光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

消費増税は国家税収減とデフレの深刻化を招く!!

2013年07月02日 17時15分46秒 | 日記

消費増税は国家税収減とデフレの深刻化を招く!!

の「カナタニ」行くぞ

菅義偉官房長官は7月2日午後の記者会見で、2014年4月の消費税率引き上げに関して「今年4~6月期の(経済指標の)結果を踏まえて、同時にその時の世界の経済状況も見たうえで全体を精査して最終判断する」との方針を示した。

1997年に消費税を3%から5%に増税した結果、翌年から消費税収が落ち込み経済疲弊さし、失われた25年のデフレが現在に続いている。その大失敗を自民党政権は、同じ失敗をすればまた破滅への道へ進むことになる。

消費税を3%から5%に増税で増えたのは失業者と自殺者が7千人も一気に増えた事実です。経済は活性化すれば自然と税収が増えるものであります。

財政危機だからと言って、大企業の輸出産業の一部が景気上向き程度であり、経済の主流を占める中小企業の景気が低迷している段階で消費増税をすれば、買い控えが増大し、デフレが深刻化する。

日本は世界で一番法人税が高く、電気料金も買取制度と原発停止で世界一にまっしぐらであります。すでに十分以上な重税国家であり、消費税増税は財務省主導の邪道政策であります。

国家税収を増やすには、経済成長しかありません。経済成長すれば、法人税、消費税、所得税は自然と連動して増えます。

財政危機をのたまう前にするべきことがあります。世界一高い年収の公務員400万人の経費2割カットすれば、6兆円から10兆円は、直ぐに捻出できます。一般労働者の年収は400万程度と言われており、消費税10%で社会保険料なども含めれば年間30万程度負担にもなる試算がでている。

消費税増税は、景気を疲弊さすだけでなく、弱者へ直撃する悪税であることは明らかであり、経済音痴の富裕政治家には実質経済が理解できていない。


消費増税は国家税収減とデフレの深刻化を招く!!

2013年07月02日 17時15分46秒 | 日記

の「カナタニ」行くぞ

菅義偉官房長官は7月2日午後の記者会見で、2014年4月の消費税率引き上げに関して「今年4~6月期の(経済指標の)結果を踏まえて、同時にその時の世界の経済状況も見たうえで全体を精査して最終判断する」との方針を示した。

1997年に消費税を3%から5%に増税した結果、翌年から消費税収が落ち込み経済疲弊さし、失われた25年のデフレが現在に続いている。その大失敗を自民党政権は、同じ失敗をすればまた破滅への道へ進むことになる。

消費税を3%から5%に増税で増えたのは失業者と自殺者が7千人も一気に増えた事実です。経済は活性化すれば自然と税収が増えるものであります。

財政危機だからと言って、大企業の輸出産業の一部が景気上向き程度であり、経済の主流を占める中小企業の景気が低迷している段階で消費増税をすれば、買い控えが増大し、デフレが深刻化する。

日本は世界で一番法人税が高く、電気料金も買取制度と原発停止で世界一にまっしぐらであります。すでに十分以上な重税国家であり、消費税増税は財務省主導の邪道政策であります。

国家税収を増やすには、経済成長しかありません。経済成長すれば、法人税、消費税、所得税は自然と連動して増えます。

財政危機をのたまう前にするべきことがあります。世界一高い年収の公務員400万人の経費2割カットすれば、6兆円から10兆円は、直ぐに捻出できます。一般労働者の年収は400万程度と言われており、消費税10%で社会保険料なども含めれば年間30万程度負担にもなる試算がでている。

消費税増税は、景気を疲弊さすだけでなく、弱者へ直撃する悪税であることは明らかであり、経済音痴の富裕政治家には実質経済が理解できていない。


香港 大規模反中デモ「一国二制度」介入に抗議⇒民主化へ弾み!

2013年07月02日 14時56分39秒 | 日記

光の「カナタニ」行くぞ

前回のブログでコメントしました通り、中国の民主化は香港から始まると断言します。

(中国の民主化の鍵を握るのが、香港であります。イギリスの植民地となったが、1997年7月1日にイギリスから中華人民共和国に返還、移譲され、特別行政区に改編されたが、民主化された国民感情と中国の統制経済と共産党思想が合わないのは当然である。

そもそも香港は、イギリス植民地時代の名残りもあり、中国系以外にも、東南アジア系、イギリス人を中心とする欧米系が混在する人種のるつぼ。つまり、常に多くの人種同士が刺激し合うことで、 活気やパワーがみなぎっている。中国本土の共産主義が絶対に相いれない民主化の進んだ国民意識の地域であります。)

香港での中国の民主化運動は、中国本土での民主化運動へと大きなうねりとなってくるし、弾圧してきた中国国民のストレスが爆発し、止めれない状態になるはずです。

 

香港 大規模反中デモ「一国二制度」介入に抗議 返還16年

2013.07.02(zakzak)

 


1日、行政長官の辞任などを求め、香港島中心部の大通りをデモ行進する市民ら (AP)【拡大】

 【香港=河崎真澄】香港が英国から中国に返還されて丸16年を迎えた1日、親中派の梁振英行政長官の辞任を要求する大規模デモが行われた。民主派の市民グループは香港の選挙に対する中国の政治介入に強く反発するなど、事実上の反中デモとなった。一方、広東省などから観光を装って香港に入境し、デモに便乗して中国当局への抗議を訴える本土住民も目立った。

 「われわれは中国人ではない。香港人だ」「梁振英(長官)は即刻辞任しろ」「香港民主社会を守れ」などと叫ぶデモ隊が台風の接近で断続的に強い雨が降り注ぐ香港島中心部の大通りを行進した。参加者について主催者は「43万人」、警察は「6万6千人」と発表。デモ隊と警官隊がもみ合う混乱もあった。

 同日で就任1年を迎えた梁長官が率いる政府は、閣僚級の高官や行政会議(長官の諮問機関)メンバーが個人的スキャンダルなどで辞職。民主派に加え、親中派の一部からも長官の更迭を求める声が上がる。

 中国当局者が4月、2017年の次期長官選に関して、中央政府に対抗する人物が選ばれれば「香港は間違いなくおしまいだ」などと牽制(けんせい)し、民主派を長官選の候補者から事前に排除する意向を示唆した。

 このためデモでは「一国二制度」で高度な自治が認められている香港に露骨に政治介入したとして、「普通選挙」を導入するよう求めるスローガンも掲げられた。

 これに対し梁長官は同日行われた返還16周年記念式典で、次期長官選では「最大の誠意を示す」などと一定の譲歩姿勢をみせた。

 一方、この日のデモには、「5歳の娘を暴行した容疑者が広東省の裁判所で軽犯罪にしか問われなかった」「湖南省の当局が農地を強制収用した」などと中国当局に抗議するボードを掲げた本土住民も参加。湖南省から来たという60代の男性は、「地元では抗議してもすぐに公安につぶされるが、香港では誰かが聞いてくれる」と訴えた。

 香港紙、明報は河南省から同日のデモに参加するために来た女性らの記事を掲載。香港で行われるデモに便乗する本土からの参加者が増えていると伝えた。


中国、首脳会談の条件に尖閣問題認めろ! 安倍氏「間違っている」!

2013年07月02日 12時09分12秒 | 日記

光の「カナタニ」行くぞ

中国は首脳会談の条件に尖閣諸島問題が存在することを認めるのが条件と言っているが、中国政府の思い上がりは異常なものがあります。

中国は、他国の侵略で発展することを国是としている泥棒国であり、傅いて会いたいと願う国は有る方がおかしい。

中国と会いたいと願うのは、誰にも相手にされなくなった鳩山由紀夫とか野中広務くらいである。亡国の選択を平気で行う輩は、中国で暮らしなさい。

現在の中国共産党1党支配下では、中国と関係を深めるのは不可能であり、外交上の体裁を取り繕うしかない。

中国の民主化の鍵を握るのが、香港であります。イギリスの植民地となったが、1997年7月1日にイギリスから中華人民共和国に返還、移譲され、特別行政区に改編されたが、民主化された国民感情と中国の統制経済と共産党思想が合わないのは当然である。

そもそも香港は、イギリス植民地時代の名残りもあり、中国系以外にも、東南アジア系、イギリス人を中心とする欧米系が混在する人種のるつぼ。つまり、常に多くの人種同士が刺激し合うことで、 活気やパワーがみなぎっている。中国本土の共産主義が絶対に相いれない民主化の進んだ国民意識の地域であります。

香港では、ますます中国に対する民主化運動が起爆剤となり、中国共産党に対する圧力が強まるはずです。

 

中国、首脳会談の条件に尖閣 安倍首相「間違っている」

産経新聞 6月29日(土)7時55分配信

 安倍晋三首相は28日、日中関係について「中国側が尖閣諸島(沖縄県石垣市)問題で一定の条件を日本がのまないと首脳会談をしないと言ってきている。間違っていると言い続けている」と述べ、中国側の対応を批判した。インターネットでの党首討論会で明らかにした。

 首相は「一定の条件」については明らかにしなかったが、「さまざまな問題があっても首脳同士の交流はとても大切だ。日本側のドアは常に開いている」と指摘し、「課題があるなら会って話すべきだ。それが外交の常識だ」と強調した。


1面で「中国の脅威」を報じる 朝日新聞に変化のきざし⇒目覚めよ!

2013年07月02日 11時52分13秒 | 日記

1面で「中国の脅威」を報じる 朝日新聞に変化のきざし

朝日新聞は1日付の1面で、「中国、南の島国に触手」という見出しを立て、中国資本のリゾート開発計画で太平洋の島々が揺れていることを報じた。中国が、開発を口実に太平洋地域に支配権を拡大しようとしている現状に警鐘を鳴らす内容。「親中反日」の左翼紙と言われてきた同紙に変化のきざしが見える。

 

記事は、インドネシアの北に位置する、太平洋の赤道近くに浮かぶ138の小さな島々からなる「ミクロネシア連邦ヤップ州」が舞台。

 

国の収入の4割を、アメリカからの年約9200万ドル(約91億円)の援助でまかなっており、この援助が2023年に打ち切られる。そんな中、2年前に、中国の不動産開発事業者がここを一大リゾート地に一変させる計画を打ち上げ、手始めに8~10のホテル(4000室)やカジノなどをつくるプロジェクトを立案したというもの。

 

大きく展開した記事は2面まで続く。これまではアメリカが太平洋の島々に支援を続けてきたが、膨大な財政赤字を抱えて支援する余裕がない現状を伝え、また、中国が沖縄、台湾などの「第1列島線」、小笠原諸島やグアムなどの「第2列島線」内の制海権を確立し、空母を建造する構想を伝える。

 

記事は、「攻防太平洋 米中のはざま(上)」と銘打った連載企画のため、2日以降も同種の記事が掲載されるはず。さらに同紙は、同日付の読者の「voice 声」の欄で、鳩山由紀夫元首相が尖閣諸島について、香港メディアに「中国側からみれば、盗んだと思われても仕方がない」と発言したことに対し、読者の「我が国の国益を損なう振る舞いです」という主張を紹介している。

 

朝日新聞は戦後、南京大虐殺や従軍慰安婦問題という作り話を、あたかも事実であるかのように大々的に報じ、「日本は悪いことをした国」という自虐史観を日本国民に植え付け、世界にも“宣伝"してきた。その同紙が、今回の記事では中国の覇権拡大の意図を大々的に報じ、警鐘を鳴らしている。隔世の感がある。

 

昨年9月、大川隆法・幸福の科学総裁が、当時、同紙の主筆を務めていた若宮啓文氏の守護霊を呼んだところ、朝日社内でも若手を中心に、平和憲法を守ろうとする路線に危機感を強めている現状を吐露。霊言後、大川総裁は「朝日新聞のなかで、一つの時代が終わろうとしているのではないでしょうか。だから、勇気を持って朝日を『チェインジ』するのは、若宮氏たちとは違う、もう少し若手の方なのかもしれません」と語った(文末に関連書籍)。実際に、若宮氏は今年1月中旬、朝日新聞を退社している。

 

今回の記事は、良くも悪くも戦後の日本の言論界を引っ張ってきた朝日新聞が、いま大きな転換点を迎えていることを示している。この動きを歓迎するとともに、日本のマスコミ界がこれまでの主義・主張に左右されることなく、「何が正しいか」を追求し、言論の力で日本を発展させ、世界の人々をも幸せにしていくことを心から願いたい。(格)

 

【関連記事】

2013年1月12日付本欄 朝日は生まれ変わるか? 若宮主筆が65歳で引退へ

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5449

 

【関連書籍】

幸福の科学出版HP 『朝日新聞はまだ反日か 若宮主筆の本心に迫る』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=827


中曽根元総理の"潜在意識"が語る「政治のあるべき姿」と衝撃の過去世

2013年07月02日 11時38分48秒 | 日記

参院選を前に、中曽根元総理の"潜在意識"が語る「政治のあるべき姿」

東京都議選で圧勝した安倍自民党は、その勢いのまま参院選(4日告示、21日投開票)になだれ込みたいところ。しかしこのほど、大川隆法・幸福の科学総裁が招いた、自民党の重鎮である中曽根康弘氏の守護霊は、安倍政権に「期待」と「苦言」を呈した。その内容を収録した注目の書籍『中曽根康弘元総理 最後のご奉公 日本かくあるべし』(幸福実現党刊)が2日から、全国の書店で発売される。

 

守護霊とは、その人物の魂の一部であり、守護霊が語ることは、その人物が潜在意識で考えている本心である。

 

中曽根氏は、戦後間もない1947年に衆議員に初当選した後、2003年まで連続20回の当選を果たした戦後の政界を代表する人物。1982年に総理大臣に就任し、3期5年にわたる長期政権を維持した。

 

その間、国内では、日本専売公社(日本たばこ産業(JT)の前身)、日本国有鉄道(JRグループの前身)、日本電信電話公社(NTTグループの前身)の民営化を推進。空前の好景気を実現した。

 

外交でも、当時アメリカの大統領だったロナルド・レーガン氏と堅い信頼関係を構築。当時の日米首脳会談は、両氏の親密さから、ファーストネームをとって「ロンヤス会談」と呼ばれていた。

 

その中曽根氏の守護霊は、インタビューの中で、安倍政権が実行しようとしている消費増税について苦言を呈し、どのような経済政策を行えば日本経済が発展していくかという"秘策"に言及。混迷する政治状況についても、外交問題化されつつある太平洋戦争や靖国参拝などの「歴史問題」の正しい見方や、習近平・中国国家主席やオバマ米大統領の政治姿勢を踏まえた上での「対中国政策」のあるべき姿を示した。

 

またそのほかにも、総理在任中、人づてに大川総裁に親書を送り、ある質問をしたことや、偉大な仕事を成した衝撃の過去世があることを明らかにした。

 

大政治家の守護霊が語る「日本の政治のあるべき姿」は、参院選を控えた政治家のみならず、多くの有権者にも味読してもらいたい。

 

【関連書籍】

幸福の科学出版HP 『中曽根康弘元総理 最後のご奉公 日本かくあるべし』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=972


ベトナムは「どんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する」

2013年07月02日 11時11分42秒 | 日記

【自虐史観を吹き飛ばす言葉(5)】「どんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する」

「ベトナムはどんな圧力を受けても日本の常任理事国入りを支持する、これはベトナムの原則的立場である」――2005年、ベトナムのニエン外相が語った言葉だ。2012年の親日度調査によれば、ベトナム人の97%が「日本が好き」という大の親日国である。

 

戦前のベトナムは80年間フランスの植民地下にあった。独立運動の英雄の一人、ファン・ボイ・チャウは、1905年、日露戦争で超大国のロシアを倒した日本に学ぶため来日し、その後、ベトナムの青年たちを日本に留学させる「東遊運動」を興した。