クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆ワイドパンツ(脇接ぎなし) をツィードで~♪  & タジン鍋料理~!

2010年12月22日 | ニットソーイング

昨日は脇接ぎなしのワイドパンツを縫っていました。生地は先日作ったジレに良く似たツィードです。

色は濃いグレーです。

今回はポケットにちょっと凝ってみました。最近、お店でちょくちょく見かける感じのをやってみたかったのでした。

生地は140センチ巾のが1メートルちょっとしかなかったので、目一杯使ってみました。

こういうのを2枚裁ちます。



脇接ぎがないのでゴロゴロしないのと縫う所が少ないからちょっと楽(笑)   左前に付けたポケット。

  

このポケットに時間がかかりました。形も四角なら簡単なのに、ちょっと角を丸くしたかったので、こんな型紙を厚紙で作ってみたんですよ~。



角をミシン糸を調節して縫い縮めてこの型紙に合わせました。ポケット口には以前戴いた可愛い古布を二重にして巻き付けてみました。

ちょっと厚みが出たので縫いにくかったです。どうせ上着丈が長いので見えないのですが、前後がこれでよく分かるし、可愛い古布が

見るたび気分を明るくしてくれそうです。

あったかパンツができて嬉しいな

                               

昨日は餐魚洞に5人のお客様でした~!

タジン鍋を使ってこんな料理ができました。 客間の灯り・・・・どうも上手く写せません



オニエビとアカイカの中には渡利の立派な牡蠣を詰めてあります。下には大根の薄切り。お一人だけ牡蠣が苦手な

人がいらっしゃいましたので、その方にはアカイカを煮てお出ししましたよ~。

これは旨い! と好評を戴きました  

そして煮物はこちら。コロからいいおダシが出ていました。やっぱスジやねん、が入っています(笑) 左のがコロ。

この煮物、美味しすぎる♪ と皆さんめちゃくちゃ気に入ってくださったようです。有難うございました♪



そして箸休めには、昨日載せたりんごとじゃこのサラダ。

デザートはもちろん、りんごとキウィのジャムをお出ししました。

どちらも喜んで戴けたようで、良かった~って、とっても嬉しかったです。

有難うございました

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆キウイとおろしりんごのジャム~♪  & りんごとちりめんじゃこのサラダ~♪

2010年12月21日 | マーマレードやジャム作り

昨日は戴いたりんごを美味しく食べようと色々ネット検索してみました。

ひとつ、目についたのは、キウイとおろしりんごのジャム。ちょうどキウイがまだ冷蔵庫に残っていたので、これを

作ってみることにしました。こちらのレシピを参考にさせていただきましたよ~。

少しだけ自分流にアレンジしてみました。

使ったりんごは、このふたつ。サンふじと紅玉です。



① まずりんごをキレイに洗って芯を取り、皮つきのまま、すりおろします。このとき、私はサンふじ1つと紅玉を半分だけすりおろしました。

  あと半分の紅玉は皮つきのままイチョウ切りにします。

② 次にお砂糖(グラニュー糖)ですが、このりんご二つで重さ約700グラムありましたので、約3割の200グラムにしました。

  甘いりんごなので、少し少なめのお砂糖です。

③ 次はキウイの皮をむいてイチョウ切りにします。(ゴールドキウイがあったので使いましたが、なんでもいいと思います。)

④ 材料に砂糖をかけて、待てない私はすぐに火にかけました(笑)

⑤ 途中、レモン半個分の絞り汁を入れて約15分煮たところで、いい感じになりましたので、火を止めてできあがりです。



   

とっても簡単! 皮も使ったのできれいな色になりました。キウイの甘酸っぱさとりんごの甘さで美味しいジャムができました~♪

もうちょっとキウイが多くても良かったかな?

                                    

次はりんごとちりめんじゃこのサラダ・・・和風です♪

これはこちらのレシピを参考にさせていただきました。

★用意したもの

サンふじを半分

キャベツの葉2枚(計ったら150グラムありました)

ちりめんじゃこ30グラム

レモン1個半

しょう油 

◎作り方

りんごをきれいに洗って所々皮が残るようにむく。芯を取って千切りにする。

キャベツも千切りにする。

おじゃこを混ぜて、レモンの絞り汁を加えてしょう油を適当に入れて出来上がり♪



レシピの写真にはカツオ節が乗っているのかな?

私はこれで出来上がりにしました。さっぱりしていていくらでも食べられます。ちょっと二人では多いかな? と思いましたが

生のりんごをあまり食べない夫も美味しいと言って食べてくれました。

りんごもキャベツも人数によって調整すればいいですね♪ さっぱりした美味しいサラダができました。

是非お試しくださいね~♪ 簡単ヘルシーなサラダです。  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆可愛い小皿・・・・矢野先生の新作~♪  & りんごが沢山!

2010年12月20日 | いただきもの

昨日矢野先生の新作が届きました~♪ とっても可愛い小皿、直径12センチです。なんて優しい色使いなのでしょう



この器に、夕べは渡利の牡蠣をバター蒸しにしたものを盛り付けてもらいました。美味しい牡蠣がもっと美味しくなります



                                                           

夏に矢野先生と一緒にこちらに遊びに来られた知人のSさんからりんごが沢山届きました~♪ Sさんのお友達が故郷の青森、津軽弘前地方に帰られて、そこで

拘って作られているりんごだそうです。もう少し、寒風が吹きだしたら、ブログ友のようちゃんばあばさんが良く作られている干しりんごを作ってみたいと思います。

昨年、私も作ってみましたが、美味しいのができました。これはお天気頼みなんですけど(笑)

貴重な紅玉も沢山入っていました。加工するには、やはり紅玉が一番と聞きます。また美味しいジャムを作ってみようと思います。

有難うございました

紅玉♪                                サンふじ♪       

   

花田農園さんのりんごです♪ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆アクリルタワシ・・・・お風呂用~♪  & ジュリさんの甘夏みかん山~!

2010年12月19日 | 編物・・・・ネックウォーマーや、エコタワシ(アクリルタワシ)他

先日、ジュリさんと話していた時のこと、私が、浴槽はいつもアクリルタワシで洗っているよ♪ って言ったら、

ジュリさんは、うちには大きいのが無いからって。ジュリさんの家にはもらい物の可愛いのが2,3個キッチンに掛けてあったのを

知っていたので・・・あれではダメなん? って聞いたら 「小さいから」 って言うんです。

私は小さいのが好きなんだけど・・・それぞれやっぱり人によって好みがあるようです

そしたら私が編んでみるから、この本からどれがいいか選んでみて~♪  って本を渡して選んでもらいました。



これが大きくて使いやすそうで、いいなぁ♪ と言うことでした。ジュリさんの家の浴槽は大きいようなので、これはいいかも?

色も、このオレンジのがいいなぁという事でしたが・・・探したら前に買っておいたのが丁度いい具合にありました

これはちょっと上等 な、ハマナカボニーです。毛糸に弾力があって、汚れ落ちもとてもいいって書いてあります。

大体、この本自体、全部ハマナカボニーを使っているんですけどね(笑)



そして出来上がりました。これは長編みばかりと最後にピコットだけですからチョー簡単です。ず~っと前にも編んだことがありました。

縦横、約16センチです。



私も、今使っているのが随分ヘタってきたので、うち用のも欲しくなってきて編んでみました。

これもチョー簡単。玉編みがちょっとボリューム出ていいかな? と思って選びました。

うちは周りが白いタイルなので、こんなのが合うかな? と思ったのですけど。

 

中は濃紺なので編地があまり良く見えませんね サイズは直径約12センチです。水に濡れると伸びるので

今回はちょっときつく編んでみました。

これで浴槽も壁のタイルの目地の汚れもキレイに取れますよ~。床のタイルだけはブラシで洗いますけど。

お風呂用洗剤はごくたまにしか使いませんね。

                           

ジュリさんのご主人の実家は天満浦で、うちのお勝手を出たところから写真を撮ってみると、尾鷲湾を挟んで

真向かいにあります。小高い山の上なのですが。う~ん、何処かな~(笑)



昨日のカフェ天満荘を出てから、みかん山に向けて車を走らせて行くと・・・。


こんな景色が右下に見下ろせます。家から見ているのとはまた全然違ってますね~こちらもいい眺めです。

右の写真、中央に見える白い家がジュリさんのご主人の実家です。こうしてみても高いところに建っているのが分かりますね。

     

ご実家のベランダから、対岸のうちの方を撮らせてもらいました。



ジュリさんが手伝っている甘夏のみかん山です。

   

こんな風に見えますが傾斜がかなりあります。

   

      

この案山子を作っている様子は親方のブログに載っていましたね~。風が強く当たるので、お面も外れてしまってました。

右の案山子の帽子も風で脱げてしまって後ろにぶら下がってました

収穫の準備のためのコンテナを運んでおいたそうです。山だからこれを運ぶだけでも大変そうです。



このみかん山の仕事はジュリさんのご主人のご両親が元々されていて、お父様が亡くなられてから、本格的に

ジュリさんがお手伝いするようになったそうです。今はお母様と二人で頑張っていらっしゃるんです。

この斜面の中をいつも作業されているんですね。聞いてはいても実際にこうして見せていただくと、ほんとに大変そう。

ご主人の仕事を手伝ったり、このみかん山の仕事をしたり、つくづくジュリさんは偉いなぁ! と思います。

そして楽しくドライブに連れて行ってもらって嬉しかったですよ~♪ ありがとね。

この後、東京の明治大学で 「もうひとつの熊野古道」 の講演を終えてきた夫を迎えに尾鷲の駅まで行ってくださったのでした。

3日間、夫のいない間、楽しく遊んでもらっていた私でした

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆簡単ちっちゃな薬置き~♪  &  カフェ天満荘~♪

2010年12月18日 | 布こもの

昨夜、このちっちゃな薬置きを作ってみました。私と同じ整形外科に通うジュリさん。私は1回に3錠のお薬を

飲むのですが、ジュリさんは1錠だけ。だから1日3錠。今ジュリさんはテーブルの上にそのまま薬を置いていると

言われていたので、その薬置きをちょこっと作ってみました。

飾りにスワロフスキーのクリスタルビーズをつけてみました。中には薄い接着キルト綿を挟んでみました。

実物はキラッと光ってきれいなんですよ~。             薬を置いたところ。私の薬入れと一緒に撮ってみました♪

         

前日遊びに来られた時、この生地を見て気に入られたようだったので、これを使ってみたのです。

                   
                                     

昨日はお昼からジュリさんとドライブに♪  まず、天満浦にあるカフェ天満荘にお昼を食べに行ってきました。

このカフェ、昔は中部電力の保養所だったそうです。大正14年の建築でとっても趣きのある素敵な建物なんですよ~。

うちが家探しをしている時にはまだ空き家だったものですから、外からだけですが見学しに来て、素敵だなぁ♪ と思って眺めて

いたものでした。


アプローチ♪                             私たちが帰るのと行き違いにお客さまがおみえになりました。

   

玄関を入ると・・・

  

現在は 「NPO法人天満浦百人会」 の所有で会員の方が皆さんで経営されているようです。尾鷲で一番頑張っていらっしゃるの

ではないかと思います。

さてさて前置きはこれくらいにして・・・。お昼は松花堂弁当でした。二段重ねで出てきました。 美味しかったですよ~♪



そしてコーヒーがついてきます。私たちはケーキを注文したのですが・・・2種類を半分ずつ盛りつけてくださいました

  

日替わりケーキのガトーショコラ美味しかったですよ~。

カフェから見えるお庭です♪                    カフェです。ジュリさんが写っています♪       

  
  
カフェで展示販売されている手作り品です。うさちゃんが可愛い~♪

   

お弁当ができるまでの間、ほかの部屋の見学をさせていただきました。素敵な絵手紙や、陶の会の方の作品も

沢山展示されていましたよ~。

   

  

   

カフェの皆さんもとても感じのよい人たちでしたね~♪

ゆったりのんびり、寛げるカフェでした。熊野古道歩きに来られたら是非立ち寄ってみてくださいね~。


ここを出てからジュリさんがいつも頑張っている 「みかん山」 の見学に連れて行ってもらったのでした~。

それはまた明日に!! また見てくださいね~♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆お正月用の寄せ植え・・・・中部電力の講習会で~♪

2010年12月17日 | 

昨日は曇っていて寒くてすごく冷えましたね。その寒い中、講習会に行ってきました。と、言ってもうちのすぐ側にある公民館なんですけど。

ストーブはあったのだけど、調子悪かったのかな? ついてなくて、1時間半ほどの講習で身体は冷え切ってしまいました。

この講習会・・・先日、地区の区長さんがアンケート用紙を持ってこられて、今使っている光熱費を書き出しておいて欲しいと言われたので書いて

提出したのです。その提出した人だけが受けられる講習会だったようです。

このアンケートは、今使っているガスとか灯油で掛かる光熱費を中部電力が勧めている 「オール電化」 にした場合どれ位のメリットがあるかと

いうものを試算するためのものだったのです。

意外に生真面目? な私は、これは絶対に出さないといけないものだと思ってたので提出したら、なんとこれを提出したことに寄って参加しますよ!

という意思表示だったらしいです。そんな事とは分かっていなくて・・・近所のオカアサン達が誘いにきてくださって、あ~そうだったのね~って分かった私でした

中部電力さんのお話しは地球温暖化に始まって、最後はオール電化の素晴らしさでした。中には興味深い話も沢山あって勉強になりましたよ。

そうそう、うちの光熱費の試算してもらった結果は、オール電化にした場合、ひと月に 5,560円、年間66,600円のメリットがあるようです。

エッ、すごいメリットがあるんですねぇ! とびっくりしました。しかし、工事費が・・・・しかもうちはここに越してきてボイラーもお風呂のガスもみんな新しくやり替えた所だ

し・・・・。

IHクッキングヒーターはすごい進歩していてびっくりしました。夫の実家は出初めに買ったのですが、温度調節が難しくって、天ぷらなどの

時はちょっと困ります。今のはその点、温度も一定温度を保てるようになっていたりして、とっても便利そうでした。

でも夫はやっぱりガスの方が料理するのにいいみたいです。

そしてこのイベントの一環で、寄せ植え作りがあったのです。

園芸店の人が先生になって植え込み方を教えてくださいました。カメイ園芸さんでした。

配られたお花たち。土も器も! ちょっとびっくりしました。   ちょっと後ろから撮影させていただきました。

   

今までなんとなく自己流で植えつけていたのですが、こうして教えていただくとなるほど~と思うことが沢山ありました。

花の向きは一番きれいだな♪ と思う方を自分に向けるのは、そうしていたけれど、花をまっすぐ上向きに植えるのでは

いけないようです。ちょっと自分の方に向けて斜めにするのがいいようです。そして植えつけた花をしっかり押さえることがとても

大切なんですって。そうしないと枯れる場合が多いようです。私はあまり枯れさせたことはないのですが、それでも今まで何度かは

あったような気がします。そのときはきっと押さえつけが少なかったようですね。植えつけたあとは2リットルのペットボトル2本分の水を

たっぷり与えておくというのも大事なことのようです。

先生の作品を撮らせていただきました♪               そして私の作品♪  

   

花は葉牡丹2種。葉の丸いのは東京系で、葉が縮緬状のは名古屋系だそうです。大阪系はないようですっておっしゃられていました(笑)

赤いのは おたふくナンテン、オレンジのはビオラ、紫のはジュリアン、黄色はパンジー、白のはアリッサムです。

みんな見慣れたお花たちですが、元気が良くていいお花でした。

今年は葉牡丹もひとつだけど、大きく育ったし、他の寄せ植えもあるし、お正月用はもうやめておこうと思っていたのですが

こんなにきれいな寄せ植えができて、嬉しいです。

このお花の他にラップ1本、ボールペン1本、それにこんなに可愛い消臭ペーパーもいただきました。

この消臭ペーパーは説明によると・・・・中部電力火力発電にともなって発生する石炭灰を加工し、「シーキュラス」をつくりました。

シーキュラスは脱臭、土壌改良、水質浄化などの効果があります。と書かれています。開封後は1ヶ月間の効果が持続するそうです。

ペーパーの横幅約9センチです。



お世話くださった役員さん、中部電力の皆さん、カメイ園芸店さん、有難うございました♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆尾鷲の和のセレクトショップ  うえむらさんに行ってきました♪  

2010年12月16日 | その他

昨日は女3人かしまし娘? で尾鷲の町にある 「うえむら」 さんに行ってきました。

このお店、前からあることは知っていたのですが、行ったことなくて・・・。

先日、山のパン屋さん、イリデッサの記事にコメントをくださった 「えりさん」 が載せていらっしゃったのを拝見して

喫茶部があることを知ったのでした。2人の友達も皆、喫茶部があることは知らなかったようで、行ってみましょう!

という事になったのでした。えりさん、有難うございました♪

お店入り口です♪                          



店内です♪                                可愛いガーゼタオルやハンカチなど♪

   

いくらでも見ていたい可愛い雑貨ばかりでした。

そして喫茶部は店の奥にありました。3人とも、うちで柚子入りヨーグルトを食べてきたので、軽く一皿を分け分けしました。

お団子の三種盛です♪ 特別にお茶も3つくださいました       

ジュリさんは真ん中の白ゴマソース、私は右の黒ゴマソース。でもこれも分け合いました(笑)

もうひとりの彼女は左の餡子のせ♪

         

そして三人ともホットコーヒー♪ ビスケットが2枚ずつ付いていました。コーヒー美味しかったですよ~♪



私の買ったものはこれだけです。両面ガーゼハンカチとたびそっくす♪ 作務衣を着たときに履こうと思います。

この隈取り(くまどり)模様がちょっとオシャレでしょ?!

ハンカチはみかんの柄があまりに可愛かったので買ってみました。お値段はハンカチが確か480円だったかな? 靴下は500円でした

  

みんな、それぞれ思い思いのものを買っていましたよ~♪ そうそう、服も 「郡言堂」 のが置いてあってちょっとびっくりしました。

尾鷲にもこんなにオシャレなお店があったのですねぇ。楽しくおしゃべりしていい時間を過ごせました~

                        

前日の 「餐魚洞」 のお料理少しだけupします。

ホッカイシマエビと鮭の白子(自家製♪)

  

スルメイカのワタの味噌漬け(自家製) と、前日に届いた北海道函館の 「イカの沖漬け」   



秋田のジュンサイとワサビの茎漬け(自家製~♪)

  

皆さん楽しく食してくださいまして、有難うございました♪

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆トライアングルポーチ~♪

2010年12月15日 | 巾着・ポーチ

昨日は、夕方は餐魚洞にお客さまだったので、午前中には仕上げたいとちょっと頑張って作りました。

今まで一度も作ったことのないトライアングルポーチ。三角ポーチとも呼ばれていますが。一度作ってみたかった形です。

ファスナーは10センチのものを使っています。

  

   

表地に接着キルト綿を貼ったのです。裏地も表地と同寸にしたのですが、このキルト綿を貼った分、ちょっと

引っ張られたみたいで、正面ファスナーの下の部分が少しきれいではありません。難しいです。

この生地は去年の今頃に丹後地方に行った時、買ってきたものです。ちょっとしっかりした生地でした。

裏はあまりきれいではありませんが、ちょっとお見せしますね

  

縫い代は裏地を余分に切っておいたものでくるんでみました。そして右の写真、ファスナーの開閉に邪魔にならない様に

少しまつっておきました。

昨日のお料理、少しだけ写真を撮ったので、また明日載せてみたいと思います。

ちょうど北海道から届いたものをお出しできて良かったです。グッドタイミングでした

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆簡単携帯ケース~~夫用♪  & 北海道の鮭~!

2010年12月14日 | 布こもの

以前作った夫用の携帯ケース、何度か洗いましたが、あまりきれいにならないので

また作ってみました。サイズは、やっぱりこれが使い易くていいようです。



生地は世界地図が書かれている生地。タグはネットで買物したときにオマケでもらったものです。

男性用って飾りを付けるの難しいですよね~。でも何もなかったらちょっと淋しいし・・・。

前に作ったときのように今回も裏地をちょこっと見せてみました。これ、お気に入りです(笑)

その裏地は綿紬です。挿し色にタグと同じようなものを選んでみました。



                         

アキアジ・・・そう鮭です。昨日、羅臼の濱屋金物店から届きました。今年はまた、鮭の漁獲がとても少ないようです。

そんな状況の中、こんなに立派なものをほんとに有難いことです。

前長75センチありました。チラッと写りこんでいるのは、先日作った お薬入れです(笑)

   

雄でした。イクラはありませんが、立派な白子が入っていました。身は雄の方が美味しいんですよ~♪

早速、私が大好きな氷頭(ヒズ)なますを作ってもらいました。

  

この軟骨の部分が好きです。

そして先ほど、またまた羅臼から荷物が届きました~♪  あの優秀な「熊五郎」 を飼われていた第一ホテルの支配人からでした。

立派なタラコやホッケの味醂干、北海シマエビなどが沢山! 即、冷凍したようです(笑)

尾鷲に居ながら北海道の美味しいものをいつも食することができて、とても嬉しいです。有難うございました♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆今度は柚子ジャムを作ってみました~♪  

2010年12月13日 | マーマレードやジャム作り

昨日は、午後から前日の続きのような(笑) 柚子ジャム作りをしていました~!

一昨日、いっぺんに作ってしまえば楽かな? と思ったんですけど、気力がなくなってしまったんです。

昨日はまた元気が出てきたので午後から挑戦しました。

以前も作ったことがあるのですが、自分でも見つけられず(多分ブログに載せた筈なんだけど)、文旦ジャムを作った時のを

参考にしながら、また少し変えて作ってみました。

まず、4つに切って種を取り、果汁を絞るところまでは前日と同じにします。

そして今度はあのスプーンでこそげてたスジは取らないで、そのままにしておきます。

それを細く刻みます。スジを取らないだけでもかなり楽になりました(笑)



次に刻んだものに、ひたひたの水を入れて約10分煮ます。

画像取り忘れてたようです

煮たものを水を出しながらもみます。しっかりもむんです。

そして水につけること30分。その間、何度かもんで水を替えます。

次は絞っておいた果汁と、この煮た柚子を軽く絞って火にかけます。弱火で!

柚子果汁♪  きれいですね♪                      火にかけたところです。    

   

あ~砂糖の分量を書いていませんでしたね。柚子は計ったら全部で850グラムでしたから約半分量の400グラムのグラニュー糖を

使いました。

火にかけたら暫くしたら水分が出てきます。グラグラしてきたら火を少し強めて(中火)にして暫くしたところで、砂糖を適当(50gくらいかな)入れて、

混ぜながら、徐徐にまた砂糖を加えていきます。

色々調べていたら、種と中の袋部分にペクチン(固める成分)が多くあるとあったので、今回は袋部分を少しお茶パックに

入れて、一緒に煮込んでみました。種は以前、別鍋で種だけを煮て味をみたら、めちゃくちゃ苦かったので、不採用でした(笑)

果汁を絞った後の袋♪                         お茶パックに詰めたところ♪  

    

鍋にこれを入れたらなんだか急に固まってきたような気がしたので、慌てて取り出しました(笑) でも5分位は入れてたかも?

もう、そろそろこれで煮えたようです。時間を計るの忘れちゃってました。しゃもじでかき混ぜていて、トロッとしてきたら出来上がりです。

なんとなく分かると思います。



煮沸消毒しておいた瓶に詰めます。これだけになりました。



出来立てをちょっと小皿に取ってみました。ヨーグルトは切らしていたので・・・。



まだアツアツですのでちょっと柔らかい感じでした。夫が横を通りがかったので、ちょっと味見をお願いしてみました。

そしたら、ナ、ナント! 「めちゃくちゃ美味しいなぁ! 柚子茶なんか作らんと、みんなジャムにしたら良かったのに!」 ですって(爆笑)

あ~~良かった と喜んだのでした。まだ続きがあります。

そして今日のお昼、食パンに乗せて食べようと冷蔵庫から出したら、なんと! ちょっと硬くなっているではありませんか!!

パンに乗せたところです♪



思いあたる事といえば・・・・皮をお茶パックに入れて煮た事、ですね。これは必要ないと思いました

あのスジを取らなかったことで充分なんだと思います。くたびれ損だったみたいですね

あ~これで、もうちょっと柔らかかったら満点だったのに、惜しいなぁ! でも味は良かったので、良しとしましょう

そしてあの温泉水に入れた化粧水。バッチリですよ~。昨日の種もまた追加して温泉水も追加しました。

香りも柚子の香りがほのかにいい香り~  それにしっとり~  売れそうな感じ(自己満足・笑)



ようちゃんばあばさん、是非、かけ流しの温泉のお湯を汲んできて作ってみてくださいね~。

お蔭さまで色々楽しめた柚子でした。しつこいようですが、ようちゃんばあばさん、有難う~♪

                      
                              

昨日は朝揚がりのピカピカのスルメイカを使ってトマト煮を作ってくれました。

       
   

セロリの香りも良く、イカも柔らかでとっても美味しかったですよ~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます
  

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif