goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかどこかで。

笑顔に溢れた人生にするために。
神戸から発信しています。

めいほう!

2022-02-13 | スノボの季節。

何年ぶりだろう?めいほうスキー場に行きました⛷

深夜の移動、ちびーズは爆睡😴




急に大雪警報が出るほどの雪、雪、雪☃️
チェーン覚悟だったのだけれど、実際そこまでではなく晴れたり小雪がちらついたり、最高のコンディションでした✨



いざ出発。
ママはお仕事しつつ、レストランで休憩
ついてきてくれてありがとう😀



かいともすっかり上手になりました。
ずっとゆうとが着ていたウェア、いつの間にかかいとに馴染んでいます





めいほうは、頂上から5,000m滑走できる、デカくて横に広く滑りやすいゲレンデです。




リフト2基を乗り継いで何度も頂上へ。
もっと寒いかと思っていたけれど、意外とあったかい。


お昼休み。やっぱりこの日もカツカレー。
1時間ほど休憩してから、午後も滑りまくりました。




頂上から。絶景です。




この日は全面パウダーでした。
端っこの新雪にハマって抜けなくなったかいと🤣
1人で脱出できるか、しばらく見守っていたけれど無理でした。雪の怖さを実感できたことでしょう・・・。




ビシッ。





上級コースだと人もいなくて貸し切り状態。
ゆうとはスイスイ降りていってしまって、かいとが苦戦していました💦




久しぶりに来たけれど、楽しいゲレンデでした





また来ような⛷️






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い空と、白い雪。

2022-02-08 | スノボの季節。

雪山に通うようになってもう20年。
クソ初心者の頃は、ただただ転んでばかり。何が楽しいのかさっぱりわからず、でも「滑ることができない」事がどうしても悔しくて、普通に滑られるようになれば、もうやめようとか思ってました。




40代になった今。
この景色を見た時点で、目的の半分は達成。
帰り道に、温泉に入って癒されるので、残りの半分の目的も達成。

あれ、滑る時間は・・・?笑 ⛷


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道・・・。

2022-01-24 | スノボの季節。

ハチ北の帰り道の定番といえば、まんどの湯であったまること♨️
今回も1年ぶりに行ってきました。何も変わらない佇まい。最高のお風呂でした・・・久しぶりにサウナにもちょこっと入ってみたり。

風呂上がり、パパはストレッチをしてちょっと休憩。
ちびーズはこの通り・・・

全力でゲーム♨️



元気やな、2人とも



ところが・・・晩ごはん、これまた定番のいこい食堂へ立ち寄ろうとしたら!
コロナのためか、時短営業になっていてちょうど閉店した直後でした


やむなく、和田山の王将へ・・・🍜



いこい食堂を楽しみにしていたゆうとは、こんな表情・・・。
でも・・・



いざご飯が出てきたら、バクバク食べてご機嫌になってました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶり、ハチ北。

2022-01-23 | スノボの季節。

1年ぶりにやってきました。


この冬は、もう10年ぶり位の“当たり年”☃️
ドカ雪が続いて、そこかしこがふっかふかです☃️



いつもの駐車場に停めて、いざ出発。
去年はこの道、雪なんて1mmもなかったよなー。
この駐車場も、もう20年以上通っています。

毎年使っていたリフトが営業停止となっていたのでショックでした
が、すぐお隣には同じような1人乗りのリフトが。



ゲレンデまで続く長ーいリフトは健在。
この景色、もうたまらんね。




小動物の足跡がいっぱい!
キツネ?タヌキ?リス?
めっちゃ探してみたけれど、発見できず・・・人間がいないうちに行動しているのかな🐿




高丸ゲレンデ目指し、さらに上へ。
左手の山がこんなに雪化粧になっているのを見るのは、本当に久しぶり。
テンション上がります。





ゆうと、かいとも1年ぶり。滑れるかなー。




Let's Go

 


こうして一緒に滑りに行けるの、いつまでやろなー。
そのうち友達優先になるよな。そのほうが健全でええんやけど、寂しいよなー

 

頂上。
風がなくて最高のコンディション。



お昼はカツカレー。
やっぱりゲレンデではカレーやね🍛





ハチからハチ北へ。そして帰りは、いつもは長いリフトに乗って戻るのだけど、この日は幻の『ハイランドビュー』コースが積雪のおかげで空いていたのでチャレンジすることに。
☠️マークでも書いていそうなこの看板を見てビビる2人。




おそるおそるチャレンジ開始・・・





急勾配にかいとは生まれたての子鹿状態
うぎゃー!絶叫しながらも、なんだかんだ頑張って滑りました。





下や横から見ていた時よりもすごい角度です。滑るというよりも、転がり落ちる。
ふかふか雪だからこそできたチャレンジ、通常ならムリです




あんなコースに連れていきやがって・・・怒るかいと。




帰りにアイス買ってあげる、という約束でご機嫌に。単純





林間コースではストラックアウトに挑戦⚾️





いつでもどこでもトレーニングじゃー!

 

営業時間が終わり、ダウンヒルコースで下山。
あー疲れた、1日朝からよく滑ったなー、、、と思って片付けを始めたら、2人はまだまだ元気
雪合戦やら雪だるま作りを始めました☃️


ま、明日は日曜日だし、急がないので好きなだけ遊びやー。でも、だんだん日が長くなってきたとはいえ、もうすぐ暗くなるよ・・・。




2人の合作。




できたかな?




完成

 

遊び尽くしたな、ほんまに笑

 

 

駐車場のおじいちゃん、ありがとうございました✨
また来ます〜

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢ゲレンデ。

2021-03-15 | スノボの季節。

この冬最後、家族にワガママを言って、月曜日から雪山へ行ってきました🎿




めちゃくちゃ久しぶりにウイングヒルズへ。
もう本当に何年ぶりだろう?どんなゲレンデだったのかも忘れていました。




平日なので、もう貸切状態。最高でした。




レストランもこの状態。
経営が心配になるくらい・・・





天気も良く、窓から見える景色も素晴らしい。




パークがなかったのがちょっと残念でしたが、素晴らしいゲレンデでした。
これにて今シーズンのスノボ生活は終了です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男同士の家族旅行。

2021-02-20 | スノボの季節。

毎年何度か集まっている仕事仲間3人、プラスそれぞれの子供達を連れてハチ北へスキー旅行に行ってきました。この家族旅行も、もう何回目になるだろうか。



毎回停めさせてもらっている駐車場のおじいちゃんに、かいととゆうとが感謝の手紙を書いて写真と一緒に渡しました。
とても喜んでくれてよかったしかし、この絵。笑

 



朝9時。
到着までにかいとは車酔いで吐いて、ゆうとは腹痛でSA停車でトイレに篭りました。
毎回何かあるよな、2人とも

 

大久保ゲレンデから最初に乗るいつもの1人用リフト。
これが一番味わい深い。




ダウンヒルリフト。
ハチ高原のゲレンデまで、けっこう登ります。




高丸リフトを乗り継いで頂上へ。
さー滑るぞー。

 

途中でかいとは一緒にきた小6のお兄ちゃんに連れてもらってどこかのコースへ。
ゆうとと一緒に林間コースにやってきました。


ん?何してんの?



これ、ストラックアウト。
QBなのでフォームはばっちり!?





疲れたので、お昼休憩。




みんなで揃ってお昼休み。
カツカレーがうまい。ゲレンデで食べるカレー、なぜこんなに美味しいのでしょうか🍛





かいとは、年中さんのお友達と何やらゲーム。3歳も年下なのに、体の大きさも精神年齢も同じでした





この日はハチ北への移動は強風でできず、ハチ側のパークでひたすらキッカーチャレンジ⛷
めちゃくちゃ楽しいけれど、やっぱり疲れました・・・




帰り際、校外学習で秋に泊まりにきた『かねいちや』さんの前でパシャ。




かいとはまだまだ元気でした





雪に埋もれるかいと。
お疲れさまー!
この後、お風呂に入って、ご飯食べて解散しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高鷲Day!!

2021-02-06 | スノボの季節。

年に1度、恒例の高鷲旅行へやって来ました。
毎年恒例のテラ夫妻と一緒に、京都から車に乗せてもらいました🚗



朝から元気な2人。滑るどー

 



最高にいいお天気
シアワセ・・・。

 

かいともご機嫌です(笑)

 

先週はハチ北のリフトで「寒い〜帰りたい〜」と連呼していたゆうとも、今日は超ゴキゲンです

 

テラ夫妻と。毎年ありがとう


もうすぐお昼ごはんやで〜と言ってるのに、ダダをこねて屋台のからあげを買ってほうばる2人

 



それでもしっかり昼ごはん。どんだけ食うねん。




あまりの気持ち良さに、かいともでーんと大の字。




ゴンドラ内では謎のポーズ。
わかりにくいですが、足は宙に浮いています





夕方のラスト1本。
貸切状態

 



雪合戦をしすぎました☃️




帰りは温泉に入って、多賀SAで遅めの晩ごはん。
2人とも、また食べる食べるゆうと、またカツかよ。

今年も楽しいツアーになりました⛷

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタシマ。

2021-02-01 | スノボの季節。

ハチ北帰り、道の駅でお買い物→温泉で休憩、とゆるり過ごした後、奥さんの嗅覚でカタシマというケーキ屋さんへ。地元でピカイチのお店だったようで、ご飯もケーキも美味しいお店でした🍰



ご飯を待つ間、何やらゲームにいそしむ2人。
なんや知らんけど、かわいいな君たち。
ご飯を食べる時にはピタッとゲームは終わりです。当たり前だけど。




🍰だけじゃなくて、パスタもとっても美味しかったです。


ママが頼んだカフェラテ。なんと素敵なアートが



かいと、「すごーい!」大興奮でした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ北旅行。

2021-01-31 | スノボの季節。

三密を避けて、家族で雪山へ。
密も何も、旅館は残念な事に貸切状態・・・毎年ずっと利用させてもらっている駐車場のおっちゃんの旅館、泊まりたいと思っていながら10年以上も日帰り利用だけ、だったので、ちょっとでも応援したい気持ちで、一泊利用させてもらいました。

 

朝、スタッドレスでギリギリ登れる位の積雪で、ゲレンデはふかふか☃️✨

 

最初の1人乗りリフト。久しぶりのスキーチャレンジの奥さんにとっては、早くも最難関

 

大久保からハチ高原へ。このダウンヒルペアリフトがとっても長いんです。
自然を感じることができる、大好きなリフト。

 

しかし・・・午前中はけっこう雪が降ってきて寒い〜
ゆうと、早くも帰りたいと連呼

 

10時頃から晴れてくれました🌞

 

ハチ高原からハチ北へ。山頂でパシャリ。うん、撮れてないね

 

展望レストランでお昼休憩。
やっと休むことができてみんな嬉しそう。
パパがスパルタすぎるのか(笑)



ママ、すんごいスタイルで昼寝




えーと、誰と誰かな?

 



午後からも滑り倒し。




雪だるまを作ったり。




けっこう滑りました。
はー疲れた。


なんと旅館は貸し切り。これ、喜んだらダメなんだけど、客の立場としてはやっぱり嬉しい・・・。
普段は林間学校でたくさんの小学生の子供たちがわちゃわちゃ入る大きなお風呂も、家族専用でした



晩ごはんはすき焼き
農業もしてはるので、野菜もお米も史上最高に美味しいです。間違いなく史上最高・・・泣

 

広い食堂に一家だけ・・・

 

うんまっ!
ゆうと、かいともバクバク食べました。子供って素直なので、本当に美味しいご飯だとたくさん食べるんです。


食後、テレビを見ながらくつろぐ2人・・・。

 

部屋にはなんと、コタツが・・・✨何年ぶりだろう、コタツに入ったの・・・。最高すぎる。




もう出られません〜


「親父の小言」
肝に銘じよう・・・。




朝ごはんも和食。これがまた美味しいんです。ご飯4杯、もう太る!と決めて食べまくりました。

 

朝、出発。お世話になりました〜





また来ます

 



この雪道がまた、なんとも風情があって素敵でした。

 

新雪、新雪、新雪。
飛び込みたい衝動を必死に抑える。

 



ひと晩停めた車もけっこう埋もれてました無事にスタックなしで動いてくれてよかった・・・!

 



新雪を見てウズウズ・・・結局がまんできない我が家。笑

 



「どこまで埋もれるん?」いや、どこまでも埋もれるよ。ゆうと。

 

帰り際、駐車場に行っておっちゃんにご挨拶。本当にいつも親切にしてくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。この冬は雪が多いので、また来ます⛷

お世話になりました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初、ハチ北!

2021-01-16 | スノボの季節。

ゆうと&かいとと、今シーズン1発目でやってきました。
年末年始にドカ雪が降ってくれたおかげで、去年とは全然違って全面雪景色です☃️

大久保第2リフト。歴史を感じます。このリフトが一番勇気がいるような

 

 

 

ハチ高原へ登るダウンヒルペアリフトは相変わらずガラガラ。穴場です。
けっこう長い距離です。ちびーズは仲良く乗ってました

 

 

ゆうとは林間学校でも泊まりにきた場所。
スキー合宿の生徒さんがちらほら。このご時世なので例年よりは少なめ。

 

 

ゆうとはスノボ、かいとはスキーで練習です。
いい体幹トレーニングになります。

 

 

お昼はやっぱりカツカレー。

 

 

小雨が降っていたので、ウェアをストーブの前で乾かしました。
他のお客さんも同様で、ストーブ前は大人気

 

 

ハチ→ハチ北→ハチと戻って滑りまくり。
林間コースにはこんなアトラクションが。
どこでもQBの練習ができますね🏈?

 

いつも停めさせてもらっている駐車場のおっちゃん。
今年もお元気に再会できました。本当に嬉しい。
また来ます〜!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする