こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

四国旅行2-金刀比羅宮2

2010-12-09 19:20:53 | 旅行―四国地方
金刀比羅参道


四国旅行記その2です。

前回は金丸座まで書きました。
金刀比羅様では、ガイドさんが付いた為に、一緒に行動しました。
残念なことに、金丸座を見るために土産物屋さんが軒を並べている道を通りませんでした。

金丸座からぐるりと回ると、高台に大門が見えてきました。

階段を登ったり降りたり少し歩くと、大門の少し下の踊り場に出ました。

踊り場から見た大門


階段の脇には見事な紅葉のカエデがありました。


大門前にある青銅大燈籠

立派な燈籠でした。

大門から下の階段を見ると駕籠屋さんが待機していました。


大門

下の土産物屋さんから、ここまで階段が365段あるそうです。

大門前の狛犬




大門をくぐると、少し階段があって、あとは平らな道が続きます。

参道の紅葉


この大門から中が金刀比羅神社の境内になるそうですが、
境内で唯一商売を許されている人がいます。

五人百姓という人たちで、
「加美代(かみよ)飴」という扇型のべっこう飴を売っています。

白い大きな傘を広げて、参道の左右に5軒の飴屋さんがあるんです。

この五人百姓は金刀比羅宮の御祭神の大物主神の従者で人々に農業を教えたとされる五人百姓の子孫の人たちだそうです。

味見が出来ますが、
帰り道はここを通らないということで、少し立ち止まって、飴を買いました。


中味は

小さなかなづちが入っていて、これで飴を割るそうです。


今日の紹介した場所


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます!! (humsum)
2010-12-10 04:08:45
いい時期に..
金比羅参りだったですね..
紅葉が、とても綺麗です..
まだ、四国は一度も行った事がなくて..
話だけの知識が増えています
当方の今の足だったら、駕籠をつかっての
参拝でしょうか..駕籠で上るシーンは
テレビでみた事があります..
狛犬は、正統派の顔形ですね..素晴らしいです..
お土産の飴がいいですね..小さな金槌は粋な計らいです(微笑)

今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/1122fl-10.jpg
返信する
おはようございます (ピッピ)
2010-12-10 07:24:20
金比羅参り懐かしく思い出しながら
見せてもらいました。
何年も前になりますが行ったことあります
変わっていないような・・・
相変わらず参拝客は多いですね~
紅葉良い時期でしたね~
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-10 08:17:17
humsum様

今回の四国旅行は、何処も紅葉が見頃でした~~~
本当に素晴しい景色でしたよ。
銀杏は半分くらい散っていましたが、カエデの赤が美しかったです。

駕籠は下の商店街からこの大門までなんだそうです。
大門から本宮までは自分の足で登らなくてはいけないそうです。全部で785段あるそうです。
私も普段の運動不足がたたって、フーフー言いながらでした。

この飴はこの五人百姓の人たちだけが売っているので、貴重ですね。
限定品に弱いです。(笑)

今日のお花は鮮やかな色の菊ですね~
返信する
おはようございます (こりす工房)
2010-12-10 08:19:37
ピッピ様

きっとこの場所はずっと変わっていないかもしれませんね。
古い建物も沢山残っていますしね。

紅葉の見頃と、高知ブームの影響なのか観光客も多かったです。
真っ赤なカエデがとっても綺麗でしたよ。
返信する
こんばんは-。 (秋桜)
2010-12-10 17:34:52
こんばんは-。こりす工房さん。

金毘羅さんお参りお疲れさまでした。

有名なのですよね-。残念ながら私は一度も
行ったことがございませんが階段は
大丈夫でしたでしょうか-?

紅葉もとてもきれいですね-。
返信する
こんばんは (こりす工房)
2010-12-10 17:59:58
秋桜様

御本宮まで階段が全部で785段あるそうです。
大門までは脇の坂道をのぼったので、何とかフーフーと言いながら上がることができました。
普段の運動不足がたたりましたね~
足も上がらなくなるし、息も上がるし…
でも登ったらいい景色でした~

紅葉は丁度見頃でした。
真っ赤なカエデがとても綺麗でしたよ。
返信する
こんばんHA (雨漏り」書斎主人)
2011-05-14 21:55:20
T.B返しさせていただきます。

炭疽菌を〒しますので、ご笑納ください。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2011-05-15 08:46:43
雨漏り」書斎主人様

TBありがとうございます。
〒、ありがとうございます。
楽しみにしています。
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2011-05-15 14:33:50
いい旅。
駕籠には乗らなかったのですね。
ふふふ
今日もスマイル
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-05-15 18:00:45
kawazukiyoshi様

駕籠には乗りませんでした。
参道ではなく裏道の方を登ったので、階段よりも坂道が多かったです。
でも金刀比羅宮からの眺めがよかったので、疲れが吹っ飛びました。
返信する

コメントを投稿