2021/07/02(金曜日) 雨のち晴れ、のちまた雨
梅雨真っ盛りで雨降りが続く。
でもオイらはこんな日は工作に熱中できるからまぁ、好いかな?
昨日は雨が止んだチャンスに外の工作場でプロペラを作ることができた。
今日はそれにLEDやICソケットを取り付けて配線作業を行った。
今度の回転アーム(プロペラ)は2階建てになっている。
それで取り付けるLEDも足を長くして背高にしなくてはならない。
基板に取り付ける位置を一定にしないと凸凹になってみっともなくなる。
厚紙でゲージを作って一定の高さで取り付けられるようにした。
LEDを取り付けたらその裏側には電流制限用の抵抗器を取り付ける。
1つのLEDに対して赤用には200Ω、青用には470Ω、緑用には3.3KΩの
抵抗器を取り付ける。
これはなかなか大変な作業だ。
根気よく黙々と工作をしていく。
やっと全部の抵抗器を取り付け終わった。 あぁー、やれやれ・・・だ。
プロペラの配線を始めた。
これも同じような作業の繰り返しだ。
根気よく、黙々と作業を続ける。
配線は山盛りだ・・・
入り組んだ配線を整理していく。
やっと配線が終わった。
配線誤りや混線が無いかチェックを行った。
シフトレジスタを取り付けるソケット穴から電池を接続して該当のLEDが
正しく点灯するかチェックをした。
特に誤りもなく、混線もなく正常に点灯したのでほっとした。
そんなチェックの様子を動画でご覧ください。
何とか第一段階はパスした・・・かな?
次はプログラムでLEDを点灯させるテストをしよう。
プロペラを回すのはまだまだ先のことだ。 ガンバローっと!
梅雨真っ盛りで雨降りが続く。
でもオイらはこんな日は工作に熱中できるからまぁ、好いかな?
昨日は雨が止んだチャンスに外の工作場でプロペラを作ることができた。
今日はそれにLEDやICソケットを取り付けて配線作業を行った。
今度の回転アーム(プロペラ)は2階建てになっている。
それで取り付けるLEDも足を長くして背高にしなくてはならない。
基板に取り付ける位置を一定にしないと凸凹になってみっともなくなる。
厚紙でゲージを作って一定の高さで取り付けられるようにした。
LEDを取り付けたらその裏側には電流制限用の抵抗器を取り付ける。
1つのLEDに対して赤用には200Ω、青用には470Ω、緑用には3.3KΩの
抵抗器を取り付ける。
これはなかなか大変な作業だ。
根気よく黙々と工作をしていく。
やっと全部の抵抗器を取り付け終わった。 あぁー、やれやれ・・・だ。
プロペラの配線を始めた。
これも同じような作業の繰り返しだ。
根気よく、黙々と作業を続ける。
配線は山盛りだ・・・
入り組んだ配線を整理していく。
やっと配線が終わった。
配線誤りや混線が無いかチェックを行った。
シフトレジスタを取り付けるソケット穴から電池を接続して該当のLEDが
正しく点灯するかチェックをした。
特に誤りもなく、混線もなく正常に点灯したのでほっとした。
そんなチェックの様子を動画でご覧ください。
何とか第一段階はパスした・・・かな?
次はプログラムでLEDを点灯させるテストをしよう。
プロペラを回すのはまだまだ先のことだ。 ガンバローっと!