今年は周辺の気軽に登れる山に登ってみたいと思っているので
機会があれば歩くようにしています。 季節も春にシフトしているところ^^
ウォーキングの足取りも軽くなってきました。
一昨日の日曜 水辺をウォーキングしてきました。
この日は辺りが霞んでいて山々はクリアに見えなかったんですが、
これからの季節はこんな眺望がきかない日が多くなるのでしょうね。
風もなくポカポカと暖かく あまりの気持ちよさか昼寝している人もいました。
どんな鳥がいるのでしょうね~ 案内板がありました。
そしてこんな案内板のある 木の実の小径を歩きます。
木の実の小路らしくまだ落ちていないクリがそのままという状態でありました。
鳥たちは気持ちよさそうにスイスイ~
真ん中あたりにある場所では仲良く休んでいます。
なにか気になるものでもあったのか!? 皆同じ方向を見ていますね。 (o^^o)
水鳥は馴染みがないので知らない鳥ばかりですが、泳ぐ様子って可愛いですね。
いろんな方向に山が見えているので歩きながらキョロキョロ (((‥ )( ‥)))
噴煙を上げている浅間山
霞んでいますが八ケ岳の一番北にある蓼科山の頭の部分 向こう側は蓼科ですね。
歩いていると桜の木もたくさんあって咲く頃また歩きに来よう~と思いましたが今はこのくらい
まだまだかかりそうですね。
majyoさんのブログで美味しそうな炒め物を拝見したので私も具材はあるものですが作りました~^^
昨夜の一品になりました。 菜の花 エリンギ 蒟蒻をニンニク 鷹の爪で炒めました。
味付けは塩と胡麻油。 手前はうちではよく登場する大豆ミート。
ニンニク ショウガ 醤油で味付けして唐揚げ風に米油で炒めたもの。
そして小豆入り玄米ご飯とワカメ 豆腐 大根 のお味噌汁でした。
今日は寒くて粉雪舞う冷たい冬のような日になってしまいました。
こちらではそう簡単に春にはなってくれませんね。
ここのところ暖かかったので堪えます。 (;>_<;)
お立ち寄り下さってありがとうございます。