光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

イギリスのワクチン推進派医師が「接種中断を求める」論文を公開 ワクチン副作用はもはや無視できないほど数多く報告されている

2022年09月30日 05時42分33秒 | 日記

イギリスのワクチン推進派医師が「接種中断を求める」論文を公開 ワクチン副作用はもはや無視できないほど数多く報告されている

<picture>イギリスのワクチン推進派医師が「接種中断を求める」論文を公開 ワクチン副作用はもはや無視できないほど数多く報告されている</picture>

 
イギリスのニューステレビ番組「GBNews」に出演するマルホトラ氏(画像は、GBNewsのYouTubeアカウントより)。

《ニュース》

イギリスでコロナワクチン推進派として知られる心臓の専門医のアッセム・マルホトラ博士はこのほど、ワクチン接種を一時中断すべきとする査読済み論文を公開しました。イギリスを中心に大きな話題を呼んでいます。

 

《詳細》

2021年当初、マルホトラ氏はワクチン接種を進めるべきと主張し、数多くのテレビ番組に出演してきました。考えを改めるきっかけになったのは、イギリス医師会の副会長を務めた同氏の父親がワクチン接種後に亡くなったことだといいます。

 

インターネット上の番組に出演したマルホトラ氏は当時を振り返り、このように述べています。

 

「昨年7月に父親が急死するという悲劇に見舞われたのが、(ワクチンの)調査に取り組んだ理由です。73歳になる父は、ロックダウン期間中も元気でした。一日に1万歩から1万5千歩ほど歩き、食生活や心臓についても十分に気をつけていました。しかし、(ワクチン接種後に)父の冠動脈には2つの深刻な閉塞が見つかりました。ですが心臓の専門医であり、父の健康状態をよく知っている私には、その原因が何か全く分からなかったのです」

 

今回、公開された論文では、「病院外で起きる心停止や心臓発作の増加に、ファイザー社製のmRNAワクチンと関連性があることは、生物学的に十分にあり得る」としています。その上で、イギリスでは2021年の心肺停止での救急車への通報が、20年と比較して14000件ほど大幅に増えました。同様の現象は、イギリスだけではなく、イスラエルでも見られています。

 

こうしたことから、マルホトラ氏はワクチン接種と心肺停止や心臓発作の間に関連性があると考え、「コロナにかかって入院するよりも、ワクチンによる有害事象の方がより危険である」と結論付けています。その上で、ワクチンの接種は一時中断すべきと訴えています。


製薬大手のアルツハイマー新治療薬に注目集まる 認知症の背景は霊的影響であることも

2022年09月30日 05時40分28秒 | 日記

製薬大手のアルツハイマー新治療薬に注目集まる 認知症の背景は霊的影響であることも

<picture>製薬大手のアルツハイマー新治療薬に注目集まる 認知症の背景は霊的影響であることも</picture>

 

《ニュース》

製薬大手エーザイが開発するアルツハイマー病の進行そのものを抑える治療薬について、同社はこのほど、最終段階の臨床試験で有効性が確認できたと発表しました。各メディアが報じています。

 

《詳細》

アルツハイマー病は、いわゆる認知症の中でも7割を占め、最も多いケースとされます。脳の神経細胞が壊れ、脳の一部が委縮していく過程で起きると考えられています。

 

治療薬はこれまで、「壊れた神経細胞に作用して、"症状"が出るのを緩和する」といったものがありました。一方、今回開発中の新薬「レカネマブ」は、「そもそも神経細胞が壊れる原因となる異常なたんぱく質を取り除き、病気の"進行"そのものを抑える」ものとされます。

 

"症状緩和"から踏み込んで、"進行抑制"の効果を持つ薬が登場すれば画期的であるとして、専門家や関係者の間で注目を集めています。

 

エーザイは他の米製薬会社と共同開発しており、来年3月末までに日本や欧米での承認申請を行うとしています。


出産一時金の大幅増額のために「75歳以上の高齢者も負担へ」 公的に支給されるものも、原資は国民の負担である

2022年09月30日 05時38分07秒 | 日記

出産一時金の大幅増額のために「75歳以上の高齢者も負担へ」 公的に支給されるものも、原資は国民の負担である

<picture>出産一時金の大幅増額のために「75歳以上の高齢者も負担へ」 公的に支給されるものも、原資は国民の負担である</picture>

 

《ニュース》

政府が引き上げを目指す「出産育児一時金」について、75歳以上の後期高齢者に負担してもらう案の検討が始まったことを各紙が報じています。

 

《詳細》

出産時に公的医療保険から支給される出産育児一時金は、現在原則で42万円が支給されています。一方、都道府県別に費用の差が大きく、都市部では出産費用を賄えない例が多いとして、岸田文雄首相は6月、「私の判断で大幅に増額する」と表明していました。

 

9月28日に開かれた「全世代型社会保障構築会議」においては、一時金の増額のため、新たに75歳以上の後期高齢者にも負担してもらう制度をつくる検討が始まりました。一時金は現在、国民健康保険や健康保険組合の保険料が原資になっていて、後期高齢者医療制度からの負担はない状況です。

 

会議では、「医療保険全体の中で支え合う」という論点が示され、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度からも負担される仕組みをつくる方向で、2024年度以降、収入が多い人の保険料を引き上げることも検討が始まっているといいます。なお、「後期高齢者医療制度」は、既にこの10月から、一定以上の収入がある加入者の自己負担が1割から2割に引き上げることが決まっています。


宏洋氏YouTube動画で幸福の科学が地裁に続いて勝訴 悪質性と損害賠償の増額を高裁が判断

2022年09月30日 05時35分59秒 | 日記

宏洋氏YouTube動画で幸福の科学が地裁に続いて勝訴 悪質性と損害賠償の増額を高裁が判断

<picture>宏洋氏YouTube動画で幸福の科学が地裁に続いて勝訴 悪質性と損害賠償の増額を高裁が判断</picture>

 
画像:Osugi / Shutterstock.com

大川宏洋氏によるYouTube動画で名誉が毀損されたとして、宗教法人「幸福の科学」などが計2000万円の損害賠償などを求めた控訴審において、東京高等裁判所は29日、地裁判決に続いて、幸福の科学側の勝訴判決を下した。

 

宏洋氏が動画で主張した、教団が運営する芸能事務所「ニュースター・プロダクション」や「ARI Production」が所属タレントを監視して、外部と自由に連絡が取れないこと、教団内で人が死ぬ事件がいっぱい起きていることなどについて、幸福の科学側は虚偽の発言であるとして提訴。一審の東京地裁判決は、一部を除いた名誉毀損を認め、宏洋氏に対し132万円の支払いと、名誉を毀損させた動画の削除を命じる判決を言い渡していた。

 

これを受け、幸福の科学側は損害賠償額の増額などを求め、宏洋氏も不服であるとして、それぞれ控訴していた。

 

高裁の判決では、一審で認めなかった点についても名誉毀損を認め、宏洋氏が一審判決後に公開した動画内で動画を削除してもまた公開すればいいと発言したことに関し、「名誉を毀損したことについて反省しておらず、その態度は悪質である」と指摘。損害賠償金額の220万円への増額と関連する動画の削除を命じた。

 

【関連サイト】

幸福の科学グループ広報局の見解について

https://happy-science.jp/news/public/11465/15752/

 

【関連記事】

2022年3月4日付本欄 宏洋氏の「幸福の科学批判本」は嘘だらけ 裁判所は宏洋氏側の真実性の主張について1つも認めなかった

https://the-liberty.com/article/19293/

 

2022年1月21日付本欄 宏洋氏YouTube動画に削除命令の判決 自分に尽くした人が全て悪人になる人は、最大の悪人

https://the-liberty.com/article/19146/

 

2020年6月号 新潮社と宏洋氏に損害賠償を求める訴訟 新潮ウィルス」「文春ウィルス」に要注意!

https://the-liberty.com/article/17063/


米英などが国連人権理事会でのウイグル問題討議を要求 国連報告書が影響か 小さな一歩だが積み重ねて中国に圧力を

2022年09月29日 05時38分25秒 | 日記

米英などが国連人権理事会でのウイグル問題討議を要求 国連報告書が影響か 小さな一歩だが積み重ねて中国に圧力を

<picture>米英などが国連人権理事会でのウイグル問題討議を要求 国連報告書が影響か 小さな一歩だが積み重ねて中国に圧力を</picture>

 

《ニュース》

来年2月に始まる国連人権理事会の次期討議で、中国による新疆ウイグル自治区でのウイグル族への扱いを討議するよう、米英などが要求しているとロイターが報じました。ロイターが確認した草案文書や外交関係者の話で判明したといいます。

 

《詳細》

この草案文書は米英のほか、カナダ、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェーに支持されているということです。国連人権理事会の討議で取り上げるには、47の理事国のうち過半数の賛成が必要となります。

 

ただ、47の理事国の態度は分かれています。パキスタンの代表は26日、ジュネーブで開催されている国連人権理事会第51回会議で、70カ国を代表して共同演説を行い、「新疆、香港、チベットの問題は中国の内政である。人権問題の政治化やダブルスタンダードに反対し、人権を口実にした中国の内政への干渉に反対する」と訴えました。

 

一方、20カ国の60以上のウイグル人団体がこの草案文書を歓迎しているといい、共同声明の中でさらなる行動を強く求め続けると述べています(27日付ボイス・オブ・アメリカ)。

 

ウイグル人活動家や一部の政治家たちも事態の打開に向けて動いています。中国の強制収容所で激しい拷問を受けたというトゥルスナイ・ジヤウドゥンさんや仲間のウイグル人活動家たちは、アメリカ政府に対し、国連人権理事会で中国のウイグルジェノサイドを非難する決議案を提出するよう訴えるため、19日からホワイトハウス前でハンガーストライキを実行しました。

 

また、中国の人権問題に長らく取り組んできた共和党のクリス・スミス下院議員と民主党のトム・スオジ下院議員は23日、新疆ウイグル自治区における人権侵害を調査するため、国連委員会を設立する決議をアメリカ政府に要請する法案を提出しています。


「健康寿命の理想と現実は10年以上の開きがある」ことが明らかに 生涯現役で生きるには日ごろの鍛錬と考え方が大切

2022年09月29日 05時36分15秒 | 日記

「健康寿命の理想と現実は10年以上の開きがある」ことが明らかに 生涯現役で生きるには日ごろの鍛錬と考え方が大切

<picture>「健康寿命の理想と現実は10年以上の開きがある」ことが明らかに 生涯現役で生きるには日ごろの鍛錬と考え方が大切</picture>

 

《ニュース》

「健康寿命の理想と現実は10年以上の開きがある」ことが、このほど発表された健康総合企業の株式会社タニタによる調査から判明しました。

 

《詳細》

この結果は「人生100年時代の健康とフレイルに関する調査」により明らかになったものです。理想の健康寿命と実際の統計上の健康寿命には、男性12.87歳、女性11.61歳と、大きく隔たりがあることが分かりました。

 

調査では「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活したいと思う年齢(理想の健康寿命)」という問いに対して、回答は「90歳~94歳」(23.2%)がトップで、「80歳~84歳」(20.3%)、「100歳以上」(18.2%)、「85歳~89歳」(16.1%)と続きました。平均は男性85.55歳、女性86.99歳で、全体は86.27歳でした。

 

一方、厚生労働省の調査「健康寿命の令和元年値について」によると、実際の健康寿命は男性72.68歳、女性75.38歳です。

 

なお今回の調査では、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できると思う年齢(健康寿命の予想)」という設問もありました。「80歳~84歳」(19.5%)、「85歳~89歳」(19.1%)、「90歳~94歳」(17.6%)、「75歳~79歳」(11.7%)の順に回答が集まり、「既に健康上の問題で日常生活が制限されている」(1.2%)と回答した人を除いた平均は男性81.31歳、女性82.44歳で、全体は81.87歳でした。


コロナワクチンは、本当に大丈夫か? 「ザ・リバティ」11月号(9月30日発売)

2022年09月28日 05時34分01秒 | 日記

接種後の死亡者1835名を因果関係不明とし、全く認めないのは、最初の説明とは180度違い、国家詐欺といえる。(カナタニ)

 

コロナワクチンは、本当に大丈夫か? 「ザ・リバティ」11月号(9月30日発売)

<picture>コロナワクチンは、本当に大丈夫か? 「ザ・リバティ」11月号(9月30日発売)</picture>

 

年末年始に備えて山場となる10月から11月にかけて接種券の配布、会場確保など、1日100万回を超えるペース、体制を確保してワクチン接種を加速していく──。政府はこのようにブースター接種を推進する姿勢を見せている。ワクチンを打つか、打たざるべきか。専門家のインタビューを通して、政府が表に出さないリスクに光を当ててみたい。

 

 

【特集】コロナワクチンは、本当に大丈夫か?

19920_01

 

開業医が語る「副作用に苦しむ人が続出しています」

開業医 浅井富成

  • 帯状疱疹が4倍、女性に多い副作用の被害
  • 岐阜県のある村では、人口が1割減った/副作用の被害者は泣き寝入り
  • 医学常識に反するワクチン政策

 

ワクチンでガンが増える恐れ

名古屋大学名誉教授・名古屋小児がん基金理事長 小島勢二

  • オミクロンに対する感染予防効果はたったの15%
  • 子供にワクチンは必要ない
  • 副反応のリスクを操作する厚労省
  • インフルエンザワクチンに比べ、副反応報告は17倍、死亡例は50倍
  • 接種で免疫が低下
  • DNAのリスクは数年後に顕在化!?

 

ウィルス学者が危惧するワクチンとHIVの類似性

診療所所長・ウィルス学者 本間真二郎

  • mRNAワクチンで免疫が低下する3つのメカニズム
  • エイズを引き起こすHIVと同じ毒性がある
  • DNAへの組み込みは起こり得る
  • 副作用を「コロナの症状」として隠蔽できてしまう構図
  • 子供や妊婦にも接種するメリットはない

 

世界各国はワクチンから距離を取り始めている

 

権力による妄信の押し付けになっていないか

  • 日本の医学学会でも副作用の報告続出
  • 事実をごまかす「ワクチン全体主義」
  • 副作用の隠蔽は改めるべき

 

 

【特集】家庭不和・依存症・相続トラブル・認知症・引きこもり──え、そういうのも、呪いなの?

19920_02

 

あなたの家庭の意外な悩みが、目に見えない何者かによる「呪い」だったとしたら──。

 

身近で意外な「呪い」体験談

  • 「呪い」とは何か?

 

現代にあふれる「呪い」の正体とは──10/7全国ロードショー「呪い返し師─塩子誕生」

  • 映画で描かれる「呪い」
  • 「呪い返し」の秘密に満ちた映画を劇場で!

 

 

本誌では他にも、以下のような記事を掲載している。

 

強烈な流出画像、機関銃での監視、AIが決める逮捕……「新疆(ウイグル)公安ファイル」が示す恐ろしい実態

  • 米非営利団体「共産主義犠牲者記念財団」上級研究員 エイドリアン・ゼンツ
  • 国際的信教の自由委員会議長 ヌリー・ターケル

 

ニュースのミカタ

  • 「格差社会」という言葉には「呪い」が込められていないか

 

【軍事学入門】ロシア・ウクライナ戦争の終わりの始まり

  • 元陸上自衛隊 小平学校副校長 矢野義昭

 

この秋こそ教養人の仲間入り──今、読んでおきたい名著・良書

 

新 過去世物語

  • 「スパイダーマン」監督──「呪い」の巨匠サム・ライミは江戸時代に生まれていた

 

宇宙人最深ファイル

  • 「パラレルワールド」は存在する

 

宮城・福島・山形 試練の中にある希望

  • 本当の復興は「信仰心」の復興にある

 

未来への羅針盤

大川隆法 幸福の科学グループ創始者 兼 総裁

  • 医療の質を高めるにはもう一段の経営の目を

世界銀行が予想、中国の経済成長率が異例の3%割れ 東アジアトップの成長率から転落し、失業率は20%という前途多難な習近平体制

2022年09月28日 05時32分01秒 | 日記

世界銀行が予想、中国の経済成長率が異例の3%割れ 東アジアトップの成長率から転落し、失業率は20%という前途多難な習近平体制

<picture>世界銀行が予想、中国の経済成長率が異例の3%割れ 東アジアトップの成長率から転落し、失業率は20%という前途多難な習近平体制</picture>

 
画像:Graeme Kennedy / Shutterstock.com

《ニュース》

世界銀行は26日、中国の今年の経済成長率の見通しが2.8%であると予想しました。

 

《詳細》

中国経済が減速している原因は、新型コロナウィルス対策をめぐる「ゼロコロナ」政策を実施しているためと考えられています。また専門家からは、不動産市場の深刻な落ち込みや外需の鈍化なども挙げられています。

 

中国政府は、「5.5%前後の成長」を目標として掲げているだけに、今年は未達に終わる公算が高いです。

 

一方で中国を除く東アジア諸国の成長率は、5.3%と見込まれています。1990年以来初めて、中国の成長率がアジア諸国を下回る見通しです。


観光促進策「全国旅行支援」が10月スタート 血税で旅行代を補助するバラマキを喜ぶべきではない

2022年09月28日 05時29分52秒 | 日記

観光促進策「全国旅行支援」が10月スタート 血税で旅行代を補助するバラマキを喜ぶべきではない

<picture>観光促進策「全国旅行支援」が10月スタート 血税で旅行代を補助するバラマキを喜ぶべきではない</picture>

 
画像:KenSoftTH / Shutterstock.com

《ニュース》

観光庁は26日、観光促進策「全国旅行支援」を10月11日から12月下旬まで実施すると発表しました。

 

《詳細》

これはGo Toトラベルの代替として出された「県民割(1人1泊あたりの旅行代金最大7,000円を補助する都道府県独自の観光支援策)」を全国に拡大したもので、旅行代金の割引と、旅先での飲食や買い物などに使えるクーポンを合わせて、1日1泊あたり最大1万1千円支援するものです。

 

県民割は、県内や隣県、地方ブロックへの旅行と対象範囲が限られていましたが、この全国旅行支援は居住地にかかわらず、どの地域でも割引を受けられます。

 

当初は7月から実施予定でしたが、新型コロナウィルスの感染急拡大で延期されていました。全国旅行支援は12月下旬までが期限ですが、需要動向やコロナの感染状況を踏まえて延長も検討するとしています。

 

今月は17日から敬老の日までの三連休に続き、秋分の日からの三連休も、首都圏などに台風が接近したにもかかわらず、全国の行楽地などが賑わいました。

 

コロナ禍前の人出が戻ったという地域もあり、コロナを気にせず旅行や帰省を楽しむ人が増えていることが分かります。そんな中で、「全国旅行支援」はありがたい支援に感じるかもしれません。しかしこれこそ、バラマキの最たるものと言えます。


ロシア・ウクライナ研究の権威が語る ゼレンスキーを大統領にした過ち - ニッポンの新常識 軍事学入門 27 【特別版】

2022年09月27日 05時49分04秒 | 日記

ロシア・ウクライナ研究の権威が語る ゼレンスキーを大統領にした過ち - ニッポンの新常識 軍事学入門 27 【特別版】

<picture>ロシア・ウクライナ研究の権威が語る ゼレンスキーを大統領にした過ち - ニッポンの新常識 軍事学入門 27 【特別版】</picture>

 

2022年10月号記事

 

 

特別版

 

ニッポンの新常識 軍事学入門 27

 

ロシア・ウクライナ研究の権威が語る
ゼレンスキーを大統領にした過ち

 

 

社会の流れを正しく理解するための、「教養としての軍事学」について専門家のリレーインタビューをお届けする。

 

 

東京大学教授

松里 公孝

松里公孝
(まつざと・きみたか) 1960年、熊本県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科で博士号を取得。北海道大学教授等を経て、現職。専門はロシア史、ウクライナなど旧ソ連圏の現代政治史。著書に『ポスト社会主義の政治』(筑摩書房)など。

まずロシア・ウクライナ情勢を語る上で前提にしたいのが、日本ではウクライナに関する知識が完全に不足し、かつ一方的な情報が氾濫していることです。国連や国際人権団体アムネスティ・インターナショナルでさえ、ウクライナ軍の戦争犯罪を追及するようになっているのに、日本ではいまだに「ゼレンスキーは英雄」となっています。

実は我が国には、ウクライナ政治を専門にする大学の研究者は私を含めて4、5人しかいません。メディアに登場する研究者のほぼ全てはウクライナの専門家ではありません(例えばロシアやコーカサスの研究者)。さらにウクライナの問題を客観的に指摘すれば、「プーチンを擁護した」と批判される奇妙な呪縛も起きており、民主主義とは思えない異様な言論空間が広がっているのです。

 

 

戦争の原因はウクライナから離れたい分離紛争

特に異常なのが、ロシア―ウクライナ戦争の本質的な原因である「分離紛争」という側面に触れないことです。

2014年にウクライナでは、親露派政権が打倒され、親欧派政権が発足する「ユーロマイダン革命」が起きました。この際、親露派政権の打倒を目指して首都キーウ(キエフ)の広場に集まった右派民族主義者を中心とするデモ隊が突如狙撃され、数十人が犠牲になります(この事件は当時から革命派の自作自演説が絶えず、私もそう思います)。南部のオデッサでは、ロシア系住民が民族主義者の火炎瓶で焼き殺されるなど、マイダン革命は凄まじい暴力を伴ったのです。ロシア語話者が多いクリミア人や東部のドンバス人は、民族主義者の迫害を恐れてウクライナからの独立に動きます。これに対しロシアはクリミアを編入。ドンバスでは親露派勢力とウクライナ軍との間で内戦(ドンバス戦争)が勃発し、それが今回の戦争に発展しました。


香港報道関係者のうち97%が「この1年で報道の自由が後退」 当局からの報復を恐れる声も

2022年09月27日 05時38分43秒 | 日記

香港報道関係者のうち97%が「この1年で報道の自由が後退」 当局からの報復を恐れる声も

<picture>香港報道関係者のうち97%が「この1年で報道の自由が後退」 当局からの報復を恐れる声も</picture>

 

香港記者協会はこのほど、毎年発表している報道の自由をめぐるアンケート結果を発表した。

 

メディア関係者を対象にしたアンケートで、新聞やテレビなどの記者や編集幹部のうち97%が「香港の報道の自由がこの1年間で後退した」と回答したという(今年5月、737人を対象にした調査で169人が回答)。

 

メディア関係者が回答した「報道の自由指数」は、100点満点のうち16.2点。昨年より5.9点下がり、2013年の調査開始以来、最低となった。

 

香港記者協会は声明の中で、香港の報道環境は「この1年で劇的に悪化した」と言及。「ニュース産業が縮小した直接的な結果として、公共の利益になる情報が少なくなっており、アクセスできる情報は多様性があるというより、均質なものになっている」と指摘した。

 

同協会によると、「(当局が目をつけている)香港記者協会のアンケートに回答することで、当局から報復されるのが怖い」と語った記者も複数いたという。また、「自由で安全な環境」で活動できる報道機関は、国際金融センターとしての香港の地位を維持するために、「極めて重要」であるとも述べている。

 

 

民主派メディアが次々と閉鎖

2020年6月に香港国家安全維持法が施行されて以来、香港の報道の自由は大きく制限されている。

 

昨年6月には中国共産党に批判的な香港紙「蘋果日報(アップル・デイリー)」が廃刊に追い込まれた。また昨年12月には香港民主派ネットメディア「立場新聞(スタンド・ニュース)」、今年1月には「衆新聞(シチズン・ニュース)」が閉鎖されている。現在、アップル・デイリーとスタンド・ニュースの幹部と編集者は、編集室の家宅捜索後、香港国家安全維持法の下で起訴される恐れが高まっていると報じられている。

 

香港記者協会の陳朗昇主席も、警察に身分証を提示しなかったとして公務執行妨害罪で逮捕起訴され、22日に初公判が開かれたばかりだ。

 

 

「フェイクニュース」法の制定も検討中

香港記者協会が「報道の自由指数」を発表した前日、香港特別行政区トップの行政長官・李家超(ジョン・リー)氏が、中国の国慶節を祝うためのメディア関係者向けイベントで、記者たちに対し、"報道の自由を破壊する"フェイクメディアや悪い要素から距離を置き、「正しい香港のメッセージ」を世界に発信するようにと演説していた。

 

このイベントは招待制で、香港記者協会は参加を拒否された。イベント翌日に同協会がアンケート結果を発表したのは、"せめてもの抵抗"だったのだろう。

 

香港非営利ニュースwebサイト「香港フリープレス」によると、当局はフェイクニュースに対抗するために「フェイクニュース」法の制定を検討しているという。そのような法律が制定されれば、報道機関への取り締まりはさらに厳しくなり、報道の自由をさらに抑圧するための"新たな武器"となることだろう。

 

香港の状況は決して対岸の火事ではない。万が一、台湾侵略の行きつく先として、日本が中国の支配下に置かれることになれば、同じ運命が待っている。

 

香港の民主派の人々は当局に鎮圧され、一見敗北したように見えるが、決して「香港の自由」を守ることを諦めたわけではない。日本、そして世界は、自由と繁栄を守ってきた香港の人々を見捨ててはならない。香港の自由を中国本土に広げていくために、何ができるかを真剣に考えるべきだろう。

 

【関連書籍】

メシアの法.jpg

 

『メシアの法』

大川隆法著 幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2022年8月15日付本欄 香港革命を記録した映画「時代革命」が公開される ハンナ・アレントから読み解く香港革命

https://the-liberty.com/article/19788/

 

2022年8月13日付本欄 香港の人口が過去最大の減少幅に、若者を中心に海外へ移住 進行する香港の"ウイグル化"に歯止めをかける一手が必要

https://the-liberty.com/article/19785/

 

2022年9月号 香港は必ず勝利する - 陳 破空氏インタビュー

https://the-liberty.com/article/19725/


いずれ弾薬が切れて円安阻止ができなくなる!? 小手先の政策ではなく真の資本主義国家へと生まれ変わるべき

2022年09月26日 05時27分59秒 | 日記

いずれ弾薬が切れて円安阻止ができなくなる!? 小手先の政策ではなく真の資本主義国家へと生まれ変わるべき

<picture>いずれ弾薬が切れて円安阻止ができなくなる!? 小手先の政策ではなく真の資本主義国家へと生まれ変わるべき</picture>

 

《本記事のポイント》

  • 弾薬が尽きて、円安阻止ができなくなる!?
  • 円安傾向の本当の理由とは
  • ドル建てが晒した縮小し続ける日本経済

 

20日から21日に開催された連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会は、0.75%の利上げを決定した。3回連続の利上げで、年内には少なくとももう1回の利上げを実施するとしている。

 

これを受け、一時145円台後半まで円安が進んだ。政府・日銀は円安阻止のために、ドルを売って円を買う市場介入に踏み切った。実に24年3カ月ぶりのことである。

 

単独介入であったにもかかわらず、140台前半まで円高に戻した。しかしその後、1ドル=143円台前半まで下落しており、その持続的効果は疑問視されている。

 

 

弾薬が尽きて、円安阻止ができなくなる!?

とりわけ懸念されるのは、弾薬である外貨準備に制約があることだ。

 

財務省が発表している8月末時点での外貨準備は、1.29兆ドル(約184兆円)だが、そのうち1.03兆ドル(約147兆円)は米国債を中心とした債券などで保有されている。

 

米国債を売却すると、米国債の値段が下がり、金利が上昇する。最終的に金利上昇から再び円安となる可能性が高いので、米国債の売却は逆効果だろう。

 

また日本の米国債保有は、アメリカに国防面で依存する肩代わりの側面がある。したがって米国債の売却は、同盟国の信頼を失う行為ともなりかねない。

 

とすれば日本は、全体の約1割に相当する約1300億ドル(約20兆円弱)ほどしか、すぐに使える外貨がないということになる。弾薬は決して潤沢ではないのだ。

 

それでも政府・日銀が「果敢な戦い」を挑んでいるように見せなければならないのは、日本円で資産を所有することを怖れた日本人が、円を売却して、ドルへと置き換える動きも起きかねないからである。

 

自国通貨への信頼を失えば、国内での日常的な買い物の際にも、円は受け取ってもらえず、ドル建てで行われるようになりかねない。これは途上国では頻繁に起きている「ドル化」の現象である。

 

従って弾薬に限界があるとはいえ、政府・日銀は円を守るという政治的意思を示すことが重要となるのだ。

 

 

円安傾向の本当の理由とは

ここで円安の理由を今一度考えてみたい。大手メディアが、アメリカとの金利差を円安の根本的な理由としているが、本当にそうなのか。

 

米レーガン政権およびトランプ政権で、経済顧問を務めたアーサー・B. ラッファー博士は、弊誌の取材に応え、ドルが下落しない理由をこう述べている。

 

「現在、他の通貨から見たドルの価値はかなり上昇しています。円やユーロ、ポンドが非常に弱いために、ドルが相対的に強くなっている。つまりドルは他の通貨と比較して非常に強いのです。

 

一方、金の価格は上昇しておらず、金に対してドルは中立です。またインフレであるということは、モノやサービスに対してドルは弱くなっています。

 

では何が起きているのでしょうか。私の見立てでは、アメリカにおいて悪い政策が行われている一方で、日本やヨーロッパ、イギリスではもっと悪い政策が行われているということになります。

 

日本は今、円安になっていますよね。ドル建てで見た日経平均株価は、ずいぶん下がっています。これは決して良い兆候ではありません」

 

つまり通貨価値は相対的に決まるということだ。アメリカ国内ではモノやサービスに対して、通貨は下落しているものの、ヨーロッパや日本の経済政策が、アメリカと比較した場合、「より一層悪い」ため、ドルが予想よりも下落せずに済んでいるということになる。

 

この問題に詳しい西一弘氏も、こう説明する。

 

「いまアメリカではラーメン一杯を食べるにしても、日本円で3000円もかかると言われています。日本円で3000円相当ものドルを支払わないと、ラーメンを食べられないということですから、ドルで買えるものは少ない、つまりドルの値打ちが低くなっているということです。そのため、インフレ率の高い通貨は、通貨価値が下落するのが普通なのです。この場合は本来、ドル安(円高)になっていてもおかしくないということです」

 

その上で西氏は円安の理由について、以下のように説明する。

 

「円安の原因を金利差のみに帰するのは、表面的すぎる見方だと思います。円の価値を支えるのは、国内総生産です。円で購買できるモノが増えると、通貨価値が維持されることになる。つまり、経済成長していない国の通貨は下落していくのです。さらにモノの生産が増えていないのに、お金を刷りすぎていますから、これも円の価値を下落させる要因として働いています」

 

 

ドル建てが晒した縮小し続ける日本経済

またラッファー博士が指摘したように、ドルで換算した時の経済規模は、日本経済の弱体化を世界に印象付けている。

 

ウクライナ紛争が開始された2月28日の円は1ドル=114円で、現在は143円となっているため、ドル建ての日経平均株価は、約2割安となった。

 

1ドル=140円で換算すると2022年度の国内総生産(GDP)は、30年ぶりに3.9兆ドルとなり、4位のドイツと並んでしまっているのである。

 

ドル建てで見た経済規模はバブル崩壊直後に戻ったことになる。この間、世界のGDPが4倍になっているため、日本のシェアは4%弱に"縮小"したことになる。

 

円安は、輸出競争力を高めたり、生産拠点を日本に戻すチャンスをもたらしたりするといった「良い側面」があるものの、ドル建てでは平均賃金が年3万ドルとなり、優秀な外国人を呼び寄せることが難しくなる。

 

 

小手先の政策ではなく「真の資本主義国家」へ転換せよ

では、政府のあるべき円安対策とは何か?

 

与野党から、政府の物価高対策は、歳出規模が不十分だという批判の声が上がっている。その結果、このままいくと、過去最大となった昨年の補正予算の30兆円を超える規模の補正予算が組まれることもあり得るのだ。

 

本欄でも述べたが、物価高対策として歳出を拡大させるのは愚の骨頂である。

 

市場に出回る貨幣量を減らして、インフレ高進を抑制すべき時に、政府が火に油を注ぐようなことをすれば、日銀の円安阻止のための介入努力も水泡に帰すことになる。このような方向性は、インフレ対策をFRBに一任して、財政面からの協調姿勢を欠くバイデン政権と軌を一にする。

 

いま必要なのは「健全な貨幣」であり、日本もアメリカも「健全な貨幣」についての議論がないため、保守もリベラルも瓜二つになっているのである。

 

政府は円安を追い風にして、水際対策を緩和し訪日観光客を増加させ、インバウンド(訪日客)効果を期待しているようだ。

 

だが、豊かな人々が日本に来てモノを買ってくれることを期待するような「途上国マインド」を持ち続ければ、文字通り途上国に転落する日もやって来よう。

 

日本経済がドル建てで4兆ドル以下になったという現実を厳粛に受け止め、歳出削減と財政規律を回復させること。そして「真の資本主義国家」へと生まれ変わり、民間の生産するインセンティブを高めることだ。それには、減税や規制緩和といった政策が欠かせない。

 

【関連書籍】

 

減量の経済学.jpg

『減量の経済学』

大川隆法著 幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

「大きな政府」は国を滅ぼす.jpg

『「大きな政府」は国を滅ぼす』

アーサー・B.ラッファー 著/ザ・リバティ編集部 訳 幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

【関連記事】

2022年9月23日付本欄 24年ぶりに「円買い」介入 急進する円安を止められない真の原因は、破たん危機に瀕する政府の「財務状況」にある

https://the-liberty.com/article/19914/

 

2022年10月号 インフレが日本を襲う 日銀が金利を上げられない本当の理由 - ニュースのミカタ 2

https://the-liberty.com/article/19809/

 

2022年10月号 「ポスト・バイデン」を考える 中間選挙間近のアメリカ

https://the-liberty.com/article/19815/

 

2022年7月16日付本欄 円安で進むインフレ 事業規模13兆円という物価高対策の矛盾(前編)

https://the-liberty.com/article/19705/

 

2022年7月22日付本欄 円安で進むインフレ 事業規模13兆円という物価高対策の矛盾(後編)

https://the-liberty.com/article/19737/

 

2022年9月13日付本欄 囁かれ始めたアメリカの日本化!「ザ・ファクト」が「ザ・リバティ」の特集を読み解く番組を制作【ザ・ファクト×The Liberty】

https://the-liberty.com/article/19871/

 

2022年7月28日付本欄 バイデン大統領は「大恐慌」を招くのか? 「ザ・リバティ」の特集を読み解く番組を「ザ・ファクト」が制作【ザ・ファクト×The Liberty】

https://the-liberty.com/article/19750/


あなたも呪われている? 映画「呪い返し師─塩子誕生」 - Part 1

2022年09月25日 05時31分34秒 | 日記

あなたも呪われている? 映画「呪い返し師─塩子誕生」 - Part 1

<picture>あなたも呪われている? 映画「呪い返し師─塩子誕生」 - Part 1</picture>

 

2022年10月号記事

 

逆恨み 三角関係 嫁姑問題 職場の嫉妬

あなたも呪われている?

 

映画「呪い返し師─塩子誕生」

 

 

 

映画「呪い返し師─塩子誕生」(製作総指揮・原作は大川隆法・幸福の科学総裁、企画は大川紫央・総裁補佐)が10月7日、全国の映画館で公開される。
「呪い」というテーマは決して、古典やファンタジーだけのものではない。
あなたも今、"あの人"に呪われているかもしれない──。

 

 

<picture><source srcset="https://media.the-liberty.com/images/20220825/ba93f91a-fb34-4624-a567-.width-640.format-webp-lossless.webp" type="image/webp" /><source srcset="https://media.the-liberty.com/images/20220825/ba93f91a-fb34-4624-a567-ce43c2c50fe5.width-640.jpg" type="image/png" /></picture>

あなたも呪われている? 映画「呪い返し師─塩子誕生」 - Part 1

 


 

 

鈴木和彦さん(仮名)は午後3時ごろ、突如、心臓を鷲づかみにされるような痛みに襲われた。その日は仕事が非番で、買い物に出かけているところであった。

「その時なぜか、上司の顔が浮かんだんです」

鈴木さんは胸を押さえて深呼吸し、何とか落ち着いた。

「何だったんだろう……」

不審に思いながら翌日出社すると、同僚から驚くべき話を聞く。まさに前日の午後、その上司は「鈴木さんが顧客からの問い合わせへの対応を忘れている」と勘違いし、"キレ気味"で自ら対応していたというのだ。

鈴木さんは「もしや」と思い、上司が対応していた時間をメールの送信履歴で確認した。すると「3時5分」──。心臓が痛み出した時間とドンピシャだったのだ。鈴木さんは背筋が凍った。

「以心伝心」というように、相手の感情がなぜかふと伝わることがある。そしてその感情がエスカレートし、強烈な怒りや嫉妬などとして発信されると、相手に体調不良や事故など、物理的な問題を起こすことがある。

こうした念いを、「呪い」と言う。

 

 

現代社会こそ「呪いの時代」

「呪い」と言うと一般に、藁人形に五寸釘、陰陽師、魔法使いなどが連想され、古い時代のものと思う人もいるだろう。確かに日本でも世界でも、かつては「呪い」が当たり前の存在と思われていた。

だが実は現代社会こそ、競争や自己本位な生き方が増え、その裏で多くの人が嫉妬や怒りに身を焦がされている。雲霞の如く「呪い」が飛び交い、平安時代をも凌ぐ「呪いの時代」なのである。気づいていないだけなのだ。呪う側も、呪われる側も──。

 

※文中の特に断りがない『 』内の書籍は、全て大川隆法・幸福の科学総裁著、幸福の科学出版刊。

 

◆ ◆ ◆

 

 

ココに生まれる職場の「呪い」

 

職場のギスギスの裏には、得てして目に見えない「呪い」が飛び交っている。
それがさまざまな問題や疲弊を招いていることも多い。
この実態を知ることは、仕事の中で人が「欲」「怒り」「愚かさ」「傲慢さ」「嫉妬」に囚われ、足を踏み外しやすいポイントを知ることにもなるだろう。
以下ではその、ほんの一例を紹介する。

 

 

 

Episode1

花形部署の社員 大異動の時期に腰痛で苦しむわけ

したい仕事ができない。行きたい部署に行けない。そんな、"憧れ"と欲が生んだ「呪い」のエピソード──。

関西にある大手メーカーの花形・商品開発部に所属する早川愛さん(仮名)は、不審な現象に悩まされていた。毎年、決算に合わせて3月と9月の人事異動の時期が近づくと、決まって体調を崩すのだ。なぜか左半身の関節が痛み、左足の巻き爪で、足を引きずって歩く。そして何より腰がひどく痛み、席に座るのさえ辛い。

幸福の科学の信者である早川さんは、あまりの不思議なタイミングと症状に霊的な影響を疑う。自宅の御本尊に手を合わせ、心を整えるために祈りを捧げようとした。

するとその瞬間、耳がキンッと鳴ったかと思うと、「邪魔だ」という鋭い声が聞こえた。さらに目の前に、パンパンに膨らんで巨大化した、ある人の顔が見えた。

それは数年前、商品開発部に早川さんと同時に配属された、同期で帰国子女の女性。彼女は早川さんに比べても商品開発部への憧れが強かったらしい。社員食堂で一緒に昼食を食べた時も、何度も「ほんま嬉しい」と喜んでいた。だが彼女は相手の気持ちを考えずにズバズバものを言い、自分のしたい仕事をさせてもらえないと泣いてしまうような、少し「難しい子」だった。

それも理由だったのか、彼女はわずか半年後、他部署へ異動となる。辞令が出た翌日、一晩泣きはらしたのか、目を真っ赤にして出社した彼女に早川さんが声をかけると、露骨に無視された。

その商品開発部には慣習的に、若い女性社員は一人しかいない。そして聞くところ、彼女は異動の時期が近づくたびに人事部に盛んに働きかけていたという。その念が、早川さんを席からどかそうとしていたのか……。

 

 

次ページからのポイント

読者の呪い体験談:職場編

読者の呪い体験談:嫁姑編

読者の呪い体験談:離婚編


バイデン政権がウクライナに執心する一方、中国国有企業が「米裏庭」の中南米で続々と港湾建設 「信仰心を持つ国家」という枠組みで、ロシアや中南米を引き込むべき

2022年09月25日 05時27分13秒 | 日記

バイデン政権がウクライナに執心する一方、中国国有企業が「米裏庭」の中南米で続々と港湾建設 「信仰心を持つ国家」という枠組みで、ロシアや中南米を引き込むべき

<picture>バイデン政権がウクライナに執心する一方、中国国有企業が「米裏庭」の中南米で続々と港湾建設 「信仰心を持つ国家」という枠組みで、ロシアや中南米を引き込むべき</picture>

 
画像:Matyas Rehak / Shutterstock.com

《ニュース》

中南米地域で中国所有の港湾が増加していることについて、「中国軍を利する」と、米軍指導部が強い懸念を示しています。

 

「米中経済・安全保障調査委員会(USCC)」の報告書に基づき、FOXニュースが22日に報じました。

 

《詳細》

中国はアフリカ進出などと並行して、「アメリカの裏庭」とも呼ばれる中南米地域への影響力を強めてきました。2018年には、アルゼンチンで中国の「宇宙探査研究センター」が稼働。中国の「宇宙基地」と目され、他国の衛星通信を傍受・妨害するなどの軍事利用が目的だと指摘されています。

 

すでに大西洋と太平洋を結ぶパナマ運河周辺では、中国国有企業が約40の港湾建設に関与しているとのこと。南米最大の広さと経済規模を誇るブラジルでも、中国国有企業による港湾建設および主要港の賃貸契約が進んでいます。

 

港湾取得に加え、欧米諸国が禁輸・制裁措置をとったファーウェイやZTEなど中国製の通信機器も中南米地域で広く使われており、情報セキュリティーの懸念が指摘されています。


24年ぶりに「円買い」介入 急進する円安を止められない真の原因は、破たん危機に瀕する政府の「財務状況」にある

2022年09月24日 06時05分31秒 | 日記

24年ぶりに「円買い」介入 急進する円安を止められない真の原因は、破たん危機に瀕する政府の「財務状況」にある

<picture>24年ぶりに「円買い」介入 急進する円安を止められない真の原因は、破たん危機に瀕する政府の「財務状況」にある</picture>

 
日本銀行

《ニュース》

政府と日本銀行は22日、ドルを売って円を買う「為替介入」に踏み切り、急速な円安に歯止めをかけようとしています。

 

《詳細》

日本が円買い介入を行うのは、日本の金融危機の最中に円安が進んだ1998年6月以来、約24年ぶりです。

 

米連邦準備制度理事会(FRB)が同日に政策金利を通常の3倍となる0.75%幅で引き上げた一方で、日銀は金融政策決定会合で大規模金融緩和を維持すると決定。日米の金利差の拡大が一段と意識され、円相場は一時、1ドル=145円台後半まで円安が進みました。

 

これを受けて、政府・日銀は同日夕方に、円安に歯止めをかけるために、ドルを売って円を買う為替介入に踏み切りました。介入直後、円相場は一時、1ドル=140円台前半となり、3円以上、円高方向の動きも見られました。

 

鈴木俊一財務相は記者会見の中で、「投機的な動きを背景にした急速で一方的な動きを政府としては憂慮した。為替相場は市場決定が原則だが、投機による過度な変動は決して見過すことはできない」と発言。為替介入の規模や、アメリカとの協調を伴わない日本単独の介入だったかについては言及を避けましたが、神田真人財務官は日本の行動について各国と「緊密に連絡をしている」と説明しています。