ksiの皆様、ゴールデンウイークはいかがおすごしでしょうか?
私は、3.4.5日を利用して、日本の最東端である、北海道は知床岬まで行ってまいりました。
さすがに世界遺産だけあって、絶景でした。しかし、5月にもかかわらず、雪・雪・雪・・・・極寒でした。
関西在住の私には、あり得ません。また網走刑務所にもよりましたが、深く考えさせられました。
それはさておき、いよいよ2013・オープンセミナーの案内ができました。皆様ふるってのご参加お願いいたします
今回は、なんと審美修復治療の権威でもある、南昌宏先生に“パーシャル”を解説していただきます。
実は、私{奥森}はパーシャルで多数の大阪sjcdの先生方と、お仕事させていただいておりますが、その中でも、南昌宏先生が
一番多いんです。以外でしょ^^。
そのパーシャルによる対応は、的確です。欠損補綴として、また歯列単位の診査・診断からの補綴設計のポイントなど、必見です。
私が、常に思う“劇的に機能するパーシャル” “攻めるパーシャル”の答えが、ここにございます。
また、ksiが誇る、スタッフ陣による豪華なリレー講演と、出し惜しみすることなく、2013オープンセミナーをここ関西にて開催します。
これからの時代における、欠損補綴のキーワードを探しに、ご来場いただければ幸いです。
知床岬海岸線、アイヌ民族をかたどったポポロ人形前にて
日本の最東端です・・・すごい雪でしょ!!!