松永先生、勉強不足ですよ。
清朝は尖閣を自国領土に数えていませんよ。「一義的」も何も・・・。そもそも「一義的」って、学者先生というのは実に人をけむに巻く言葉づかいがお好きですね。
それから、下関の講和談判でも、李鴻章の息子は、尖閣が台湾に付属するものではないことを認めていますけど・・。
で、先生、尖閣問題どうされたらよろしいので?あんな島で日中が争うなっていうのはわかりますけど、だからといって無主地のままにしておけってことですか。そこまでいわずに、尻切れトンボな物言いってのは、あまりにも腰が引けているというか、臆病というか・・、そんな態度とるなら、いっそのことこの問題で発言するのはよした方がよいのでは?
清朝は尖閣を自国領土に数えていませんよ。「一義的」も何も・・・。そもそも「一義的」って、学者先生というのは実に人をけむに巻く言葉づかいがお好きですね。
それから、下関の講和談判でも、李鴻章の息子は、尖閣が台湾に付属するものではないことを認めていますけど・・。
で、先生、尖閣問題どうされたらよろしいので?あんな島で日中が争うなっていうのはわかりますけど、だからといって無主地のままにしておけってことですか。そこまでいわずに、尻切れトンボな物言いってのは、あまりにも腰が引けているというか、臆病というか・・、そんな態度とるなら、いっそのことこの問題で発言するのはよした方がよいのでは?