玄倉川の岸辺

悪行に報いがあるとは限りませんが、愚行の報いから逃れるのは難しいようです

「当て逃げ動画事件」雑感

2007年06月28日 | 日々思うことなど
当て逃げ動画事件についてくだらないことをいくつか考えた。


まず「逃げ得」批判問題。
多くの正義感あふれる2ちゃんねらーが警察の怠慢と「加害車両所有者」の不誠実な態度に憤慨している。
「このままでは犯人の逃げ得になってしまう!」という怒りだ。
それは自然なことだが(加害車両所有者と勤務先へのストーキングはやりすぎ)、彼らが「逃げ得」への義憤をぶちまけている場所が2ちゃんねるであることが興味深い。

歌田明弘の『地球村の事件簿』: わかっているようでわからないひろゆきの謎
 昨年春、参加しているいくつかの集まりのひとつにひろゆきがやってきて、彼の話を聞いた。「争うのが嫌い」だそうで「負けるが勝ち」の方針のもと、裁判にはいっさい出廷せず、何の反論もしないので敗訴するが、賠償金もすべて払わないことにしていると言っていた。最初の裁判で400万円の支払い命令が出たが、払えなかったのがきっかけでそうなったとのことで、意図したものというより、少なくとも当初は払えなかった、ということのようだ。
 賠償金はもう何千万円にもなるが、裁判所が差し押さえをしようと思っても個人財産を持っていないのでできないのだという。収入は彼には直接入らず、彼が設立した会社に行く。ひろゆきはその会社からなんらかの形でお金を得ているのだろうが、そのルートがわからなければ差し押さえができないということらしく、少なくともこれまではほとんど差し押さえられなかった。徹底的に踏み倒す気になればできることを、ひろゆきは身をもって実証しているわけだ。

ひろゆきは自身の管理する2ちゃんねるで悪質な誹謗と中傷が横行するのを放置し、複数の原告に苦痛と損害をあたえている(裁判所認定)。だがひろゆきは判決を無視し賠償金を意図的に払わない。実にいい加減というかデタラメというかふざけてるというか、言語道断烏滸の沙汰である。
2ちゃんねるで誹謗中傷が横行し、それに十分に対処できないでいるかぎり、今後も訴訟は続くだろう。お金があるなら、弁護士などを雇って法的な対処をする「大人のやり方」もあるとは思うが、そうした方法をひろゆきはとりたくないようだ。そもそも彼は、学生時代、「交通違反のもみ消し方」というサイトを作り、警察官と議論して違反を免れる方法を伝授したりもしている。法律について勉強もしていて、彼の行動はきわめて意識的で、いわば「確信犯」である。

2ちゃんねるには今も「交通違反のもみ消し方」掲示板が存在する。

交通違反のもみ消し方@2ch掲示板

人の少ない過疎板であり、実際に「もみ消す」方法が書かれているわけでもない(らしい)が、「交通違反のもみ消し方」というタイトルは穏やかじゃない。ひろゆき流の洒落なのだろうが、正義感あふれる人が「法秩序と交通行政への侮辱」と捉えてもおかしくない。

ひろゆき自身のことはともかく(どうせ何を言っても蛙の面に小便だ)、2ちゃんねるの「正義の味方」たちがひろゆきについてどう思っているのか気になる。やっぱり法を無視した不誠実な態度に怒りまくっているのだろうか。「当て逃げ」の被害額は十数万なのに対して「2ちゃんねるにおける誹謗・中傷」の被害額は数千万だ。「正義の味方」たちのひろゆきへの怒りはやはり数百倍なのだろうか?
思考実験ついでに
 「今回の『当て逃げ』加害者側が『ひろゆきのほうがずっと悪質だ』と主張したらどうなるか」
 「ひろゆきが車で当て逃げしたらどうなるか」
 「ひろゆきが『ネット上の誹謗・中傷は当て逃げと同じ、どちらも逃げるが勝ち』と言ったらどうなるか」
なんてことも想像してみた。
どれも2ちゃんねるで祭りになりそうだが、「正義の味方」たちがどんな反応をするかはよくわからない。
なにしろ自分は「道義的責任がわからない」欠陥人間なので。

参考 ZAKZAK 2ちゃんねる逝ってヨシ? ~管理人雲隠れの真相~


マスコミとネットの鏡像反転問題。
今回の「当て逃げ動画」加害車両所有者叩きは「2ちゃんねる(ネット)発」だから、多くの2ちゃんねらーは「自分たちのやっていることは正しい」と思っている。
もしこれが「マスコミ発」、つまりテレビのワイドショーとか週刊誌が先に騒いでいたら、2ちゃんねるでは「ありふれた物損事故だろ」「なんでこんなことに大騒ぎしてるんだ」「他の事件を隠蔽する工作じゃないのか」という批判的意見が多数派になるような気がする。


運転の下手な人問題。
年に数回しか運転しないようなペーパードライバーの場合は「安全のために防衛運転・上手な運転を身に付けましょう」と言われても難しいだろう。もともと運動神経が鈍かったり(私のことだ)運転センスが乏しい人もいる。
そういった「運転に不自由な人」がハンドルを握るとき、若葉マークや紅葉マークのような「ペーパードライバーマーク」を付けると他の車への警告(近付くな、危険!)になる。
だが、これが「乱暴・身勝手な運転の免罪符」になってしまう可能性もある。


当て「逃げ」防止問題。
今回の当て逃げ程度の軽微な事件(社会的影響はネットで増幅されたけれど、怪我人も公共財の破損もない)で「確実に運転者を特定し処罰する」ためにはどうすればいいか。

「警察の捜査力を上げる」
多額の予算と人手が必要になる。それなら殺人や強盗事件の捜査に使ってくれ。
「ドライバー(加害者)のモラルを上げる」
言うは易く行なうは難し。子供に道徳を教え込むのだって難しい。ましてや大人が簡単に「いい子」になるはずがない。
「免許取得条件を厳しくし、運転能力が高く善良な人のみに与える」
反射神経テストや心理テストを用いることになるが、精度・信頼性に疑問がある。グレーゾーンの線引きも難しい。地方では運転ができないと仕事も買い物も困難であり、生活権の問題につながる。

やはり技術的な解決策が必要だ。

  1. すべての車・バイクにドライブレコーダーを装備
  2. 免許証をICカード化し、ドライブレコーダーのスロットに挿入しないとエンジンが始動できない
  3. 運転記録は封印された強固なブラックボックスに保存される

といったあたりか。
多額のコストが必要であり、プライバシー侵害を問題視する人も多いだろう。
私も反対だ。お金と政治的コストが低ければ検討してもいいけれど。

路上の自己防衛

2007年06月26日 | 日々思うことなど
ネットの一部(はっきり言えば2ちゃんねる)で話題になっていた「当て逃げ動画」がついにマスコミで取り上げられた。

asahi.com:「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ
魚拓
 インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報がネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。


YouTube - フジテレビ報道「当て逃げ動画」

YouTube - 当て逃げ証拠動画

Apes! Not Monkeys! リンチと化す“祭り”


私の感想は次の通り。

加害者について
短気で攻撃性強すぎ。運転不適格。長期免停か免許取り消しにしてほしい。

加害車両所有者について
誠意が感じられない。真実を明らかにしてほしい。

警察について
やる気なさすぎ。とはいえ、この程度の当て逃げは珍しくないので、熱心になれないのも無理はない。

2ちゃんねらーについて
騒ぎすぎ。正義に酔った群衆は怖い。リンチは嫌いだ。

被害者について
おしゃべりに夢中で運転は上の空。他の車への配慮なし。「悪質」とまでは言わないが「問題」ドライバー。


私が一番批判したいのは「被害者(の運転)」である。
というのも、「加害者」「車両所有者」は2ちゃんねらーが、「警察」はマスコミと2ちゃんねらーが、「2ちゃんねらー」はマスコミと良心的ブログが、それぞれ大いに批判している(するだろう)けれど「被害者(の運転)」への批判は少なそうだから。

言うまでもないが、被害者を批判することで加害者の責任を相殺するつもりはない。
当て逃げは犯罪であり、適切に罰せられるべきである。

だが、今回の当て逃げ犯ひとりを処罰しても路上から悪質ドライバーが姿を消すわけではない。
「カッとなって当て逃げする」レベルの悪質ドライバーがどれくらいいるのか知らないが、全運転者の0.1%としても8万人はいることになる(全国の運転免許所有者は約8000万人)。
つまり、今回の当て逃げ犯が免許取り消しになっても路上の危険は8万分の1しか減らない。一罰百戒の効果を見込んでも取るに足りない。当て逃げをするような自分勝手なドライバーは「他のやつが捕まっても自分は大丈夫」と考えるだろうからますます効果は期待できない。

善良なドライバーに必要なのは「自分が事故・事件に遭わないためにはどうしたらいいか」という問題意識である。
教習所や免許更新時の講習で口うるさく言われる「防衛運転」だ。

防衛運転の一つ「距離をとる」ということについて考えてみましょう
  交通事故とは、横転などの自損事故を除けば、相手(車や歩行者)との距離がゼロになることですから、事故を回避するためには、相手との距離をとるということが不可欠の条件となります。
この場合の「距離をとる」とは、前車との車間距離をとることだけを意味しているのではありません。側方間隔や後続車との距離など自車の周囲全体に対して距離をとることを意味しています。

それでは被害者の運転はどうなのか、真面目に防衛運転しているのかというと…
ほめる所がない、お話にならない、ただし反面教師としては役に立つ。

具体的に指摘すれば
  「危険な合流」
  「短すぎる車間距離」
  「フラフラ走行」
  「おしゃべりに気をとられすぎ」
  「危険な車(煽ってくるシャコタンVIP)への警戒心が足りない」
自分が助手席に座っていたら口うるさく文句を言うか恐怖で体を硬直させる。
被害者のように「下手なのに自分が下手だとわかってない」ドライバーは怖い。

今回の被害者個人をとやかく言うつもりはない。たぶん私が路上で遭遇することはないだろうし。
だが、「当て逃げ動画」を見た人が被害者の運転について「あれが普通だ」「あれでいいんだ」と思ってもらっては困る。
あれは「下手な運転」「漫然運転」「事故・事件に遭いやすい危険な運転」である。
決して真似しないでください。

「茶髪少女」解雇問題アンケート集計

2007年06月22日 | 日々思うことなど
「『茶髪少女』解雇問題アンケート」にお答えいただいた皆様、本当にありがとうございました。
予想外に多くの回答が集まり驚いております。
「目標200」とは書いたものの、「50~100集まれば大成功」と思っていたところ、130人ちかく(*註)の方から真面目な回答を寄せていただきました。望外の喜びです。

21日までの集計結果は以下の通りです。

回答数438234220
F指数平均値3.033.403.163.092.67
最小値2.272.532.42.161.83
最大値3.563.934.24.033.67




表とグラフを見ると「茶髪少女」の行動への共感(批判)度とF尺度は比例すると言ってよさそうだ。回答者全体の平均値は3.13である。

アドルノF尺度は半世紀ほど昔の社会常識・価値判断で作られているので、現代日本の基準ではやけに保守的に感じられる。なにしろキング牧師の演説(アメリカ公民権運動)は1963年であり、アルジェリアがフランスから独立したのは1962年のことなのだ。
個人的には「一般人」「自由主義者」といった判定は目盛り半分ほど保守側にずらして受け取るのが適切と思う。
以下は集計結果を見ての感想。

「A」群がこれほど少なかったのは意外だ。
2ちゃんねるでの反応からして、「茶髪少女」を強く批判する「A」が10%以上あると思っていた。
「A」のF指数平均値が「B」より低いのは不思議だが、「A」の回答数は4件しかないことを考慮する必要がある。
グラフの傾向からして「A」が20件ほど集まれば平均値は3.6程度になるかもしれない。

「B」群のF指数は「C」群よりもはっきりと高い。
秩序を重んじ、保守的な考え方をする人たちだ。
全体の約三割にあたる。

「C」群と「D」群のF指数はそれほど変わらない。
「どちらにも同じくらい責任がある」と判断した人は日本人的なバランス感覚を重んじるタイプと想像する。
「C」と「D」の回答件数を合わせると全体の約半分となる。

「E」群は二割にも足りなかった。「D」群の平均値とのギャップも大きい。
個人主義・自由主義を奉じる人(あるいは身勝手さん)はやはり少数派のようだ。
私もこの中に入るが、F指数は2.33で「E」群の平均値(2.67)よりも低い。
なるほど、社会のあちこちで「浮く」のは当たり前だと納得した。

*註
申し訳ありませんが以下のお二人の回答は集計から除外しました。
  部外者Nさん 2007-05-27 15:01:30
  forikenさん 2007-05-31 10:41:50
数値と判定結果がズレているようです。F尺度判定ページのエラーと思われます。

君がいない

2007年06月20日 | 日々思うことなど
三週間ほどブログを放置してしまった。
見に来てくれた方々、更新しなくてすみません。
アンケートに答えていただいた皆様、申し訳ありません。
そして、「何かあったんじゃないか」とご心配くださった方がおられたらごめんなさい。
病気とか多忙とかいった事情は何もなく、ただ怠けていただけです。

ブログよりもっと楽しいこと(恋愛とか趣味とか)にかまけていたなら幸せだったけれど、残念ながらそうじゃなかった。自分の文章が鬱陶しくなり、台所に溜まった汚れた皿から目を背けるように放置していた。
そうなったきっかけは「先月から今月にかけて相次いだ有名人の死」だったりする。
子供じゃあるまいし、いい年した大人が自分と無関係な有名人のニュースに影響を受けるなんて馬鹿げてる、と思うけれど仕方ない。
文章を書こうとすると「こんなことに何の意味もない」と空しくなる。マスコミやネットで大真面目に議論したり怒っているのを見ると「どうでもいい」「くだらない」としか思えない。長文がわずらわしい。だからネットでは2ちゃんねるばかり見ていた。
だが、それもいいかげん嫌になってきた。
無理してブログを続けたいとは思ってないけれど、今やめたい訳でもない。
休止するのは自由だが、アンケートを募っておいて放置するのは勝手すぎる。
こんなざまでは石立鉄男さんに「お前はどこの馬鹿めじゃ!」と叱られそうだ。
空しい思いを振り切って、亡くなった方たちへの弔辞を書こう。


最初はZARD・坂井泉水さんの不慮の死。
特にZARDのファンだったわけではない。CDもベスト盤を一枚持っているだけだ。
そのCDにしても「前から知ってる曲ばかり(ベスト盤だから当然)でつまらない」と感じて「買う必要なかったな」と思ったくらい。
それなのに、5月27日のニュースを聞いたとき自分でも不思議なほどの喪失感があった。
彼女の若すぎる死を悼むのは人として自然なことだ。だが、むしろ坂井さんの急死は自分の内部からの痛手になった。
自分にとっての「良き時代」が完全に終わり、二度と戻ってはこないのだと思い知らされた感じ。
「負けないで」(93年)から「運命のルーレット回して」(98年)までのシングルの多くはテレビで・街中で・車の中で何度も聞かされて、当時の思い出と一体になっている。ZARDの曲を聞くと、遠くに引っ越していった友達や好きだった女の子のことを思い出す。
何年かぶりに彼らと顔を合わせれば当時の楽しさがそのまま甦るはず、と無邪気に信じていたけれど、坂井さんの死の知らせは虚無からの寒風のように心を凍えさせる。
若々しく美しく、多くの人に才能を愛された坂井泉水さん。
彼女のいない世界は少し淋しい。



そして松岡利勝・農林水産大臣の自殺。
松岡氏のことをよく知っていたわけではない。だが海外における和食推奨(認証)制度のアイデアを出し実現に導いたのは松岡農水大臣なのは知っている(松岡農林水産大臣記者会見概要)。
海外和食認証を応援してきた自分にとってはそれだけで「いい政治家」だった。
間近で姿を見てきたさくらさんの文章からも、松岡氏の人柄がうかがえる。

 さくらの永田町通信: 松岡先生の思い出
世間的にどうであっても、さくらにとっては族議員観を変え、そして農林のおもしろさを教えてくれた、やさしくていい先生でした。

縁もゆかりも恩義もないけれど、そして世の中では悪評が多かったのも知っているけれど、私は松岡氏が亡くなったのが悲しい。



今月はじめには石立鉄男さんが亡くなった。
「おくさまは18歳」「パパと呼ばないで」「雑居時代」「水もれ甲介」「気まぐれ天使」…
小学生の頃、夕方の再放送で見る石立ドラマに夢中だった。どれも気の利いたユーモアとペーソスがあって本当に面白かった。
丸顔にアフロヘア、高い声。どれも二枚目とは無縁なはずなのに、ドラマの中の石立鉄男は本当に男らしく格好よかった。
演技だけではなく素顔も魅力にあふれている。

 鉄王語録
(舞台を見に来た21歳のタレントに可愛いと言われ)可愛いとはどういうこっちゃ?もう少し言いようがあるだろうに。若いヤツはボキャブラリーがないよなァ。仮に、二人っきりの時にふと呟かれたんなら別だけど、芝居だよ、向こうは客で、こっちは役者なんだから」
―最高のホメ言葉かもしれないよ
「どうですかね。たとえそうだとしても嬉しくない、面食らったよ。まだなんにも判らない、これからの役者の卵から“可愛かった”と言われてさ、ヤニ下がれるかよ?ガックリきたなあ」

「役者に素顔は関係ない」

「役者にとっての良心とは、観客にあくまでも夢を売る事、決して素顔を見せない事、その為に取材は一切受けない事」

「芝居は教えるもんじゃない、俺と一緒にいれば判る」

「茶髪の刑事部長なんて役があればやってみたいね」

「本を読まなければ、脚本を読めなかった」

なんと格好いい男だろう!本物の役者だ!!
石立さんに憧れた子供のころの自分は間違ってなかった。もっと石立ドラマを真剣に学んでおけば少しは女性にモテる男になれたのに、と悔やむ。
高校時代、担任教師とソリが合わずテストを全て白紙で提出。当然成績はクラスでビリ。「お前には就職も進学も世話してやらない」と言われ、友人と俳優座養成所を受験した

親友・北の富士の引退を賭けた相撲を「事件狩り」の撮影を中断して見るが、北の富士が負けるとスッと席を立ちスタジオから出て行った。なかなか戻って来ないので、心配した鈴木ヒロミツが捜しに行くと、階段の影で一人男泣きをしていた

昭和51年5月23日「夜明けの刑事」ロケでの事。スタッフから「鉄ちゃん」「相馬さん」と呼ばれ、スタッフと騒いでいる時は声も高く子供みたいな感じ。ひとこと言うたびにスタッフは大爆笑だった。でも本番になると低音の『相馬課長』に変身した。休憩中、煙草を吸いながら新聞を読んでる姿は格好良かったけど、少し恐い感じもした(エキストラをしたテツマニアさんのご友人談)

両リーグで首位打者を取った江藤(元中日)と殴りあった事がある

小林亜星の高飛車で高慢な発言に立腹し、散々ぶん殴った挙げ句、レミーマルタンのボトルを投げつけた

六本木のすし屋で杉浦さんと飲んでいると、北の富士(北の富士勝昭氏)が女連れで入って来た。それが気に入らず、「そんなんだから、コロッコロッ負けるんだよ」とイチャモンをつけ罵詈雑言を並べ立てた。だが横綱は素人とは喧嘩せず、カウンターを握りしめて涙を流しながらじっと耐えていた。それを見て「泣けばいいってもんじゃねえんだ」と言ってしまうが、自分の悪口に耐えていた横綱に惚れこみ、後日設けられた和解の席で謝罪、以後親友として付き合う

武勇伝の類はあまり好きじゃないが、石立さんならすべてが男らしく格好いい。
自分が70年代~80年代の女性だったら間違いなく惚れる。いや、今でも惚れる。
石立鉄男さん、楽しいドラマをたくさん見せてくれて本当にありがとうございました。