goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかどこかで。

笑顔に溢れた人生にするために。
神戸から発信しています。

白川郷!

2022-03-14 | スノボの季節。

やってきました、白川郷。
感動です。雪景色。

 

民家園。
案内も埋もれてる・・・☃️




レッツゴー。




雪しかない。




こんなに雪が積もるのも久しぶりだそうです。




壁の高さ、すごいでしょ。




雪の道を歩きました。

 



迷子になるなよー。




昔、ここで住んでいた人達は一体どんな暮らしをしていたのでしょうかね・・・。







中にも入れました。屋根裏。てくてく歩くのもギシギシして怖い!




小さな丘の上で。滑りそうで怖いー笑






お茶を頂きました。美味しかった・・・!


外に出て散歩。
どこを見ても雪、雪、雪。



写真とかテレビで見た家だ。




ふっかふか。歩いたらズボッといきそう。行ってみたいがさすがに無理・・・笑




川も凍っていました。

 

ゆうと、かいともこんな場所に来たのは初めて。
ブーブー文句言うかと思っていたけれど、案外楽しそうでした



歩いていて「痛っ!」足に何かぶつけられました。
振り返ると・・・かいとが雪玉投げてました笑 このやろう。




橋を渡ってみました。



なかなか来る機会もないから、隅々まで散策。



かわいらしい雪だるまがたくさん。

かいと、一緒にかまくらの中にいる気分だそうです

 

 

 

かわいいわんこ発見。



まだ生まれたばかりの赤ちゃんで、やんちゃです。
この雪国にめっちゃ似合う。かわいい🐶




わんわんと元気すぎるわんちゃんに近づくかいと。へっぴり腰すぎる。




撫でるのもへっぴり腰。
飼い主さん、「噛むと思うよ〜」と言われてよけいにビビる。笑




これこれ!この景色。


積もりすぎ。有名なカフェだそうですが、冬季休業で人がいないから余計に積もる!


感動でしたね。

 

漫画みたい。





ずっぽり。




こんな絵がありました。




こんなのも。




似てる・・・?




ひょえー。





ひょえー。



本当に素敵なところでした。
また、ぜひ遊びに来たいな。神戸から4.5時間。がんばって来よう🚗



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山散策。

2022-03-13 | スノボの季節。

高山グリーンホテルを出て、高山市街へ向かいました。



ようこそ飛騨高山へ。こんな表情しかしてくれない



まずは市場でお買い物。朝市なので、もはや閉店間際。間に合ってよかった。




安くて美味しそう。たくさん買いました。




さーて、どこ行こうか。けっこう街も広い。
午後は白川郷へ行くので、1時間ほどのお散歩時間。



どこを見ても雪、雪、雪。



この前遊びに行った郡上八幡の街並みと、なんとなく似ている気がしました。
雪景色だし。



かいと、写真を撮ろうとするたびに邪魔するのやめて笑



風情のある街ですね。

 



「古い街並み美術館」という名前の美術館があります。
山下清の気分で・・・?




おもしろい人形もありました。



ディアゴスティーニみたいに、ちょっとずつ部品を買い集める??
夢の汽車シリーズ、完成するのはいつの事やら・・・。




おだんごを食べる。みんな食べ過ぎ。笑

もう一泊して、次回はゆっくり散策してみたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山グリーンホテル、2日目。

2022-03-12 | スノボの季節。

前夜は食べすぎたというのに、朝になるとお腹が空いてくる。人間って不思議ですな。

また朝もビュッフェ。幸せすぎるが太りすぎる。



かいと、何イキってんねん。



たらふく食べました、もうお昼ごはんはいらない。



食後に、ホテル1階でやっていた物産展に行ってみました。

 



試食でお菓子を頂く、、、まだ食べるのかい



何でもすぐに欲しがるかいと。
目に入ったものを「これほしい!」と無邪気にせがんできます。99%却下。




ゆうとは何だっけ、これ。鬼滅?なんかアニメで流行ったやつ。買わない。



さるぼぼ神社というのがありました。ご利益あるかな?




ラウンジの奥には雪化粧の中庭。最高ですな。





これ、街中にいるふうの絵なんです。本当にいるみたいに見える??



ロビーで午後からの作戦会議。
いよいよこの後、白川郷に向けて出発です🚗






お世話になりました。
本当に素晴らしいホテルでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山グリーンホテル。

2022-03-11 | スノボの季節。

高鷲SPで滑った後は、1時間ほど車で移動して飛騨高山方面へ。長いこと岐阜までスノボしに来ているけれど、こっち側まで来たのは初めてです。

高山グリーンホテルで宿泊しました。

18時すぎに到着して、お風呂に入ったらお待ちかねの晩ごはん✨

 



ビュッフェ形式で、好きなものをたらふく食べることができました。どれも美味しいんです、これがまた。



エンドレスで食べるゆうと、かいと。




大人は日本酒を頂きました🥂

 

飛騨牛!・・・はじめて食ったぜ。美味かった〜〜〜〜。


 



何が楽しいんや、かいと。



え、何があったんや。笑

 

翌日はかいと9歳のお誕生日。ケーキを用意してもらいました🎂

 



おめでとう
すくすく育ってくれて、ありがとう。



いつもゲラゲラ笑ってばかりのかいと。家族みんなを楽しませてくれています。




ちょっとはええ子になれよ。無理か。笑



楽しい思い出になってくれたかな?

 



たまたま、乗ったエレベーターでこんな表示をみつけました。


ママ&ゆうとの誕生日、8月14日。
かいとの誕生日、2月27日。すごい。

パパはナシ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高鷲ダイナ。

2022-03-10 | スノボの季節。

少し前ですが、行ってきました。毎年1度は必ず訪れる高鷲SP


神戸からは4時間近くかかるので、どうしても夜中の出発になります。



ゆうと、爆睡。




かいとに至ってはとても幸せそうな寝顔

 

この日は快晴

 


 

⛷嫌いな奥さんも、かわいそうに無理やりリフトに乗せられます。

 

なんだかふてくされたようなポーズで滑る奥さん



高鷲側のゴンドラが故障してしまったようで、早々に隣接するダイナ側へ避難。
お昼前にゆうとが「から揚げ食いたい!」と小休止しました🍖


お昼休憩もダイナで。意外と?美味しい!





2人、爆睡。



かいと、何その顔。笑
この間にパパはもう1本滑ってきました🏂


 



何やその顔。笑




やっぱりふてくされ感のあるママ。笑



疲れたそうです。よくがんばりました




しかし、いい天気。

 



青空に白い雪。最高。

 



最後の1本。なぜか雪山に登り出す2人。どんだけ元気やねん。




ぎゅーん。




奥さんと高鷲テラスへ。
綺麗な景色でした✨





降りてきて、ちびーズいないなと思ったら雪合戦☃️
体力底なし。





ハーゲンダッツを分け合って食べました。
楽しい1日でした。


この後、飛騨高山へ移動します・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまや。

2022-02-18 | スノボの季節。

旅の締め括りは、白鳥でも有名な『だるまや』さんへ。



クリームコロッケに、




郷土料理の鶏ちゃん定食。





ママは鰻。




かいとはカツカレー。



 




美味しく頂きました
ごちそうさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥。

2022-02-17 | スノボの季節。

車で白鳥へ移動。
旧「美人の湯」→今は「かみほの湯」としてリニューアルされた温泉が目的です。

温泉に入る前に、ノカフェというオシャレなカフェに寄り道しました。




待ち時間、スイッチで遊ぶ2人。音出すなよ




ケーキが出てきた〜✨





うんまっ。

 



奥さんが一生懸命探してくれたカフェ。評判以上の美味しさでした。




クールぶっているゆうと。黙々と食べてました






奥さんがとても喜んでくれたので、我が家は平和です






ご馳走さまでした!






長靴・・・


その後、まつほの湯へ。




リニューアルされたばかりで、めちゃくちゃ綺麗で最高でした♨️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町。

2022-02-16 | スノボの季節。

せっかく郡上八幡までやって来たので、城下町をプラプラ散歩してみました。

 

駐車場に車を停めて、いざ出発。
ゆうとはパパの上着を着て、腕がプラプラ。笑

 

レトロな雰囲気がなかなかお洒落。

 



奥さんが調べて行きたがっていたカフェ。
休業のお知らせ・・・。

 



ちーん。




かいとまで、真似してちーん。




雪化粧した街並みは、なんとも風情があってよいですね☃️



 



つららを発見!




そこかしこに新雪がありました。
遊び放題!




しょっちゅう雪が降る街。
ここに長く住む方々にとっては、冬は本当に大変でしょうね。でも、素敵なところです。




そっくり。笑




お買い物もバッチリ✨

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま。

2022-02-15 | スノボの季節。

ホテル宿泊、翌朝ー。
目が覚めると、窓の外は白銀の世界



びっくりする程真っ白です。こんな景色、めったに見られませんね。




かいともほえ〜って驚いてました



木がすごい。白い桜でも咲いたみたい。




朝ごはんを食べよう〜。ゆうと、寝ぐせすごいな

 



しまった。昨晩のご飯は美味しすぎて写真を撮り損ねた・・・。


アジの開きってよくあると思うのだけど、ここでは鮎。最高すぎる✨

 



いただきまーす。寝ぐせ。



かいと、恐る恐る自分で炙ってみました。へっぴり腰。笑


外に出ると、車もこんな感じ。キャリアに積んだボードがもう見えない。




至るところ真っ白。




お世話になりました!



ゆうと、背が伸びたなー。来年あたり、もうママと並ぶかも。




みんな長靴です



すごく立派なホテルでした。リピート確定。




山の上には郡上八幡城が見えました。




さあ、出発!・・・と思ったら。
あまりの雪景色にちび2人が喜んでフカフカの新雪で遊び始めました。



ゆうと、既に何やら作り始めています。




雪合戦ぽいことをした後は、まさかの雪だるま作りがスタート☃️




雪山もあったので、たくさんふかふか雪をゲットできました

 



コロコロ転がしていきます。新雪だらけなので、玉はどんどんでっかくなります。





転がした玉が、雪山まで到着。相当なデカさになってます。




かいとの身長より大きくなりました。




綺麗にしていきます。




ぺったんぺったん。




できたー!

 



枯れ木が手になりました。


かいと、嬉しそう



右端にご注目。





素敵な思い出がまた1つできました☃️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡。

2022-02-14 | スノボの季節。

めいほうスキー場から下山して、郡上八幡へ向かいました🚗



城下町、風情のある素晴らしい場所でした。
明日、またゆっくり散歩しよう。




奥さんの嗅覚が働いたようで、ケーキ屋さんへ寄り道。
懐かしい味の、美味しいケーキを買いました。



郡上八幡城の隣にある積翠園へ。
ウェルカムドリンクが嬉しい😁




予想以上に素敵な部屋に感動・・・✨




ゆうと・かいとも嬉しそう😄




窓の外は雪景色。最高です。




晩ごはんもめちゃくちゃ美味しかったです。この季節で鮎を食べられるなんて🐟




食後はみんなでUNO対決。





ゆうと「なんで写真ばっかり撮るん!」

かいと、なぜか裸。





楽しかったね、おやすみ😪








 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする