こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

丸ヨークセーター1

2011-01-14 21:24:37 | 編み物
丸ヨークのセーター編み始めました


去年買った並太毛糸で丸ヨークのセーターを編むことにしました。

青い毛糸


白い毛糸


それから、去年編んだ黄色のアラン模様のセーターの残り糸
下線文字はリンクしていますので、クリックしてくださいね。

3色で編むセーターは


北欧の編み込み丸ヨークです。

白色の部分が青になり、
紺色の部分を白色
赤色の部分を黄色にする予定です。
輪針でグルグル編んでいきます。

丸ヨークはヨークの減目の計算がちょっと難しいのですが…
久々の丸ヨーク、上手くできるといいな~


そして、今年初の毛糸購入
モヘア

写真ではグレーにみえますが、
薄い紫色とグレーの中間色って感じがします。

袋から出してみましたが、この写真もわかりにくいですね。


それから並太毛糸

丸ヨークのセーターよりも明るい青です。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (子猫の迷い道)
2011-01-14 23:03:12
丸ヨークは編んだことがないです。
途中経過の写真を楽しみにしています。
引き返し編みを入れたりするの?
Unknown (★元気ばば★)
2011-01-15 00:46:09
裏の糸が渡らないように編むのですか?
ヨークの部分で減目するのですよね
セーター (yuta)
2011-01-15 11:43:58
こんにちは
モヘアはふあっとして暖かくて好きですよ
今回もできあがりが楽しみですね^^
こんにちは-。 (秋桜)
2011-01-15 13:47:16
こんにちは-。こりす工房さん。

わ-。また新しくセ-タ-編まれるのですね-。

素敵な作品の出来上がりが楽しみですね-。
こんにちは (こりす工房)
2011-01-15 14:20:31
子猫の迷い道様

今回の丸ヨークは引き返しは無い、簡単な方法です。
上手く説明ができるといいな~
途中経過も楽しみにしていてくださいね。
まだヨークの減らし目の計算が出来ていないので、これからがちょっと大変になりそうです。
こんにちは (こりす工房)
2011-01-15 14:22:44
★元気ばば★様

編み込みの部分はどうしても糸が渡ってしまいますね。
ヨークの部分の減らし目は、模様の無い部分で行います。
ゲージが本と違うので、計算しなおさなくてはいけないんです。
ちょっと面倒です。
こんにちは (こりす工房)
2011-01-15 14:24:12
yuta様

ここ数年、実家の母にはモヘアばかり編んでいます。
軽くて暖かいので、いいそうです。
毛糸が重いと肩こりするそうです。
今回もシックな色を見つけることが出来ました。
また様子を見にきてくださいね。
こんにちは (こりす工房)
2011-01-15 14:28:25
秋桜様

今年も毛糸5キロを編む目標を立てましたので、
頑張って編みたいと思います。
今度は自分用の青いセーターです。
丸ヨークのセーターは久々なので、ちょっと考えながら編むことになりそうです。
少し難しいんですよ。
でも、丸ヨークのセーター大好きなので頑張ります!
Unknown ()
2011-01-15 16:34:44
丸く編んでいくんだね。
でも、袖ぐりのところはどうなってるんだろう???
かわいい柄なので、出来上がりが楽しみです。
Unknown (とくちゃん)
2011-01-15 17:02:25
丸ヨークのセーターですか。
肩接ぎが無いのでそれはいいけれど、一段が
長いですよね。
でも柄が出来てくるのが楽しそう!
可愛い柄ですね。
ゲージ計算なんてスゴイです。

↓の水仙、よくニュースで見ますけれど、
本当に水仙が一面なんですね。
見事です!(^_^)

コメントを投稿