今回は動かせる部分はすべて動かす、のをテーマにしています。子供の頃、スーパーカーのプラモのドアやハッチが開くと、テンションが上がったのを思い出します。
フラップと主翼前縁の下げ工作。キットのパーツの差し込み部分を切り取って、半円状にしたプラ棒に置きかえて、薄く削った主翼の前・後縁に角度をつけて接着します。
水平尾翼の下げはちょっと大変。F-35の水平尾翼は中央を軸に廻るのでなく、後ろからパカッと折れます。この折れるときのメカニズムがどうもよく分からないのですが、このキットで再現するには水平尾翼下部の出っ張った部分を、胴体に潜り込むように削ってやるしかないように思います(うーん、何言ってるのかよく分からん...文章で表現するのは難しいです)。
で、いよいよ塗装へ。ギザギザ部分が多いので難儀ですが、四角に切ったマスキングテープを大量に作っておき、角を合わせて貼っていくとよいでしょう。
ブラシ塗装開始。ハセの72と同じように、上面は#13のニュートラルグレーを瓶直で吹き、下面は#13に#40のジャーマングレーを混ぜて暗く吹きます。F-35は胴体がひし形っぽく、下面が影になるのでそれを強調する意味があります。
フラップと主翼前縁の下げ工作。キットのパーツの差し込み部分を切り取って、半円状にしたプラ棒に置きかえて、薄く削った主翼の前・後縁に角度をつけて接着します。
水平尾翼の下げはちょっと大変。F-35の水平尾翼は中央を軸に廻るのでなく、後ろからパカッと折れます。この折れるときのメカニズムがどうもよく分からないのですが、このキットで再現するには水平尾翼下部の出っ張った部分を、胴体に潜り込むように削ってやるしかないように思います(うーん、何言ってるのかよく分からん...文章で表現するのは難しいです)。
で、いよいよ塗装へ。ギザギザ部分が多いので難儀ですが、四角に切ったマスキングテープを大量に作っておき、角を合わせて貼っていくとよいでしょう。
ブラシ塗装開始。ハセの72と同じように、上面は#13のニュートラルグレーを瓶直で吹き、下面は#13に#40のジャーマングレーを混ぜて暗く吹きます。F-35は胴体がひし形っぽく、下面が影になるのでそれを強調する意味があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます