こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

対馬では「文献調査」受け入れず

2023年09月28日 06時19分27秒 | Weblog

原発原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場をめぐり、対馬市の比田勝市長は昨日の市議会で、「文献調査」を受け入れないことを表明しました。

 対馬市議会では、人口減少対策や地域経済の浮揚のために「調査受け入れ」を僅差で可決していました。
 そのことから、風評被害や将来の危険を心配する住民との二分する議論が起こっていました。

最近似たような、話しが各地で起きています。
佐賀空港にオスプレイ配備基地建設もそうです。
沖縄での南西諸島に自衛隊基地建設もそうです。

 危険な事業でも「お金になれば」と飛びつくのは如何なものでしょうか?
沖縄での南西諸島では、「地域経済のため」受け入れたものの、自衛隊が公道を行きかう姿に不安を感じています。
 一度足を踏み出すと止まりません。

 地域の将来を安易な方策に流れることは危険です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肥前町のパワースポット | トップ | にわかラグビーファンに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事