flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

仙台城

2010-08-27 00:00:37 | 城郭・城下町
(青葉城 仙台市青葉区 国指定史跡 旧国宝 日本100名城8番)
 昨日までの天候とは打って変わって雪の日となった。寒がりではない筈の私が、体を震わす程の寒さであった。寒いのは人間だけではないようで、手に持つカメラもデータの書き込みができず、何度か撮り直しとなった。
    
  天安年間(857-859)僧円仁(慈覚大師)が千体仏を彫ったことから、その地を千体と呼ぶようになったという。そして、鎌倉時代末期に島津氏がこの地に「千体城」として築いたのが、標高140mの青葉山での城の始まりである。続いて結城氏が入り、室町時代末期には国分氏が「千代城」として入城した。慶長五年(1600)伊達政宗が入り改修、仙台と文字を改めた。寛永十四年(1637)二代伊達忠宗のとき、二の丸と三の丸(東の丸)を築造し、仙台城は最大規模となった。廃藩まで伊達氏の巨城であり、廃藩後は東北鎮台駐屯地となり、第二次世界大戦空襲によって、国宝に指定されていた脇櫓と大手門は焼失した。戦後は米軍が進駐し、昭和32年(1957)返還された。そして昭和39年(1964)脇櫓が復元されている。
(宮城縣護國神社)
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tobe Zoo チャップマンシマウマ | トップ | 鏡島弘法 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しずおかk)
2010-08-24 20:26:19
仙台城といえば、高石垣が有名ですね!!
天守閣を建てる必要が無かったのが納得できます。
仙台市博物館から徒歩で登ると、坂が結構きつかったです。
返信する
しずおかKさん (てんゆう)
2010-08-25 07:42:05
とても見晴らしがよいところですよね。
この日は雪で、坂を上がるのに滑らないよう、違う筋肉を使った覚えがあります。
返信する

コメントを投稿