高校生OBOGたちに混ざってフラッグをプレーするかいと。1人だけ中1だけど、なんかデカく見えるのは気のせいなのか態度がデカいからなのか😅
楽しく元気にプレーしてくれているなら、よしとしましょう🏈
中学・高校時代の同期仲間と打ち合わせをするため地元に戻りました。
江坂に「good spoon」というお店ができたので、両親を誘ってランチに行ってきました。
江坂公園の中、自然豊かな環境で気持ちいいところでした。
ビュッフェ形式なので、野菜がたくさん摂れるのがいいですね。
美味しく頂きました。ご馳走様でした🍽️
ドルフィンズが滋賀大会に参加した同時刻、たまたま隣のHATOスタジアムではJr.インパルスが春季トーナメントの2回戦を戦っていました。1年坊主のかいとは残念ながら出番なし。試合後、2人で神戸まで帰ります。
母の日だったので、イオンで便箋を買ってママにお手紙を書きました。大好きなケーキも🍰。
神戸まで2時間。さすがに疲れて寝てしまいました。1泊2日の車中泊旅行、お疲れ様でした🚗
午前中、王子スタジアム。一旦家に戻って着替えてから門真へ移動してJr.インパルスの練習。
練習後、かいとと2人でまずは晩ごはん。
めっちゃ久しぶりにベアーズ内の大阪王将へ。
でーんと食べました。おっちゃんが優しかったね。ポイントカードもらったから、また来ないと。
そこから2時間弱、彦根へ移動。
この夜のメイン目的地、極楽湯へ。
この日は夜も遅く風呂に入って寝るだけなので、車中泊というワイルドな作戦を取る事にしたのです。
かいと、閉館間際まで寛いでいました・・・寝ろ😅
その後、車で2人寝ました。2人だけだったので広々、快適に寝る事ができました。この季節は寒くも暑くもないから余裕でいけます。また車中泊旅行しようぜ🚗
公園で自主練習をしているタイミングでちょくちょく鉢合わせたコナンくん。かわいいワンコです🐶。
この子と初めて出会ったのは、もう3年前くらいかな?かいとが6年生になって頑張って全国大会まで進出して卒業するまで、ずっと見守ってくれていたような気がします。もはやチームメイト。
9月以降は、ここで会う機会は減ってしまいそうだけど、元気でいてくださいな。
もう何回かは一緒に遊べるかな?
GW最後は天気も悪いので部屋の大掃除。
夜、近所のスーパーへ買い出しに行くと、お掃除ロボットが頑張って店内を清掃していました。
かいとが何やら話しかけています。ロボット君とも意思疎通できるのか😅
仲良し家族と久しぶりに再会。
せっかくのGWなので、夜遅くなってもかまへんやろ!という事で三宮で串カツを食べました。
子供たちはどんどん大きくなっていくね。親4人はそのまんま。笑
いただきまーす!
食べ放題といっても、串カツあんまりたくさん食べると胸焼けする・・・でも美味しかったです。
2次会はカラオケへ。カップルに見える?高1のゆうとと身長が同じ小学6年生。
熱唱!!
不良家族たち、23時解散。
楽しかったね😃
奥さんのMacが故障してしまった(水筒の水をぶち撒けてしまった・・・💦)ため、心斎橋のAppleストアへ。こちらもちょうど知り合いから甲子園のチケットを頂ける事になったため、なんばまで受け取りに。
めっちゃ久しぶりのミナミ。ひっかけ橋も、ナンパの雰囲気ではなくインバウンドの観光客だらけ。
日本語よりも外国語のほうが圧倒的に飛び交っていました。
なんば周辺をてくてく歩いていると、リクルート時代に一瞬だけ働いた難波支社の前を通りました。もう15年ほど前か。あんまり変わってない、このあたりは。
ミナミって、梅田とはやっぱり雰囲気が全然違うなあと再確認。
懐かしい気分になったひとときでした。
アメフトの練習帰り。インドから帰国した奥さんをお迎えに京橋へ。
待ち時間に、すき家でさくっと晩ごはんを食べました。
『チー牛や!』とチーズ牛丼を頼んで(ネットスラングで“チー牛”=陰キャ、みたいな意味だそうです)、最近色々ネガティブな話題が多かったので「何か紛れ込んでないか。。。🐜」と疑心暗鬼なかいと。
大丈夫だったみたい。笑
気にし始めたら、気になるがな‼️
ゆうとが高校の「六甲宿泊登山」という1発目の行事を終えて帰ってきたので、かいとと3人でキャッチボールに行きました。
高校に入って、ボールサイズが大きくなったのでそれに慣れるために試運転。そういえばちょうど3年前も、中学生で一回りボールが大きくなるので、こうしてサンシャインワーフでキャッチボールしたなあ、と思い出しました。
ゆうとがうまく投げられないとイライラして文句ばっかり言うのも3年前と同じ
たくさん投げて、上達してください🏈かいとも、中1にして大人サイズのボールを30yds位投げました。すごい肩だ💪