいけません(笑)。

ピークは過ぎて

2009-08-20 | うさ日誌

今年も土曜日にタマムシがやってきました。
8月の立秋近くになると家の近くでいつも飛んでいるのを毎年見かけます。
光線の加減で緑や紫色に変わる翅はきれいですが、形はゴキブリです。
写真を撮っていたら、窓から外に飛んでいきました。
タマムシが来るころがいつも夏のピークです。今年も夏のピークは過ぎたようです。



リカバリーアッププロテインです。
自転車で少し頑張って坂を登った後には飲んでいます。
残りが少なくなったので、次を購入です。

年齢的には、もう体力のピークは過ぎているのは当然です。
運動能力も、若いころからそれほど良いとは言えず回復力も人並み以下でしょう。
それならばと、疲労回復に効果のありそうな物はいろいろ試してみています。
このプロテイン、飲むようになってから運動後の筋肉痛が少なくなったような気がします。
ただ、そんな気がするだけかも知れませんけれど。

負荷をかけずに

2009-08-16 | 自転車に乗って
土曜日、午前中の少しだけ時間が空きました。
昨日に大ダワを登ったのでのんびりポタでリカバリーランです。
秋川沿いをのんびりと脚に負荷をかけずに走ります。


サマーランド六枚屏風対岸の道です。
六枚屏風も崩れて、昔のような形はほとんど見えません。




圏央道下の秋川です。



秋川に沿って走り、多摩川との合流点近くです。



睦橋を渡って、多摩サイに入って上流へ向かいます。羽村の堰を人道橋から眺めます。
もっと上流の山々は雲がかかっています。奥多摩の峠はまた雨なのかな?

羽村大橋に続く道から平井川に入り、いつもの道を通って帰宅です。
3~4年前はこんな距離と時間で充分に走ったつもりだったなと思い出します。

雲のある景色も

2009-08-14 | 自転車に乗って
夏休み、3日目。のんびり朝寝坊して8時に起床です。
天気は曇り空で予報に雨はありません。お出かけです。
だらだらと仕度して、10時過ぎに出発です。


いつものように秋川沿いを上流に登り、桧原街道を走り仏沢の滝入口まで走ります。
昨日のTVで桧原村が放映されていました。ちとせ屋さんの豆腐とドーナツも放映されていました。
今日のお店の前は行列です。



卯の花ドーナツで補給などと考えていたのですが揚げるのが間に合わないようです。
ドーナツでなくおぼろ豆腐とタレを購入して、食べてみました。
これ量がありますが、すぐに食べ終えてしまいました。 おいしいぞこれは…



北秋川を登って、いつもの川原をのぞきます。
少し先の坂を登って、右折して神戸岩に向かいます。
空は曇り空、山の頂上は雲に覆われていて頂上の見晴らしは良くないかもしれません。



神戸岩まで登ると、その先の山はガスで煙っています。
今日は鋸山林道、大ダワを目指します。
暗いトンネルを抜けるときに後ろからちょうど自動車がきて、トンネル内をライトで照らしてくれます。
明るくなったトンネル内をゆっくり走る車の前で走ることが出来ました。ラッキーです。


林道を登る途中は、ほとんど道が濡れていて水が流れているところもあります。
通り雨が降ったようで、踏み込むと後輪がスリップするときもあります。
ピークまであと2kmほどのとことで大粒の雨が降ってきました。
このまま濡れてもよいかなと走り続けます。、どうせ通り雨、止むでしょう
ブラインドコーナーを曲がったら、6畳ほどの小さなトタン屋根の小屋がありました。
ラッキーです。焚き火あとの残る屋根の下に入り、雨宿りです。
20分ほどで雨は止み、ほとんど濡れずにすみました。



ピークに到着です。奥多摩側は雨がそれほど降らなかったようです。
雨宿り休憩があったので足つきなしとはいえませんが、それほどきついとは思いませんでした。
リヤカセットも27Tはありません。だいぶ登れるようにはなってきたのかな。




晴れた空の下の景色ではありませんが、雲のある景色も悪くありません。
下りは長く、ブレーキを握る手が疲れます。
道は少し濡れている程度、ガケ崩れの場所はきれいに片付いていました。



奥多摩側の大ダワ入口、青梅街道に到着です。
林道の途中で、奥多摩側から登ってきたローディーさん4人に出会いました。
神戸岩側からのローディーさんは抜くことも抜かれることもありませんでした。


青梅街道を下って、奥多摩駅前-御岳-青梅と走って吉野街道に入ります。
二ツ塚を青梅側から登って帰宅です。

夏休みはあと2日間、さて何をしようかな。

夏休み初日は

2009-08-12 | 自転車に乗って
今日から夏休みです。
月初めの土日は、いろいろと忙しく自転車には乗れず。
天気も夏らしくなってきたのでさっそくお出かけです。

天気予報が信頼できないのであまり遠出は無理そうです。
最初はご近所をのんびりと(このごろいつもご近所のんびりばかりですが…)


秋川沿いを上流に登り、桧原街道を走り仏沢の滝まで、
仏沢の滝駐車場を抜けて、時坂を登ります。
今日は蛇行なしで、Low-25Tはなるべく使わない縛りで頑張ります。


峠の茶屋の手打ちうどんがもしかして食べられるかなと期待しながら登りました。
でも今日は水曜日、やはりお店は閉まっていました。
しかし、吹く風は心地よく頂上に雲はありますが景色もきれいです。
ミンミンセミや、アブラゼミの鳴き声はなくツクツクボーシのみの鳴き声で、すでに秋の気配です。


登山者の方と世間話をした後すぐUターンして坂を下ります。
いつものちとせ屋さんで揚げ立ての熱々卯の花ドーナツを補給です。
桧原街道を下って、途中から秋川左岸に入り青木平を走ります。


龍珠院前を登って寺岡に抜け、養沢川沿いの道に出ます。
すぐ近くが秋川国際マス釣り場です。


秋川本流と養沢川の合流点である十里木で桧原街道にでず秋川左岸を走ります。
車はほとんど走っていませんがアップダウンのある道です。


そのまま桧原街道を走らず、裏道をのんびり走って日の出町に抜けます。
途中に短いですがキツイ坂が何度かあります。しかし蛇行なし、25Tを使わず頑張ります。
深沢を登っみようかなと思いましたがお腹が空きました。

時坂で手打ちうどんを食べ損ねたので、日の出町のうどん屋さん「母屋」に向かいます。
母屋は火曜日定休のはずです。でも着いたら、お店は定休日。
手書きで第二水曜日も定休日と書かれていました。


仕方ないので少し走って、「たか瀬」でお蕎麦です。

夏休み初日は、うどんは食べ損ねましたがちょっと坂練習が出来ました。

万場坂通りに

2009-08-02 | 自転車に乗って
土曜日、また午前中だけの空き時間がありました。
ご近所の坂をのんびり登ってみようとポタに出発です。
曇り空にいつも見える山は霧がかかり、雨の気配です。



まずは二ツ塚峠を越えて大荷田川に入ります。
二ツ塚のピークすぐ下から右折して少し下ると沢が見えてきます。
大荷田川は多摩川に合流するまで、川というよりずっと沢ような気がします。



大荷田川の途中で、万場坂通りに入ります。
大荷田川から通りのピークまではすぐそこですが、なかなか傾斜は侮れない山道です。
吉野街道側からこの通りを登れば良い坂練習になると思いました。



万場坂通りを多摩川沿いの411号線吉野街道に降りて上流に向かいます。
二ツ塚峠の青梅側入口を通りすぎ、梅ヶ谷峠の青梅側入口まで走ります。
梅ヶ谷峠は青梅側から登った事がありませんでしたが、日の出側より距離は短く感じました。



梅ヶ谷峠を日の出町側におりて五日市駅方向に坂を降ります。
途中の坂を左折して天神ハケ(崖、峠)を抜けて横沢入りへ抜けます。
道はとんでもない石ごろごろのダートで、23cのロードでは乗れません。押して歩きます。

里山保護地区となってしまった横沢入りは観光地みたいなものです。
私達が昔に遊びまわった横沢入りと見た目は変わっていませんが、何か違います。
プロの持つような補虫網を持った子供が昆虫を追う畦道を抜けて帰宅です。


午後は市民祭りに参加するお囃子の準備です。
神社の古式にのっとった御神体の行列とは違い、本物の山車は使いません。
トラックの荷台にお囃子の舞台を作っていきます。


日が落ちた19時からパレードが始まりました。
3時間ほど歩きっぱなしで足が疲れ、自転車に乗りたくなりました。