
8の日は、大須観音で骨董市が開かれる。

道具屋を覗いたら、首の曲がった丸ノミが出ていたので、
さっそく1丁買うことにした。

底の深い部分を、しゃくるように彫る道具で、
木彫りに使うことが多い。

商店街は相変わらずの賑わいで、改築が終わった
万松寺にお参りをし、栄へ向かった。

↑お寺らしからぬ煌びやかさ

↑白龍モニュメントが1時間ごとに水と光の競演を繰り広げる

南大津通りのホコ天は、お天気に恵まれ路上ライブ
やマルシェを楽しむ人で賑わっていた。

モンベルに寄って、UVカットのスポーツウエアと、
長袖Tシャツを買った。
いずれも紫外線遮蔽率90%以上で、速乾力と通気性に優れ、
自然な風合いと消臭機能もプラスされている。
山でなく街着でもよさそうなので、高機能を
試してみたい。
また木彫りにさらに磨きがかかることでしょう。
スポーツウエア用のUVカットなら
紫外線遮蔽率90%以上もわかります。
お山では紫外線も平地より強いでしょうから。
街歩きにも万全ですね。
私は歩き方が遅いので、長く日に当たりますから、
顔に日焼け止めクリームSPF50+PA++++塗りますが
これからは地下街歩きがさらに多くなりそうです。
初めて使うノミですが、顔の凹み部分で
使ってみます。
使い込んだ道具に負けないように・・・
紫外線をカットし通気性に優れているとか。
街と山でテストしてみます。
以前、防虫効果のあるウエアを着て山へ行ったら、
ブヨの大群に襲われたことがあります。
期待しすぎない方がいいかもしれませんね。
即、実行ですね〜
私は日焼け止めのハンドクリームもつけて
外出することにしています。
予防しないといけないなんて本当に面倒ですが..。
さて、お肉と睡眠〜これで長生きということでしたが、野菜やお魚、海藻が良いと言われていた
のに、どうなんてるのでしょうか、
ようするに好きな物を食べれば良いのかも〜〜
いつもの悪いクセで、すぐに飛びついてしまいます。
初夏の紫外線は思った以上に強いよですね。
たしかに、嫌いなものを無理に食べることも
ないし、好きなものを食べるに限りますね。