古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

コロナ対策振り返り その2

2021-05-25 08:54:59 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

先月末に当院職員が新型コロナウイルス抗原検査で
陽性となり、その後 職員一斉検査にて 院内クラスターは
否定され、通常業務に戻ったわけですが、先般の院内感染対策委員会にて
振り返りを行いましたので、情報共有いたします。

・物品が意外に足らなかった。また予め購入していた物品も置くところがなかったので
屋上の倉庫に置いていたため、いざという時にスムーズに取り出せなかった。

・連絡網が一斉メールと一斉ラインになったので、正確な情報共有が
出来て良かったが、みてない人もいた。(一斉検査の電話で知った人もいた)

・全患者さんと全職員のPCR結果通知が限られた場所に大量に来たので
出力段階で当該機械の紙詰まりやインク切れを起こした。

・動線が交差しないように内線電話でやり取りしていたが
限界があり、業務用PHSを別途 活用したほうがいい。できれば連絡係を
一人つけたいところ。

・マニュアルを作成していたが、新型コロナウイルス関連のファイルに
綴じこんでいたので、大量の情報に埋もれてしまい、すぐに出すことができなかった。

・感染廃棄ボックスも思っていたよりも足らなかった。
また防護服をそのままゴミ箱に入れるので、中表にして小さく丸めて
捨ててほしい。(すぐに満杯になってしまう)

・入院患者様の御家族様への説明内容の文面があったので、御家族様の連絡がスムーズに
対応できた。

・今回の職員について、受診した時点での連絡がなかったが、熱発の職員の時に
いちいち連絡しておらず、プライバシーの問題もあり、どこまで情報を出すかが難しい。

・フェイスシールドの規格がいまいちで、顔からずり落ちる。
防護服作業がかなり暑かった。

・今回職員発症のため、ゾーニングせず、検査結果が出るまで 全員でのPPE着用となったが
どこで防護服を脱いだらよいのか(例えば職員自身のトイレや飲食、職員冷蔵庫使用など)
よくわからなかった。

・食事時に病棟別の食事になっていないので、常日頃の動線が病棟間で交差している。

・出勤・退勤時の動線を画一したほうがいい。

・ガウンがすぐにやぶけた。

・クリーニング業者と取り決めで 院内感染発生時に
外注洗濯物にアルコール噴霧を行うことになっているが、
噴霧器が足らなかった。

・全員のPCR検査を行うのにあたり、名簿作成に手間暇かかった。

・給食部門では マスク、フェイスシールドと防護服で皿洗浄をしていたが、
心情的に手袋がほしいと思った。居残りシフト人数の柔軟な変更があると良い。
また感染病棟は立ち入らないが、非感染病棟とされる病棟の立ち入りをどうしたらよいか迷った。

・各部署の防護服の在庫数の確認が必要。

・レセ締めの期間であったので、事務職員が感染病棟にどうやって
情報を取りに行くかを 閉鎖期間によっては考える必要がある。(当院が紙カルテ仕様のため)

・外来担当の医師によって、当日受診した外来患者さんへの対応の仕方に
温度差があった。

物品については補充、購入し、またシステムについては
各部署と話し合って、随時決めていく予定です。

今回2回目の対応ですが、クラスターに発展してはいないものの
毎回課題が残るなあ と思いました。

https://komori-hp.cloud-line.com/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦い思い出 | トップ | コロナウイルスワクチン副作... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事