自転車に乗って

10年続いたブログ「くろうさぎの独り言」、その後に続くブログです。
ロードバイク関連の内容を中心に投稿します。

本当にのんびり

2012-03-25 | 自転車に乗って
日曜日、晴れ。風は少し冷たい。
ディープリムはやめて、チタン+手組みホイールでお出かけ。
登りのある道はなるべく避けて、飯能の親戚の家に。


平地をのんびりLSDペースでとは言いながら、途中にはやはり坂があります。
峠とは言いながらただの坂の満地峠を抜け、多摩川-友田の管理橋を渡って小作に。
八高線沿いの茶畑の中の道を走りぬけて入間川を渡ります。


入間川、飯能駅から出ている西武池袋線の鉄橋です。
親戚での用事を済ませたら、お昼時です。
東青梅のうどん屋さん「根岸屋」に向かいます。


カレーうどんがメインメニューになっている根岸屋さん。
3月3日にテレビの「アド街ック天国」で放送してしまったのでやはり行列。
木の葉パンもそうだけど、マスコミで紹介されるとしばらく混みますね。


さて、走っておいしいものが無いと楽しくない。
混んでいるので根岸屋さんはやめにして、まだ行ったことはないが、おいしいと聞いていたお店に移動です。
新奥多摩街道を走って福生まで。


多摩川を渡る五日市街道-多摩橋を渡ってすぐの「cafe dining Sora」へ。
お店の中は、オーナーの心遣いが行き届いているのか広くはないですがなかなか居心地がよい。
若い男性のシェフひとりで切り盛りしています。


ランチメニューは、2種のパスタだけ。
キャベツとソーセージのぺペロンチーノをオーダーしました。
最初に「時間がかかりますがよろしいですか?」と言ってくれました。





スープにサラダ、前菜とメインのパスタ。
食べて気に入ったときにはたいてい自分の好みの味と表現しています。
各個人の味覚が違いますので、このお店は「おいしい」とは言わないようにしています。
でも、ここはおいしいと言いたくなりました。

自分のいきつけのお店にしたくなりました。
ただ、有名になって混雑してほしくないような気もします。
しかし人が入らなくて、閉店もしてほしくないので難しいところです。

満足し、お腹がいっぱいになったところで戻ります。
五日市線近くの畑道や農道を選びながらのんびり走って帰宅です。



距離も前回より少し伸びて60kmを超えました。
すこしづづですが、ペダルを回す脚も力が戻っているような気もします。
家に帰って少しでも疲労回復を速めようと、BCAAを摂取しました。

どこかの

2012-03-24 | うさ日誌
土曜日、午前中は雨。
今週末は用事も無く、自転車でお出かけもできる。
疲れの回復を考えると土曜日にお出かけが良いのだけれど。


どこかのブログでツール缶の中身を披露していたような(笑)
カーボンフレームは、ツール缶だけでサドルバックはつけていません。

入っているのは、パンク修理セット、チューブ、ライト用CR2032電池、軍手と似ています。
携帯ツールはチェーンカッター付きで、サイドのプラスチックがタイヤレバーになるタイプ。
ガムテープ、ディープリム用エクステンションバルブ、チェーンコネクトピンに鍵。
これだけ入れていますが、まだ少し余裕があります。


タイヤがチューブレスのときいれていたのがシーラント。
TUFOのエクストリームをツール缶に入れていました。このエクストリームはパンク修理用です。
No Tubeのシーラントはエア漏れ予防に使っていましたが、リムが見事に錆びました。

TUFOのパンク予防シーラントのスタンダードタイプも使ってみましたが、
錆を確認する前に、チューブレスの取扱いの面倒なのが嫌になりタイヤをクリンチャーに戻しました。



これもどこかのブログでみたような(笑)
今年の冬は、体調を崩してほとんど乗れなかったのでシューズカバーもそのまま。
まだ来年も使えそうです。




SIDIのシューズ、上から見ると同じものです。靴の底、一足はSPD-SLもうひとつはSPDです。
SLタイプのかかとが磨り減り、ネジが回せないところ行きそうでした。
かかとを交換。


もうひとつ、普通のシリカの空気いれですが口金はヒラメです。
シリカの空気入れを入手したときにすぐに付け替えました。
ヒラメとホースはバンドできちんと止めてあります(笑)


ちなみに、ビンディングペダルは脚力ないのでまだ歪みもなく軸もクルクル回ります。
後輪が3GタイプのBullet、スポークに傷が無いかよく確認してみましたがダイジョウブでした。

たくさん他の記事の内容をマネさせいただきました(爆)


つぼみも

2012-03-20 | 自転車に乗って
春分の日、天気はよく風も穏やか。
自転車日和ですが、午前中はお墓参りにいったり用事がたくさん。
午後からお出かけです。

Bulletのシェイクダウンになりました。まずは、睦橋通りを下って多摩サイまで。
いつもの道を走った最初の印象。
信号で停止したあと乗り出し、初速から巡行までの加速に脚力が必要。
32km/h~35km/h以上からはスピードが伸びていく感じが良くわかる。

多摩サイに入るとやはりたくさんの散歩の人やママチャリ。
ここはスピード出して走るところではありません。
多摩サイと並行する一般道におりて、少し頑張ってみました。

やはり30km/h以上で回す足が軽く感じて、その速度でずっと走っていたいホイールです。
しかし3ヶ月間ほとんどまともに走っていないので、すぐにへたれて心肺能力と脚力が持ちません。
このままだと宝の持ち腐れのホイールになりそうです。



多摩サイの土手の短い登りでダンシング。
フレームを左右に振るのがむずかしく感じます。
脚力があればシャァッ、シャァッと音をたてて反応し切れ上がってくれますが、脚が持ちません。

ホイールとしては硬い印象でしょうか。
乗り心地はタイヤをPRO-4にしたのが良かったのか、突き上げはありません。
人や障害物で減速した後に、30km/h以上の巡行に戻したくなりすぐに頑張ってしまいます。

中間速度からの加速はダンシングよりギヤを下げて脚を回し、
ケイデンスを維持、そのまま回転を維持してシフトアップしていったほうが速度の乗りが良いようです。



多摩サイ焼肉村。ここでUターンして自宅にもどります。
距離は25kmほどだけど、ここまでで脚がほぼ売れ切れ。
ホイールを乗りこなしているというより、ホイールに乗らされている状態。

帰りは乗っていなかったツケが出て、いろいろな身体の場所が軋む。
ふくらはぎが攣り気味、腰の張り、首のこり、背筋と腹筋が弱ったか乗車姿勢がで長く維持できないし。
これでは峠の女王のグルメポタのお供もできそうもありませんね。



焼肉村の桜。つぼみも膨らんできました。

暖かくなってきたら、だんだん長い距離を走るようにしていければと思う。
長い登りに耐えられるようになるまでは、時間がかかりそう。
以前のように登れるように戻らないような気もしていますが……。

見た目が地味に

2012-03-11 | うさ日誌

土曜日は雨だったけれど、地元の秋川は鱒釣りの解禁。
雨の日に釣りをすることがわずらわしくなって10年ほど、もう若さはありません。
近所に住む弟からのおすそ分けです。


ヤマメが多くいました。川の鱒やヤマメはしっかり内臓を取って調理が良いと思ってます。
渓流釣りが趣味だったころもあり、川魚の処理は慣れています。
夕飯に塩焼きを食べられると思っていたのですが…

土曜日の午後5時過ぎから、歯医者さんの予約が入っていました。
抜歯ではないですが、麻酔で奥歯の神経を取る治療でした。
家に帰ったあと麻酔が切れてから、歯がうずいて食べられず寝られず。
せっかくのヤマメと鱒の塩焼きは家族がおいしそうに食べてました。



日曜日、薄曇りですが雨は降っていません。
しかし昨夜は痛みで午前1時、2時まで眠れず出かける気分ではありません。
お出かけせずに、自転車の掃除と整備を始めました。


Bulletにリヤカセットを取り付け。
このホイールで峠の登りはないつもり、でも貧脚なので12-25Tにしました。
そしてブレーキをSwissStopに交換。


Bulletをフレームに取り付け。ダークラベルでフレームデザインとの相性いまひとつ。
爆走王のコスカボとウイリーのような、すごく似合っていて速そうな雰囲気はなし。
ディープリムでも少し見た目が地味に見えるし、貧脚のおっさんが乗っていてもいいかな?(笑)

自転車に乗れる時間は

2012-03-04 | うさ日誌
土曜日、3月3日はひな祭り。
いつも、家の男でない家族にケーキを買ってくることが決まりになってます。
ということで自転車でお出かけなんてもってのほか(爆)


お買い物ついでに立川まで。
タイヤを決めていなかったので、店頭にあるもので目に付いたPRO-4。
チューブは定番で安心感がある60mmバルブのR-AIRに。




日曜日は朝から用事があります。9時から地元の神社で、祈年祭です。
本来、祈年祭は2月17日に行われる今年の五穀豊穣と繁栄を祈願するお祭りです。
11月23日の新嘗祭(収穫の感謝祭)と対になっています。


鏡の後ろ、御神体が安置してある本殿の扉が開くのは祈年祭、新嘗祭、例大祭の3日だけ。
本日の役は「手長」。お供物を開扉した扉の前にいる神官までお供物を届ける役目。
神官の次に御神体に近づく人となりました。作法を間違えたりお供物を落すわけにいかないので緊張。

祭祀が終われば、宮司宅で直会(なおらい)です。
この祈年祭は今年の秋の例大祭を運営する人たちが集まります。
直会の席で、今年の大祭の打合せがもう始まりました。


午前中は、これで終了。
午後は自転車に乗れたかというと、何もできず。
今度は、別の神社にお札をいただきに行かねばなりません。


3月4日は、弁天山の貴志島神社のお祭りです。
氏子なっている神社とは違って、小さなで祭っている山の中腹にある神社です。
の方々が神社に集まって、ささやかですが厳かな祭祀。



祭祀が行われるている間、子供のころ駆け回った弁天山洞窟や山頂を散策してきました。
山道や岩の位置もしっかり覚えていて、楽しく歩けました。
山頂からは天気がよければ、スカイタワーも見えるのですが。



祭祀が終わり、神社世話役さんからお札をいただきました。
これで本日の予定は終了ですが…自転車に乗れる時間はありません。

 

家に帰って、タイヤ取り付け。
リヤカセットは12-25Tか、23Tでも良いか迷っていてまだ取り付けてません。
60mmバルブでは短いので31mmのエクステンションバルブも入手済みです。