goo blog サービス終了のお知らせ 

紅と福の週便り

紅太郎は虹の橋へ旅立ってもブログの中ではずっっっと一緒です。弟福太郎の成長を優しく見守ってくれることでしょう。

不思議なできこと

2013-02-10 08:33:01 | 紅太郎の日常
紅太郎が旅立ってから一週間。あの日からずいぶん時間が経ったようなような気がします。数日は、仕事をこなしてもその後、押さえられない悲しみに涙が溢れる毎日でしたが、木曜日くらいから不思議と一旦は遠くへ行ってしまった紅太郎がそばに帰って来ているような気がしました。そして金曜日。とっても不思議なことがありました。

金曜日の夕方、紅父と紅太郎の眠る慰霊碑にお参りに行った時のこと。 泣きながら手を合わせていると、後から「ミュ~」と鳴き声が。見ると紅父と私の間をするりと通り抜け、ふわふわ白毛の猫ちゃんが私と紅父に体をすり寄せて来たんです。頭を撫でてといわんばかりに顔を上げるので撫でてあげると、今度は背中も・・。紅父と私に何度も交互に撫でられて満足したのか、少し離れてちょこんと座ってこちらを見ていました。 猫ちゃんに慣れている方にはよくあることかも知れませんが私たちにとっては初めての、しかも泣いている最中のできごとだったのでびっくり。でも紅太郎が猫ちゃんを遣わせて「ありがと、おとしゃん、ありがと、おかしゃん。もう泣かないで」と言っているような気がしてとても気持ちが軽くなったのです。「ありがとうね。ありがとうね。」と猫ちゃんに何度もお礼を言いながら慰霊碑を後にしました。

紅太郎の認知症の症状が出始めてから旅立つまでの約3年間は以前のような表情が見られなくなり寂しく思っていました。介護に関しても、皆さんはよく頑張ったと言って下さるけれど、私の中では「あの時こうすればよかった・・」と悔やむことも数々あって、旅立ってからもずっと胸の奥が苦しかったのです。その苦しみをこの不思議な出来事がすっと取り除いてくれました。 笑われるのを承知で「紅のお遣いだったかも」と紅父に言うと「いや、そうだよ」と真顔で言うので私たちはそう思うことにしますね。そう思うことで、紅も満足して旅立ったと思えますし、形としては目の前にいないけれど、紅の魂は確かに存在すると思えます。紅との散歩コースももう泣かずに歩くことができます。一緒に歩いていると思うと楽しいくらいなのです。散歩が出来なくなって2年あまり・・その苦しみから解放されて今は自由にぴょんぴょん走り回ることができるのですから。

まだしばらくは時々ふと涙ぐむこともあると思います。でも「紅、大好きだよ」と口にすれば、天国でお友達と遊んでいても「ぴゅ~~」と飛んできてくれる気がしますので寂しさが和らぎます。 それと・・・ ↓ は紅の使っていたフリースの毛布。紅の毛と肌触りがとっても似てるんです バスタオルを丸めてくるんで両端をゴムで留めただけの抱き枕? 寂しくなったらこれを「ムギュ~~」と抱きしめることにしました これなら簡単に外せて洗濯できるので何度だってムギュムギュできます 


(たまたまそうなった)キャディー型抱き枕




私が笑えば紅も笑う、私が泣けば紅も泣く、
私が走れば紅も走り、私が跳ねれば紅も跳ねる、
私がもりもり食べれば、紅ももりもり
胸一杯新鮮な空気を吸えば 紅も気持ちいい!   

私が幸せなら・・・紅も幸せ


そんな風に思いながら暮らしていこうと思います


前々回、前回と思うままに感情を書き留めてしまって・・皆さんに悲しい思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした でも、もう大丈夫です

たくさんの励ましのお言葉・紅への温かいお言葉本当に本当にありがとうございました


紅ブログは私たちが紅に会いに来るためにも、何かふと書きたいことがあった時書き記すためにもできるだけ残してゆきたいと思います








コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅、ありがとう | トップ | 三寒四温 »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅たん (紅緒まま)
2013-02-10 09:27:09
慰霊碑のところにいたふわふわの白ネコちゃん、「白い犬」という映画をじんわり思い出しました。

そうですね、『私が笑えば紅も笑う、私が泣けば紅も泣く、
私が走れば紅も走り、私が跳ねれば紅も跳ねる、
私がもりもり食べれば、紅ももりもり
胸一杯新鮮な空気を吸えば 紅も気持ちいい!   
私が幸せなら・・・紅も幸せ』その通りですね。

今日は午前中、仕事お休みなので教会に行きます。
紅たんのこと、紅母さんのこと、お祈りして来ますね

紅たん、大好き
これからも紅たんに会いにブログに訪問しますね
返信する
Unknown (ミツルリのお母飯)
2013-02-10 11:14:38
紅ちゃんのお遣いのにゃんこちゃんに感謝です。
恥ずかしながら、
みなさんのように気の利いた事もかけず、
記事を見れば泣いてばかりの私です。

でも、紅母さんの気持ちが晴れている事が伝わってきて安心しました。
きっと紅ちゃんも安心できたかも…
と思うとまた涙涙ですが…
私も元気ださなくちゃですね!

しばらくはさみしさが残りますが紅父さんも紅母さんもどうぞご自愛くださいね!








返信する
Unknown (陽だまり堂)
2013-02-10 13:54:34
紅君は、紅太郎母さん、父さんに、猫ちゃん好きのお友達がいっぱいいる事を知っていて、白猫ちゃんに気持ちを託して、「もう泣かないで」って伝えてくれたのよね。
紅君はいつも一緒よね。
「私が笑えば紅も笑う、私が泣けば紅も泣く、
私が走れば紅も走り、私が跳ねれば紅も跳ねる、
私がもりもり食べれば、紅ももりもり
胸一杯新鮮な空気を吸えば 紅も気持ちいい!   
私が幸せなら・・・紅も幸せ」
本当ね。今でも時々思い出しては少し泣く私も”そっくす”の事、そう思うようにします。
紅太郎母さん、これからもお友達でいてくださいね。
返信する
Unknown (yumi-gino)
2013-02-10 19:46:09
紅ちゃんが白猫さんに姿を借りて「僕は
大丈夫だから、もう泣かないで」と
言いに来たのかもしれないですね。
だって、紅ちゃんはお父さんお母さんの
笑った顔が大好きだったはずですから・・・。

何年後かに、本当に別の姿になってまた
目の前に現れるかもしれませんね。
返信する
Unknown (紅太郎母)
2013-02-10 23:05:11
紅緒まま
私たちのために祈って下さってありがとう紅も「ありがとごじゃます」と言ってると思います。
「白い犬」と言う映画も見てみたいです

ブログのこともありがとうね 何をいつ更新するのか今は何も考えられませんが、このまま皆さんとお別れするのはとても辛いです。 それにこのブログの中に5年間の紅太郎の暮らしが詰まっているし・・

今日も紅を誘うように公園で小走りしました 


ミツルリのお母飯さん
何をおっしゃるのですかーもーお母飯たら お母飯のお気持ち、もう本当によく紅父と私に届いています。それに紅太郎にも 泣き虫紅母のことよく分かって下さっているから一緒に泣いて下さるのです。本当に本当にありがとうございます
私はもう大丈夫 大丈夫にしないと紅太郎が「ろ~しよ~」とどこかで迷ってしまうといけないのでぐっと区切りをつけようと思います
今日も元気に公園(小)走りしてきましたよ~



陽だまり堂さん
こじつけかも知れませんが、私たちにとっては偶然とは思えなかったんです 陽だまり堂さんが書いておられるように猫ちゃんと暮らす友達がたくさんいるので白猫ちゃんに頼んだのかも 妄想癖の私は紅が木陰に隠れて、映画監督よろしく「 今、今、よし行って!」って猫ちゃんに指示したんじゃないかと思い浮かべてます 

そっくすちゃんのこと・・そうですよね 笑顔で思い出せればきっとそっくすちゃんも喜ぶと思います。
陽だまり堂さん こちらこそ、これからもどうかずっとお友達でいて下さい


yumi-ginoさん
yumiさん・・・そう思っていいですよね?あの時の不思議な感覚は忘れることができません たとえ偶然でもそれまで重かった私の心がすっと軽くなったのは間違いのない事実なのできっとそうなのだと思います 

え!何年後かに? 今は考えられないのですが、大切な友人が「大事にした子は必ず帰ってくるから、次に来た子はそうなのだと考えてる」と言っていました。いずれにしてもずっと何かの形でそばにいてくれるのですよね
返信する
Unknown (はみんぐ)
2013-02-11 08:21:44


私もまだ 紅母さんの文章を読むたびに


紅くんの愛くるしい顔やしぐさを思い出して(実物にはお会いしてないけど)涙が出てきてしまいますが


その白い猫ちゃんはきっと紅くんですよ


見えない力ってあると私は思います


私も秋に仲良しだった義母を亡くし、家族のことで何かあった時 相談する人もいなくなり途方に暮れる事もありますが


なんとなく どこかで見えない力で 助けてくれるような… そんな気がしています


人もわんこも 出会いと縁があって共に暮らしているもの


紅くん 姿はなくても、きっとこれからも おかしゃんたちを見守り励まし続けてくれると思います。
紅くんは、元気でがんばるおかしゃんが大好きだと思います




返信する
Unknown (ERIKO)
2013-02-11 09:05:50
ほんとうに色々なタイミングを考えると不思議なできごとですね。

紅ちゃんが、紅母さんと紅父さんに慈しみ育てられ、あたたかい涙とともに最期を見送られた幸せな一生だったからこそ、そういう不思議な出来事を起こしたのだと思います。
心が通い合っていたからこそ・・・です。

私も何度か不思議なことを経験しています。
そういうことを経験した後は、しっかり心が決まり、いつも見守られているような安心感に包まれます。

紅ちゃん、きっと元気にお空を走り回っているんでしょうね。
あのかわいい綺麗な目で。
あの笑顔で。
返信する
Unknown (とっとん)
2013-02-11 12:21:40
感動です。゜゜(´O`)°゜
さすが紅ちゃんわかってるなぁーって思いました。
18年一緒にいた絆は強いですね。紅母さんと紅父さんの気持ちすごくよくわかってらっしゃるなぁーって感心しました。
だってすごくナイスタイミングですもん。
絶対、絶対その白猫ちゃんは…紅ちゃんのお遣いですよ。
私も確信しました。
紅母さん、少し元気になって良かったです( ´∀`)

あと、ブログを残してくださると聞き、すごく嬉しいです。
寂しくなったり、癒されたい時は遊びに来れますもん♪
紅母さん、今後も宜しくお願いしますね。
返信する
Unknown (紅太郎母)
2013-02-11 18:25:32
はみんぐさん
ありがとうございます 私も実はやっぱり昔の写真を見て涙してしまいます変なんですよ。全然大丈夫って思える時もあるのに・・仕方ないですね 「見えない力で助けてもらっているような」感覚よく分かります。父が亡くなった時もありました。はみんぐさんにそう言って頂けると益々確信! あれは紅だったんです断言) 最後のお言葉に嬉しい涙 はい 私もそう思います。自分らしく、元気で頑張る自分でいようと思います 紅のためにも 


ERIKOさん
そうなんです あまりにもタイミングが良すぎてびっくり・・そして嬉し涙でした。紅と話をしているようでとても嬉しかったんです 
紅とのことをそんな風に言って頂けて本当に嬉しいです

ERIKOさん ERIKOさんの・・・「しっかり心が決まり、いつも見守られているような安心感に包まれます」と言うお言葉が胸にぐっと刻まれました もうそれだけでこれから何でも乗り切れて行けそうな気が致します 

実は今日、時々行っていた広い方の公園に紅父と車で行って参りました。 「紅はいつも一生懸命走ってたよね」と話しながら想い出のコースを辿りました。あんな風にお空でも一生懸命走ってるんでしょうね 「紅、大好きよ」を連発するといちいち帰って来ないといけないから、ほどほどにしないといけないですね


とっとんさん
良かった~~嬉しいです  こんな記事を書くと、「紅母気は確かか!」と皆さん心配なさるんじゃないかとちょっと不安だったんです 「絶対、絶対その白猫ちゃんは…紅ちゃんのお遣いですよ。」ってとっとんさんに言ってもらえるともう心強いったらありません そう信じて前へ進みますね

ブログのことも嬉しいです 紅に是非会いにいらして下さいね。
とっとんさんこちらこそどうぞよろしくお願い致します


返信する
Unknown (コロクロまま)
2013-02-13 09:55:03
前回の記事が更新されたあと、すぐ拝見していたんですが、
涙が出てきてコメが書けませんでした。
そのあとは、今度は私がバタバタしていて、コメを残せず失礼しています。
紅くんのことがあってから、以前いただいたCDまた聞いてます。
紅君、最期までたくさんの愛情に包まれて幸せでしたよね。

私が幸せなら・・・紅も幸せ←本当にそうだと思います。
これから紅君はお空から、いつも見ていてくれます。
だから、紅母さんがいつも幸せでニコニコされていたら
紅君も安心してくれますよ。
私のブログのブックマークには、紅君のブログをずっと残しておきますので、
これからまた、ゆっくり過去記事を拝見させていただいて、
昔の紅君にも会ってこようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

紅太郎の日常」カテゴリの最新記事