家の近くの公園で、夏祭りがありました。
近くといっても、歩くと20分程かかる、微妙な距離の公園です。
すんごい人、人、人・・・こんな賑わっているとは。
かいとと一緒に、初めてやって来ました。ゆうともこの大混雑の中にいたらしい。会えず終まい。
途中から奥さんが来てくれました。
かいとは友達もいなくてあんまり遊びきれなかったみたいだけど、また来年も来てみようぜ。
家の近くの公園で、夏祭りがありました。
近くといっても、歩くと20分程かかる、微妙な距離の公園です。
すんごい人、人、人・・・こんな賑わっているとは。
かいとと一緒に、初めてやって来ました。ゆうともこの大混雑の中にいたらしい。会えず終まい。
途中から奥さんが来てくれました。
かいとは友達もいなくてあんまり遊びきれなかったみたいだけど、また来年も来てみようぜ。
かいとが夏合宿から帰ってくるのを門真まで迎えに行って、その足で近くのイオンへ買い物に。
合間にゲーセンへ立ち寄りました。
無料サービスで1回だけマリオカートのゲームができるそうで、こんな格好で運転しました。
やんちゃ坊主感、満載。
ゲームコーナー、外が暑すぎるからかな?けっこう繁盛していました。
クレーンゲームはハマりすぎて散財しまくっている人を見て、怖くなってそそくさと撤収しました😅
毎年、芝政でさんざん遊んだ後は、車で15分ほどで行けるなん・なん亭で晩ごはんを食べる事にしています。遅い時間まで開いているので助かります。
今年もやって来ました。並びながら、何を注文するかの作戦会議。
ふくかつ丼。ソースかつが絶品です。
玉子かつ丼。こちらも最高。
かいとはラーメン派。チャーシューの量がすごい。
いただきまーす!
まるまる2日、プールで遊び倒してヘトヘトだったけれど、がっつり栄養補給させてもらいました🍚
シバマサ、2日目の朝。
テントで寝たので、暑くて大変かなと思っていたけれど、1年前と違って涼しくてちょうどいい気温でした。
AM6時すぎから撤収作業。眠い。
7時前からプール入場で並びました。既に行列ができている!みんな何時から来てはるんだろうか・・・。
AM8時、入場!
日陰の場所取りと、朝イチはスライダーが空いているので、大行列ができる前に何本か滑ってしまうというシバマサ攻略法を実践します。毎年この方法で、たくさん滑る事ができています。
AM8:15くらい。本当に誰もいない。すぐ滑れます。
ゆうととペアになると、でかい浮き輪を運んでくれました。もうパパより力持ちやし。
かいとも運んでくれていました。
朝、最上階から見た景色。最高。
ザッバーンと滑ってきました🛟
1人用のスライダーも何本か滑って、朝の部はおしまい。
その後はビーチバレーをして、一旦プールから出る事にしました。
そして、またもや空いているアトラクションへ。
前日に続いて、空中ブランコに挑戦。またしても30回ちょっと・・・。
バギーに乗って、
アーチェリーして、
そしてパットゴルフにも再度挑戦!
相変わらず4人ともヘタクソでしたが、ゆうとが逆転優勝、連覇となりました🏆
謎解きゲームは、スタッフさんにヒントを教えてもらいまくってなんとかクリア。
1日目は曇り空だったけれど、この日は快晴すぎる快晴。夏らしい日になりました。
お昼からプールに戻りました。
かいとの希望で、まずはひたすらビーチバレー。こんなにやったのは初めて。疲れたけど、楽しかった。
夕方になっても、かいとは元気。3つの浮き輪を持って泳ぎに行きました。どうやって使うつもりや。笑
ゆうとは、合間に夏休みの宿題。
去年は受験生だったので、こうやって真剣に勉強してたなあ。
あれ・・・かいとは!?!?
プールの中でした😅
夜、空いてからまたもやスライダーざんまい。
1日目はモンスタースライダーに乗ったので、2日目はモンスターウイングへ。
夕日が綺麗でした。
上から見ると、けっこうな高さ。絶叫しながら落ちました・・・😆
20時頃、まだまだこのプールは賑やかです。
スライダーも大行列。
かいと、最後の最後まで滑り倒しました。
22時前、撤収。
今年も丸2日間、思い切り遊び倒しました。
身も心もヘトヘトです。
遊びきったぜ・・・‼️
今年の夏も来てしまいました、芝政ワールド。
ゆうとが中1の頃から続けて来ているので、もう4年目です。
宿泊したサンシティーホテル山代で朝食を摂ってから出発です。
かいと、起きろー。
食べ放題!ゆうとはパンをたらふく食べていました。
チェックアウト直前まで、マッサージ機を楽しむかいと。
ホテルから車で30分強。シバマサ到着!
お昼前、プールは後回しにして、空いているアトラクションを回る事にしました。曇り空で快適です。
いつも行列ができているバギーがガラガラだったので、みんなで順番に乗りました。
マシンがけっこう古くなっていたので、そろそろリニューアルするか、なくなってしまいそうな気がします。
空中ブランコ、“アクティブスインガー”にもチャレンジ。
3人まで乗れるルールだけど、1人で乗る方が軽くて高速回転可能!
この日のベスト記録は、小学生の女の子が叩き出した42回だそうで、頑張ってみたけれど30回ちょっと・・・悔しい。
続いてアーチェリー。
毎年やっているから、少しくらい上手になっているかなと思ったけれど全然ダメでした😅
そして、曇っているからいけるやろ、と、初めてパターゴルフに挑戦!
まあ4人ともヘタクソで、後ろに続いてきたグループに追いつかれそうで、ハラハラしながらプレーしました😆結局ゆうとが優勝!
お昼すぎまで、さんざん楽しみました。
すぐ目の前が海。何度来ても気持ちのいい場所です。
謎解きゲームにも挑戦したのだけど、まったく手掛かりがみつからず難航・・・。
明日でもいいか、と断念。
涼しいうちにテントを張ろうと、キャンプサイトへ。去年と同じく、ここでキャンプ宿泊なのです。去年は奥さんと2人でテントを張るのが大変だったので、今回は4人で一気に!
・・・と思ったけれど、ゆうとかいとがブツブツ文句を言ってばかりで手を動かさないので、2人でよかったかも😅
おい、働け。かいと。
その後、恐竜の森へ。ここも去年行ったので、さらっと復習。
何度見てもリアル。けっこう迫力あるね。
ジャングリアに負けない!?クオリティーのはず。
小一時間、楽しみました。
夕方17時、ようやくプールへ。ナイトプールが22時まであるので、これでも初日は十分かなというプランです。
が、ひとつ誤算・・・曇り空だったので、水が冷たい!!なかなか厳しい水温でした🥶笑
ザ・モンスタースライダーには今年も乗りました。
花火が上がる時間帯は、スライダーが空くので並んでいる最中に上空から見ました。
その後、カリビアンビーチでラストまで遊びました。
かいとはずっと元気。
うーん、逆光。
どうしても逆光。
奥さん、カッコつけて座ってもよく見えない・・・笑
22時、撤収。キャンプサイトでシャワーを浴びて、カップ麺を食べて就寝。
翌日は朝8時から夜22時まで、恐怖の14時間プールです😅
高島市から2時間、石川県加賀市にある山代温泉に到着しました。
有名な「古総湯」という場所。
趣があります。「総湯」で身体を洗って綺麗にしてから「古総湯」に入りました。
風情のある、素敵な温泉でした。
建物の2階へ上がってみました。
ゆうと、音楽を聴きながら風情を感じていたようです。笑
かいとは「虫がいる〜!」と大騒ぎ。
今回は夜に着いたので短い時間しかいられなかったけれど、またゆっくり来たいなあ。
下から撮影。
外観。夜の方が綺麗かも。
近くで夏祭りをしていました・・・が、ちょっと覗いてみただけでホテルに戻りました。
帰り際、花火大会の音が聞こえてきました。
けっこう近くで見る事ができてラッキー。
近所のピザ屋さんでデリバリーして、ピザパーティー!
どれも美味しかった🍕
この地域のチェーン店でした。
夜中に、食堂でかき氷の無料サービスを楽しむかいと。
翌朝も食べてました🍧
お祭りの屋台で買ったら400円、ここだと無料。ゆうとはこういう金銭感覚が敏感だけど、かいともちょっとずつ物の価値がわかるようになってきたみたいです。
奥さんがみつけてくれたサンシティーホテル山代で一泊。
翌朝はいよいよ芝政ワールドへ向かいます。
先週、雨で芝政ワールドに行けなくなってしまいリスケしたので、リベンジで福井へ向かいました。
ゆうとが朝からラグビーの練習だったので、高校まで迎えに行ってから出発です。
西宮から名神高速に乗って東へ・・・1週間前と同じルートです😅
で、せっかくなので同じSAに行ってやろう!とノリで先週と同じ藤樹の里あどがわという道の駅へやって来ました。
安曇川キッチン、アゲイン。
先週も美味しかったもんなー。
ヘルシーランチ、みんなでいただきました!
かいと、デザートもちゃっかり注文🍨
この後、夕方から山代温泉に向かいました🚗
姫路セントラルパーク、年間パスポートを買ってしまったので元を取るためにまた行きました。そのために赤穂に一泊したようなものです😆
旅館を出てゆうとを赤穂駅まで送って、午後から参戦!
最初にサファリパークを車で見て回って、14時頃からプールへ。
曇り空だけど、これくらいが暑すぎなくていいかー。
・・・なんて思っていたら、1つ大きなミス発見。前回同様、夏休みの間はナイトプール営業をして花火も打ち上がると思い込んでいたのだけど、この日は普通の平日で、なんと17時クローズとのこと。3時間後に閉まってしまうのだと・・・遊び倒す我が家には短すぎる時間です😅
それでも、ビーチバレーを思い切り楽しみました。
この夏、もう1回くらい行こうかね?
記念撮影!
ゲームコーナーに、なんとアメフトゲームがありました。
QBかいと選手、それなりに何度かクリアしてくれたけれど、最高成績には至らず・・・😅
楽しい赤穂〜姫路旅行でした🚗