こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

勝浦ビッグひな祭り 12

2013-03-24 16:36:08 | 房総半島ドライブ
行川会場の雛人形


勝浦ビッグひな祭りの続きですが、
今日から、旧行川小学校の会場の様子です。

※今年の勝浦ビッグひな祭りは3月3日で終了しました。
旅のレポが随分遅くてすみません。


昔はこの小学校の前に行川(なめがわ)アイランドという観光地がありました。
私も子供の頃は良く遊びに行きました。

その後、行川小学校も廃校になり、ビッグひな祭りの会場になりました。


校舎


ベランダ下にも沢山雛人形が飾ってあります。


2階のベランダもビニールシートが掛けられ、雨でも大丈夫なように工夫して展示してあります。


靴箱にも人形


廊下にも、教室にも沢山飾ってあります。





新しそうで、立派な人形


もったいないな~~~
いつも思うのですが、こんな立派な雛人形を買ってもらって、
新品同様でこちらに寄付されている様に思えます。




古い雛人形

日本各地の小さな雛人形も集められています。



図書室

本箱にも人形。


再び教室

美しい雛様の掛軸と、古い小さな人形たち。




高砂

これも新しい人形ですね。


チン引き

犬(チン)を引いている女性

胡蝶の舞


スズメのお宿


羽衣


この羽衣の人形の前に人だかり!
何をしているのかな?
とおもったら、
この天女さん、松の木の上に乗せられているんですよね。
この姿が面白いと、皆さんで集まって見ていました。

良く見ると、確かに電柱のような木の上に、天女さんが無理やり載せられているように見えました。(笑)


行川会場のひな祭り、あと2回で終わる予定です。
もう少しお付き合いくださいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゃおきゃお)
2013-03-24 18:08:03
子供の頃、行川アイランドに行って
フラミンゴのショーを見たことがあります。
小学校も廃校になってしまったのですね。
教室の雛人形や下駄箱飾り…元小学校らしいですね。
見事です~!
返信する
こんばんは (こりす工房)
2013-03-25 20:44:40
きゃおきゃお様

鴨川シーワールドが出来る前は、行川アイランドが定番でした。
そうそう、フラミンゴのショーやほろほろ鳥の滑走などありました。

廃校になったけれど、教室はそのままになっていて、下駄箱や本箱に雛人形が飾ってありますよ。
返信する

コメントを投稿