太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

太宰府の木うそ展示のギャラリートークが開催されました。

2013年08月04日 | 太宰府市民遺産

朝から恵みの雨の降る8月4日午後2:00。
太宰府市文化ふれあい館では太宰府市民遺産第1号の「太宰府の木うそ」について、
ギャラリートークが開催されました。


第1コーナーの最初に展示されている太宰府の木うそについては育成団体の太宰府
木うそ保存会広報部鳥から解説をいたしました。

ギャラリートークには12名の方にお越しいただきました。
日頃からお世話になっている方々ばかりで、ゆっくり詳しくと椅子を用意していた
だき、なるべく分かりやすく展示品についてお話させていただきました。




トークの後には、「菅原道真と鷽に関する伝承で天拝山にかかわるお話をもう一度…」や
「田神信仰と天神信仰はいつから一緒になってしまったのか?」、
「鷽替神事や木鷽はいつから始まっていたのですか?その文献はなんですか?」などの
内容の濃い質問をいただきました。

あんまりゆっくりギャラリートークをしてしまったので、ちと時間超過でしたがまったく
緊張なしの楽しいギャラリートークでした。
お集まりいただいた皆様には感謝申し上げます。

太宰府市民遺産展は8月18日(日)までですので、ぜひこの機会に太宰府市文化ふれあい館
へお越しくださいませ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太宰府市民遺産第1号「太宰... | トップ | 全国の木鷽 -伝播と変容につ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

太宰府市民遺産」カテゴリの最新記事