くまわん雑記

時々問い合わせがありますが、「くまわん」というのは、ある地方の方言です。意味はヒミツです。知る人ぞ知るということで。

武蔵川理事長の続投は、下手をすれば、不敬である。

2010年08月07日 | Weblog
その点、理事長本人よくよくわかっているとは思うが?

陛下が白鵬へのお言葉を通して示された相撲への大御心に背くようなことは、ゆめゆめすまいぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆のウソ?: 被爆者、被爆者遺族は、原爆犠牲者の声を代弁しているのか?

2010年08月07日 | Weblog
そんな証拠はどこにもない。

死人に口なしだ。

もしかしたら、原爆は二度どと、戦争は二度とはあの世で思っていないかもしれない。そもそもあの世に「思い」などあるのか?

もし個人の思いというものが存在するのであれば、被曝して死亡した人々は、仇を取ってくれ、米国ともう一戦交えて勝ってくれ、今の日本は情けない、と思っているかもしれないではないか。

とすれば、「過ちは繰り返しませんから」の「過ちは」とは「敗戦」ということになるのではないだろうか。

それはよいとして、いずれにしても、私たちは原爆で亡くなった方々、肉親の声を代弁している、みたいな言い方はよしてもらいたいものだ。物が言いたくても言えない故人の思いを捏造して語るなど、死んだ親の年金を受け取り続ける外道どもと、50歩100歩ではないだろうか?

それとも何か、江原某のように死人と交信ができるとでも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島平和式典は、秋葉市長のオモチャか?

2010年08月07日 | Weblog
毎年、毎年、式典における秋葉市長の平和宣言には眉をしかめたくなる。

なぜなら、そこには市長の個人的政治・思想信条によるものと思われる政治色の強い「メッセージ」が込められるからである。
今回は、非核三原則の法制化と「核の傘」からの離脱を訴えた。原爆は核問題へと直結する以上、式典そのものが政治性が帯びることは不可避であるが、ただし、非核三原則の法制化云々など、広島市民の総意ではなく、市長個人の政治的主張に過ぎないものを、市民を代表して式典を執り行う立場のものが、口にするというのは、いかがなものか。式典の「私物化」、職権乱用ではないのか。

市長の近年の宣言のもう一つの特徴は、北朝鮮、中国への甘さである。オバマが核廃絶の意向を表明して以来対米批判はやんだが、それまでは繰り返しの名指し批判もあった。その一方で、北朝鮮への厳しい指弾はなく、中国に対しても数年前に一度他の主要核保有国とともに、その名を列記し批判したに過ぎない。今回、米国をはじめ英仏代表も参列する中、中国、インドが参列しなかったということに対して何らかの言及があってしかるべきではなかっただろうか。秋葉氏が社会党の代議士だったからというわけでもないが、ここに、同氏の政治的、思想的嗜好を詮索したくなってしまう。

率直にいってこのような政治臭の強い式典を私は、見たくもない。おかげで「ゲゲゲの女房」は出勤時間に重なり見れなかった。
もっと、慰霊を主眼とした式典で良いのではないのか。例えば、終戦の日の武道館での式典のように。もっとも、あの式典でもかつて河野洋平衆院議長は個人的主張を両陛下並びに「英霊」の前で開陳するという、お下劣を演じたという事例もあったが、広島ももう少しあの路線で行くべきではないのか。

そのためには秋葉市制を終わらせなければなるまいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする