
午後から雨が降ってきたし、こちらの桜はまだチラホラしか咲いていないし、
1日中編物デーにしました。
水色のセーターの続きです。
これもメリヤス編み。
メリヤス編みって、進むのが早くて、段数だけ気をつけていればいいので楽ですね。しばらくはまりそうです。
後身頃

完成しました。
次に前身頃

今晩、これからも編む予定です。

昨日白いラッパ水仙を載せましたが、

蕾のときはこんなに黄色です。
庭の一角に、このラッパ水仙が増えつつあります。
楽しみです。
去年、芝生の中に1輪だけムスカリが咲いていました。
今年は、なんと3株に増え、花が咲きましたよ。

丁度、車のタイヤの間で咲いています。


ノリ弁、梅干、シバ漬け
ハンバーグ、目玉焼き、煮豆、つぶしカボチャのハム巻き、野沢菜、サニーレタス、貝割れ大根、ミニトマト
増えていそうですね。
我が家は発泡スチロールの箱に植えてあるので
既にぎっしり。植え替えする場所もないので
どうしましよう。
お弁当に潰しかぼちゃのハム巻ってどんなお味ですか?
どんな<味がついているのかな~~
こりすさんはまじめに編み物
私はブログの毎日です
ネックレスをして帰りました。連れ合いの作品、数点ももらって帰りました。ムスカリ増えそうですね。
ムスカリって増えますよね。
プランターから種が飛んで、庭中広がっています。
家の北側の全然陽の当たらない場所でも、元気で咲いていますよ。
植え替えるとき、大きな球根だけ植え替えて、残りは捨ててしまったことがあります。
つぶしカボチャのハム巻きですが、
味付けは塩とバターのみなのですが、カボチャが甘過ぎて、お弁当に入れるのは2つにして欲しいといわれました。お弁当には不向きなのかな?
ということは不味くもなく、美味しくもなくということですね。
つぶしカボチャのハム巻きですが、
カボチャをレンジでチンして、すりこ木ですりつぶし、塩とバターを加え混ぜ、ハムで巻いただけの物です。
砂糖を一切使っていないのですが、すごく甘くておかずにはちょっと…といわれてしまいました。
奥様とお嬢さん2人でビーズにはまってしまってますね。
共通の趣味があるといいですよね。
最近はずっと編物ばかりでしたが、暖かくなって毛糸を触るのが嫌になったら、ビーズを再開しようと思っています。
ムスカリ、増えすぎて困っています。
花壇の中も外もムスカリだらけです。
サクラも二三分で、止まっています。(~_~;)
(編み物には、いいですね^^)
ムスカリって、可愛いお花ですね。
ルピナスに似ていますか?
こういう感じのお花、私好きみたいです。
スゴク心惹かれるんです。(^_^)
マフラー可愛いですね。まだまだ肌寒い日が多いから重宝しそうですね。フワフワで気持良さそうです。水色のセーターももうここまで進んでしまっているんですね。早い早い!雨の日は家で好きな事しているのが一番ですね。
前にムスカリの球根を買って育てたら、違う花が咲いちゃったんですよ。お花屋さんも間違えちゃったんですね。たくさん増えると良いですね。
桜が開花宣言したのに、寒い日が続いていますね。
編物も、寒いときの方が編み甲斐がありますね。暖かくなると、編んでいる手に毛が付いて編めなくなります。今のうちですね。
ムスカリは、ブドウのような丸い花が房状について可愛いんですよ。
ルピナスのように大きくならず、良くチューリップと一緒に寄せ植えしてあります。
色が綺麗なんですよ。
花冷えですね。今日は東京で雪が降ったそうですね。
雨の日は洗濯もせず、何もする気が起きなくって、編物ばかりになってしまいます。
マフラーはフワフワに出来ましたよ。
水色のセーターもメリヤス編みですからあっという間に編めます。
テレビを見ながらでも編めるのがいいです。
ムスカリの球根を買ったのに、別の花だったんですか?
最近増えすぎて困っているんですよ。
実家に分けたら、実家でも増えすぎて困っているみたいです。