不毛な選挙も終わり台風も去り日常が戻ってきました。
昨日はまだ台風の吹き返しの風が少し強めでしたが今日は静かになりました。
しかし昨日はそんな風と木々が立てるザザァ~という音♪ 風と木々のコラボ
高木が皆で右に左に揺れながら立てる音って大好きなんです。
風の強さ向きによって様々な音を立てるので飽きませんね^^ 自然の奏でるコンサートですね。
台風の風で吹き飛ばされたのか赤く色付いたカツラの葉も残り少なくなりました。
昨日の空の様子は陽の光も誰かが照明の操作でもしているように差したり陰ったりと忙しかったですね。
晴れ間の時もこちら八ヶ岳の方は曇り 雲の変化が激しかったです。 この上の方は青空だったりします。
そして夕暮れ時の月がシャープで美しかったぁ~
さて今日の本題 リンドウとムラサキセンブリでした~
リンドウから
ハナアブとリンドウ~ リンドウのこの花色には参ります!!
あまり紫の色が出なく白っぽくなってしまいましたがムラサキセンブリ。 また近いうちに撮りに行こうかな~
大山鹿さんに白のセンブリを見せて頂きましたが白もまた雰囲気が違ってきれいでしたね。
まだヤマホタルブクロが一輪だけ残っていました。
アキノキリンソウも葉が紅葉してきれいでした。 後ろに写っているのはクサボタンです。
これからフワフワになって飛んでいきます~
トリカブトも近くで咲いていました。
紫の花をもう一つ。 もう最後の彩りで葉は赤くなってきた庭のロベリア
霜降も過ぎ次は立冬。 夜は冷え込んでくるようになりました。
山梨県側の富士山の初冠雪もあったようですね。 また長い冬が始まりつつあります。
お立ち寄り下さってありがとうございます