名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

街なかの朝焼け

2021年11月11日 | 歩く


朝焼けは雨になると言われるが、天気が崩れることはなかった。



風もなく穏やかで池に波紋もたたない。



7時前に高層ビルが茜色に染まる。



若宮大通のトウカエデとイチョウが色づいてきた。



旧ミリオン座跡の商業施設にフルーツショップ「セリーヌ」の
開店ポスターが出ていた。



ワンランク上のフルーツが楽しめるパーラーで、名古屋は初進出とか。





木曜日は荒子観音寺で行われる円空仏彫刻の稽古日で、中川運河畔の
「珈琲元年」で一息入れて会場へ向かった。



円空仏拝観日に行われる体験彫刻教室が今月から再開されるので、
それに使う教材作りをした。
3ヶ月ぶりの再開に備えて会員の熱も入った。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノリタケの森へ | トップ | 朝焼けとにわか雨 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kei)
2021-11-11 19:05:58
朝焼け綺麗ですね
若宮大通りの木々も色づいて美しいですが
寒い冬が近づいてきます
荒子教室もお仲間がひとりひとり増え
同じ 趣味を 楽しまれる良いですね
「コーヒー元年」も美味しそう‼️
朝焼け (nko)
2021-11-11 19:22:16
Keiさん
東南の空に多少雲があると朝焼けが綺麗です。
今朝はそんな空模様でした。
もう少しで紅葉の見頃を迎えそうですが、
寒さも一緒にやってきそうですね。
久しぶりの珈琲元年ですが、運河の借景が
好きで時々訪れます。
川辺の風景 (Rei)
2021-11-11 20:14:49
穏やかでゆったり、珈琲元年
いつもながら絵になる風景ですね。
黄葉もきれいです。
いよいよ秋本番、いい季節です。
体験彫刻教室も開かれていよいよ
元の生活に戻りますね。
嬉しいことです。
平常に (nko)
2021-11-11 21:07:57
Reiさん
水辺の風景は静かで心が和みます。
穏やかな日和が続いてましたが、紅葉も
一瞬の風景で冬も間近ですね。
社会の動きも平常に戻りつつあるようで
一安心をしているのですが・・・

コメントを投稿

歩く」カテゴリの最新記事