goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck !

2006年6月5日開始
北海道札幌市
日々、家族の幸せを願いつつ生きる50歳

ラーメン・博多一風堂

2008年10月20日 20時06分35秒 | ラーメン

おそらく

すみれと並び、全国で最も有名なラーメン店だと思います。

    

博多一風堂

    

半兵衛が、この店と出会ったのは、もう10年以上も前のこと。

当時住んでいた、神奈川県横浜市港北区菊名。

隣駅だった新横浜にあったのが、新横浜ラーメン博物館

その頃、ここに一風堂新横浜店があり、同僚とよく通いました。

九州ラーメンの細麺はあまり得意ではないのですが、ここのラーメンは初めて食べたときから美味しいと思いました。

(ラーメンに、替え玉なんてシステムがあるのを知ったのもココでした。)

     

5年ほど前、仕事で福岡に行った際には、博多の本店にも行ってきました。

あそこで食べた、本店限定ラーメンの味は、今でも忘れられません。。。

     

一風堂が、北海道で最初に店を構えたのは小樽でしたが、その後札幌に進出。

嫁があまり得意ではないため、それほど行くことはできませんが、久しぶりに行ってきました!

     

B

                赤丸かさね味

      

久しぶりの一風堂

かつての赤丸とは明らかに違うラーメンになっていました。

良い意味で進化していたというか。

やっぱり、一風堂は侮れません。

次は、いついけるかなぁ。。。

     

B_2

           

博多一風堂 札幌狸小路店

住所:札幌市中央区南3条西6丁目8

営業時間:11:00~翌3:00

定休日:無休

電話:011-252-5505


ラーメン・麺屋chichi NORTH42

2008年10月19日 14時11分01秒 | ラーメン

自宅近くに、かつて幾多の飲食店が店を構えても

あまり長続きしない場所があります。

以前に入っていたコノ店も、たった数ヶ月で閉店してしまいました。。。

      

後に入った店が

    

麺屋chichi NORTH42

      

ラーメン好きの人は知っていると思いますが、かつて札幌らーめん共和国に入っていた店です。

期待できる店かと。

     

ここは味噌ラーメンがウリ。

当然、味噌を注文しました。

      

B

         元祖赤味噌 二種チャーシューメン

         

なかなかの一杯でした。

だけど、ここのラーメンは

味噌ラーメンと一言でいっても赤味噌・白味噌・合わせ味噌と種類があり、どれが本当のウリなのかイマイチ曖昧かなぁという気も。

今度は違う味を試してみようと思います。

     

B_3

              

麺屋chichi NORTH42

住所:札幌市東区北42条東9丁目1-5

時間:11:00~23:00

定休日:無休

話:011-743-1665


ラーメン・あら焚き豚骨 あらとん

2008年10月18日 19時45分09秒 | ラーメン

実は、ラーメンネタがたまっています。

ブログに何を書こうか

困ったら使おうと思って、使えていないネタが少々あり。。。

この数日で、放出したいと思います。

        

この店に行ったのは、8月でした。

今、札幌市内でとっても評判になっていて

当時、半兵衛が一番訪れてみたいラーメン店No.1だった

       

あら焚き豚骨 あらとん

    

店主は、あの東京新宿の麺屋武蔵で店長を務めていた経歴があるらしく。

本当に期待して訪れたお店でした。

          

ここのラーメンの特徴は、店名の通り、魚のアラ(頭や骨のアラ)を豚骨と一緒に焚いた濃厚スープ。

北海道には、あまり無いタイプだと思います。

         

注文したのは

       

B

               あら焚き豚骨

       

期待が大きすぎたか

    

    

な感想。

      

この日

他の多くのお客さんは、つけ麺を食べていました。

そして、この店のラーメンは

いろんな人のブログを見ても絶賛されている味。

単純に、注文するものを間違えただけなのかもしれません。。。

          

もう一度

試してみる必要がある店だとは

思っています。

     

あら焚き豚骨 あらとん

住所:札幌市中央区北10西21-15-1

営業時間:7:00~18:00

定休日:月曜日

電話:011-612-6312


ラーメン・らぁめん道場 極

2008年10月13日 18時33分33秒 | ラーメン

好天だった三連休。

ですが、我が家は珍しく(?)遠出はせずに、市内近郊で活動していた三日間でした。

そんな中、行ってきたラーメン屋さん。

初めて訪問するお店です。

     

らぁめん道場 極

         

Photo_3

     

実は、最初並ぶのを覚悟で向かったお店は、ココだったんです。

店の前まで行ったのですが、営業していなく。。。

残念でした・・・

    

車に戻り本を調べ、割と近くにあった有名店がこのお店。

カーナビを頼りに、向かったのでした。

     

Photo

                塩らぁめん

     

Photo_2

                辛口味噌野菜

      

半兵衛は、塩らぁめんをいただきました。

         

とっても丁寧に作られているなぁ

     

食べる前から、そう思える一杯ではありました。

       

ただ・・・

       

無化調ラーメンなんですね。

自分的に、スープの味に物足りなさを感じたのは、否めません。

だけど、これは好みの問題。

訪れたときに、たくさんのお客さんが入っていたところを見ても、人気のある店であることがうかがえます。

事実、具材の味は唸るものがありましたし。

      

辛口味噌野菜を食べている嫁を見て

     

大丈夫?辛くない??

女性が食べると思わなかったから、普通に辛く作っちゃったよ・・・

    

と優しい言葉をかけてくれた店主。

美味しかったです。

ごちそうさまでした!

     

らぁめん道場 極

住所:札幌市豊平区西岡4条9丁目グリーンシャトー1F

営業時間:11:00~15:00,17:00~21:00

定休日:第2・4水曜日

電話:011-853-8989


ラーメン・初代

2008年09月05日 22時16分09秒 | ラーメン

8月に職場の部署が変わり

これまでの車通勤から、地下鉄通勤に変更しました。

毎日、札幌駅を利用しています。

       

嫁の帰宅が遅くなるとの連絡。

帰宅途中の店で夕食をとることに。

      

どこに行こうかなぁ~

    

結局、ラーメン。

久々にらーめん共和国に行ってきました。

今回行ったのは、

    

初代

    

小樽のお店です。

自分が小樽に住んでいた頃には、まだなかった店なのではないかと思います。

    

B

              

醤油ラーメンをいただきました。

さすが、噂になっている店だけあり

非常に美味しいラーメンでした。

本店の味も一度試してみたいなと思いました。

    

B_2

        

初代 札幌らーめん共和国店

住所:札幌市中央区北5条西2丁目1番地 エスタ10階

営業時間:11:00~22:00

定休日:無休

電話:011-209-5031


ラーメン・麺処 はな丸

2008年08月25日 22時30分40秒 | ラーメン

昨日の千歳からの帰り道は

当然(?)ラーメンを食べに行きました!

    

麺処 はな丸

     

ここの店主は、かつてアノさっぽろ純連本店の店長も務めていた方なんだそうです。

ということは、その実力は間違いないハズ。

さすがに有名店のようで、お昼時を過ぎてからの到着でしたが、少し並んでからの入店になりました。

      

店内に広がるのは、この店系独特の香り。

食欲がそそられます。

     

B

               味噌ラーメン

     

B_2

               塩ラーメン

                

ほぼ、予想していたとおりの一杯。

さすがの味、完成度の高さでした。

久しぶりに満足できるラーメンをいただきました!

自宅から行くにはちょっと遠いけど、また行ってみたいと思います。

      

ところで、札幌のラーメン店として最も(?)有名なすみれ純連との関係。

こういう関係なんだそうです。

知ってました?

       

B_3

       

麺処 はな丸

住所:札幌市清田区美しが丘3条7丁目1-33

営業時間:11:30~20:00

定休日:月曜日(祝日の場合翌日)

電話:011-883-5003


ラーメン・らーめん みかん

2008年07月15日 20時18分58秒 | ラーメン

岩内からの帰りに寄った、小樽のラーメン屋さん。

店主は、すみれで修行された方ということで、個人的にちょっと注目していたお店。

同じすみれ系の、アノ店のようなラーメンがいただけるのか。

大きな期待感を持っての初訪問です。

       

B

       

席に着くなり迎えてくれたのは、やかん。

この中に冷たいお茶が入っています。

なかなか乙な感じです。

     

B_2

             味噌ラーメン

    

B_3

              塩ラーメン

    

自分は、味噌ラーメンをいただきました。

スープを一口すすると

    

オッ!

    

さすがの味です。

(やっぱり、すみれはスゴイんだナァ~、なんだかんだ言っても。と思いました。)

     

非常に完成度の高い一杯。

美味しかったです。

でも、やっぱりアノ店には劣るかなぁ。

ここは、好みもありますけど。

ここのラーメンは、アノ店より、すみれのラーメンに近い味だと思います。

     

学生時代に住んでいた頃、こんなに大きな街なのに、あまり美味いと思えるラーメン屋が無い土地だなぁと不思議に思っていた小樽。

自分の中で、ようやく小樽で美味しいと思えるラーメン屋を見つけました。

ぜひ、行ってみてください!

     

らーめん みかん

住所:小樽市新富町13-13(南樽市場横)

営業時間:11:00~15:30,17:00~20:00

定休日:木曜日(祝日の場合、翌日)

電話:0134-22-1221


彩未

2008年07月08日 22時32分59秒 | ラーメン

現在、自分の中でランキングNo.1のラーメン店。

     

Photo

      

約一年ぶりに行ってきました。

    

B

      

やっぱり、美味すぎる!

     

率直な感想です。

      

他店との味の違いについて、考えてみたのですが、

決定的な違いは、野菜(もやし)じゃないかという結論に達しました。

(美味しいラーメン店、麺とスープが美味しいこと、調和していることは最低条件だと思ってます。)

もやしが麺やスープと絶妙に絡むんですよね。

普通、ラーメンに入っている野菜。

彩未みたいな感覚のものはないです。

スゴイ腕だと思います。

やっぱり、不動のNo.1です!


ラーメン・白樺山荘

2008年06月24日 21時39分12秒 | ラーメン

久しぶりに、こってり系の味噌ラーメンが食べたくなり、

向かったのは札幌らーめん共和国

          

目的の店は

    

白樺山荘

   

です。

                 

この店は、2回目の訪問になります。

本店は平岸にありますが、残念ながら本店にはまだ行ったことがありません。。。

         

ここのラーメンは、なかなかイケますよ。

しっかりとした、こってり系とでも言うか。

そういうラーメンが好きな方には、オススメできます。

(カウンターにある、無料で食べ放題のゆで玉子のサービスもなかなか嬉しい)

    

Photo

             味噌チャーシューメン

        

この日のラーメン共和国。

一応、8店舗全ての様子を伺ってきましたが、一番混み合っていたのは、白樺山荘でした。

というか、明らかに客の入り方がこの店だけは違っていたというか。

他の店も、有名店ばかりなんですけどねぇ。

(ほとんどのお店が閑古鳥状態でした・・・)

           

美味しいラーメン、いただいてきました。

最近、全般的に味噌ラーメンにあまり感銘を受けなくなっている自分にとっては、これだけ美味しいと思える味噌ラーメンを提供してもらえるお店は、必然的に相当高い評価となって自分の中に刻まれます。

ごちそうさまでした!

        

白樺山荘 札幌らーめん共和国店

住所:札幌市中央区北5条西2丁目 エスタ10F

営業時間:11:00~22:00

定休日:無休

電話:011-213-2711


ラーメン・横浜六角家

2008年06月17日 21時48分13秒 | ラーメン

先日の出張の際、本当に久しぶりに行ってきました。

横浜の家系ラーメンで有名なお店

    

六角家

    

以前横浜に住んでいたとき、近所に店があり、よく食べに行ったラーメン屋です。

数年前まで、札幌(最初月寒、その後北24条に移転)にも支店があったのですが、札幌人には家系は受け入れられなかったのか、残念ながら閉店してしまいました。

(個人的には、店の立地が原因だったと思っていますが。北海道でも山岡家が成り立っているので・・・)

         

今回、久々に家系ラーメンを食べたいとは思ったのですが、さすがに横浜まで向かう気にはなれず。

でも、調べてみると羽田空港の近くに支店があり、そちらに行ってみました。

     

Photo

               チャーシューメン

     

家系の特徴である

       

豚骨醤油のスープ

太めの麺

チャーシュー・海苔・ホウレンソウ・ネギ

     

久しぶりに食べましたが、やっぱりとっても美味かった!

定期的に食べたい味です。

北海道に店舗が復活すること願う、道内では数少ない(と思われる)六角家ファンの半兵衛です。

    

Photo_2

        

横浜六角家 羽田店

住所:東京都大田区荻中3-4-4(京急羽田線 大鳥居駅近く)

営業時間:11:00~23:00

定休日:無休

電話:03-5705-5512