千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

福岡近代絵巻



「福岡市博物館」で開催中の

「福岡近代絵巻」ば見に行ってきました。



ゆっくり2時間かけて楽しんできた。

昭和三年、一番山笠大黒流の櫛田入の映像も有りました。

昭和三年は「中つ」の当番やばってん
映像では「上す」のごたった?

それ以外にもおいしゃんの生きてきた
歴史の範疇以前の博多の歴史が
垣間見れて面白かです。


おいシャンが生まれた頃の「昭和通り」
赤坂付近

中でも面白かったとは
明治になって古い習慣から新しく施行された
福岡市の条例

※肥桶ば運搬する時は蓋ばせれ
※馬車は夜間は灯りばともせ
※人の多か往来では馬に乗るな
などなど

明治から昭和の初期まで
お昼の「ドン」ば鳴らしよった「午砲」の
ほんもんも有ります。

博物館はゆっくり時間ばつぶせて良ございます。

売店も歴史の本が集めてあって、本屋で
探す手間の省けます。

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

コメント一覧

みぃ
福岡近代絵巻
わぁ!おいしゃん、アカデミックな休日!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博多今昔」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事