goo blog サービス終了のお知らせ 

まろの公園ライフ

公園から世の中を見る

元気が出る絵

2016年01月29日 | 日記

メタセコイアもすっかり葉を落として寒々とした風景です。
またまた雪が降るなんて物騒な天気予報ですが
もう勘弁して欲しいものですねえ・・・



でも吹きすさぶ寒風に震えながらも
すっくと屹立しているメタセコイアを見ると勇気が出ます。
俺も負けちゃなんねえな・・・なんて
丸まった背中を突然ピーンと伸ばしてみたりします。
そう言えば「絵」にも勇気や元気が出たりする作品がありますねえ。



クールベの代表作「波」です。
国立近代美術館に行くと決まってこの絵の前で立ち止まります。
フランスはノルマンディー海岸の冬の海です。
さすが写実派の代表選手だけあって
逆巻く波の表現は迫力一杯で額縁から飛び出して来そうです。
これを見るといつも武者震いすると言うか
押し寄せる波に敢然と立ち向かって行きたくなります。
ちょっとおかしいのでしょうか。(笑)



草間彌生の「冥界への道標」です。
草間さんと言えばご存じ「赤い水玉」の女王ですが
これは男根とペニスをイメージしたおどろおどろしいコラージュです。
うーん、ハッキリ言って凄い迫力です。
体の奥底から沸きあがるようなエネルギーを感じてしまいます。
今や本当の意味で世界に通用する日本のアーティストは
草間彌生だけではないでしょうかねえ。



冬空に向かって真っすぐに聳え立つメタセコイア。
お前なんかに負けちゃいられねえ・・・
雪が降るなら降れ、矢でも鉄砲でもテポドンでも持って来い!

そんな気分になって来ました。(笑)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿