ツクバネ(衝羽根)の実♪

2015年10月19日 | 日記
山の紅葉 黄葉も始まっていますが ここら辺りの沿道などの
草もみじも色づいてきて 来る冬の到来を思わせ草もみじも
趣があり綺麗だぁ~ と思って眺めています。

もう山では冬の足音がすぐ近くまでやってきました。

さて今日は先日撮った可愛いツクバネの実をご紹介します。
ツクバネとの出会いは昨年ですが
散歩で通っていても 目立たないので見過ごしていたんですね。
しかしいざ見つけてみると 何故見えなかったのか!?
不思議なくらい可愛らしい実を先端につけています。







お正月に遊ぶ羽根つきの羽根にそっくりですね!  (o^^o)♪
名前の由来は その実の姿から 「ツクバネ」



全体の感じはこんな感じです。 後ろの方にもたくさんの実がついています。



ビャクダン科 ツクバネ属の落葉低木のツクバネですが
このツクバネは半寄生植物で 自分の力だけでは生きていけず
スギ ヒノキ モミ ツガ アセビなどの根に寄生しながら大きくなります。
なので栽培も難しいようです。生育地は乾燥する急斜面や尾根とありました。

半寄生と言うと以前アップの ヒキヨモギを思い出します。

同じ植物といっても本当にいろんな個性や性質があるものです。

ツクバネはお正月の縁起物 お茶花などの観賞用 料理のつまもの用
などに利用されるようです。

私も少し頂いてきて ドライにしました。
お正月の飾りに添えられたら楽しい~ですね♪




今年は鉢から地に下ろしたら増えて 淡いピンクの花が咲いたミカエリソウ。  
見返草 なにか心惹かれる名前ですね (*´∀`*)



晴れの日が続き空気が乾燥しています。 少しお湿りが欲しいところ。
落ち葉がカラカラとあっちにこっちに 風まかせに彷徨っています。
こんな風景も冬近し です。




お立ち寄り下さってありがとうございます。