flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

玉川諏訪神社

2016-04-19 00:00:00 | かみのやしろ

(東京都世田谷区玉川)
 新二子橋の袂、国道246号線の高架横に社殿の基礎が嵩上げされた諏訪神社がある。言い伝えでは、この地に帰農した吉良氏臣川辺氏が、多摩川が洪水の際に流れ着いた木像を神体とし、鎌田村の鎮守、諏訪神社として創建したという。旧社地は鎌田地内であったが、多摩川改修により堤外に遷座し、現在の玉川地内となった。また、境内には「筏道」の標柱がある。かつて木材を多摩川の流れを利用し筏(いかだ)として下流へ運んだが、帰りは筏師の自らの足で帰らなくてはならないため、筏師が川沿いの道を通って上流へ帰る道を筏道と呼んだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲沢大塚古墳 | トップ | 性海寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿