flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

今治城 山里櫓

2008-09-26 00:00:22 | 城郭・城下町
(吹揚城 美須賀城 愛媛県今治市通町 県指定史跡 1990年9月15日)
 訪れる度に変化をみせる吹揚は、市制70周年記念事業として、山里櫓の再建工事がされていた。また、櫓内には河野勝一氏の寄贈品を展示する予定だということであった。
  

(関連記事:今治城平成十七年 鉄御門再建 鉄御門完成

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧島神宮 | トップ | 霧島高原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (みっちゃん)
2008-09-26 06:06:59
今治城は、いつ見ても綺麗ですね~~~

私も、今治に出かけた時は、滅多に中に入る事はありませんが、外から眺めて楽しんで帰ります・・・

又、訪問します
返信する
みっちゃんさん (kourei)
2008-09-26 19:52:15
こんばんは~お越しくださってありがとうございます

今治城は、スマートなお城ですよね。
それに水面にも映りますし

今度行ったときには、何が変わってるかな~って思います
返信する

コメントを投稿