
朝のうちは鉛色の雲に覆われていたが、
お昼前から青空が広がっていった。

時おり雲の塊が北風に乗って流れ込んできたが、
年末寒波の先駆けだろうか。

散歩の帰りに寄った柳橋中央市場は、今日から
「正月食品大売出し」が始まっていた。

まだ正月食品の買出しには早いのか、
それほどの混雑はなかった。


カニやタコ、カズノコ、カマボコなど、正月の
人気食材がたくさん並べられている。


いつも長蛇の行列ができる玉子焼きの店も、並ばないで
買えるが、明日あたりからは大混雑することだろう。

市場は朝4時から正午頃までで、31日まで営業する。
有難くありません。
息子が東京から車できますので、
今から心配しています。
内心新幹線で来ればいいのにと思っていますが
これ内緒です。
市場の人影まばらですね。
30日くらいから賑わうでしょうね。
寒波が南下中で、初雪になるかも
知れませんね。
現役の頃は東京からよく車で帰省しました。
5人家族だったので、車のほうが楽だった
ことを思い出しました。
市場の混雑は29.30日あたりでしょうか。
妻が入院していて暮れの料理やお正月料理の
買い物はしていません。大晦日と元旦の2日間は
外泊許可があって妻と年を越せますが 料理は
冷蔵庫に残っている物で済ませます。
外は大雪と猛吹雪・・雪投げに苦労しています。
夫婦二人で年越しと迎春。
思い出に残る一コマかも知れませんね。
早く全快し、いつもの暮らしに戻ることを
祈ってます。