郷土の歴史や文化を学ぶ総合学習として、副読本で「鬼すべ」や「鷽替神事と木うそ」、「市民遺産の取り組み」
などについて取り上げられてから、太宰府市内の小中学校や最近では福岡市内の小学校からの依頼が増えてきました。
今回は太宰府小学校3年生の総合学習へ出前講座に行ってきました。
平成29年10月25日(水)午前8時40分から始まった1限目。広い体育館を使用して、まずは事前学習。
98名分の木うそをずらっと準備。
まずは太宰府木うそ保存会の青柳会長よりご挨拶です。
その後、太宰府木うそ保存会広報部鳥にバトンタッチして、PPTを使い、「木うその歴史や鷽替神事、市民遺産」に
ついてお話。続いて、模擬鷽替え。
2~4限目は1組づつ、入れ替わりで木うその絵付をしてもらいました。
みんな真剣に筆を握って、しっかり木うその絵付に励んでいました。
最後は木うそ作りでもっとも難しい羽を上げるところを実演。
この中から将来、木うそ職人さんになってくれたらいいなという希望を持ちつつ・・・。
次回は太宰府西中学校文化理解科での「木うそ製作教室」が11月9日から始まります。
そろそろ年末の木鷽づくり真っただ中に突入していきます。
会員のみなさま、お疲れ様でした。これからも頑張りましょう。
などについて取り上げられてから、太宰府市内の小中学校や最近では福岡市内の小学校からの依頼が増えてきました。
今回は太宰府小学校3年生の総合学習へ出前講座に行ってきました。
平成29年10月25日(水)午前8時40分から始まった1限目。広い体育館を使用して、まずは事前学習。
98名分の木うそをずらっと準備。
まずは太宰府木うそ保存会の青柳会長よりご挨拶です。
その後、太宰府木うそ保存会広報部鳥にバトンタッチして、PPTを使い、「木うその歴史や鷽替神事、市民遺産」に
ついてお話。続いて、模擬鷽替え。
2~4限目は1組づつ、入れ替わりで木うその絵付をしてもらいました。
みんな真剣に筆を握って、しっかり木うその絵付に励んでいました。
最後は木うそ作りでもっとも難しい羽を上げるところを実演。
この中から将来、木うそ職人さんになってくれたらいいなという希望を持ちつつ・・・。
次回は太宰府西中学校文化理解科での「木うそ製作教室」が11月9日から始まります。
そろそろ年末の木鷽づくり真っただ中に突入していきます。
会員のみなさま、お疲れ様でした。これからも頑張りましょう。