goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

雨上がりの散歩道

2021年08月16日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

菜園の最後のトマトを使って、今夏お礼の「トマトカレ」ーです。
複雑な工程があるので、私としては厄介なのですが、がんばりました。
にんにくも、しょうがもたっぷり使っているので、さっぱりしていますが、夏バテ防止のスタミナ食です。




野辺の花を撮りながらのウォーキングでした。


手入れをしないといけない拙庭に帰り着きましたが、歩いていると出来ませんね。

 お盆が終わり、今度はお正月に向かって気持ちの立て直しが必要です。
自立出来るようにと願いますが、これから先は一層苦難の山坂です。
私は、「人生山あり、山ばかり」と自作のテーマソングを歌いながら、鼓舞する日々の連続です。
Jさんんは呑気ですね。順延になった高校野球を4試合見て、最後の試合は終盤ラジオに変えて休んだようです。
このようには生きられない立場の違いに唖然としますが、まだまだ介護も必要でないのでありがたい事だと思っています。
今度生まれて来たら、私はどんな生き方をするのでしょう。
空想は難なく山を越えて、苦労は少しも見えないのです(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

人は見た目が9割なんて言わせない(笑)

2021年08月15日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

ブログのお友達「ミー家の食卓」では、ご子息の釣果である「アユ」がたびたび登場します。
おいしそうぉ~と、ゴックンをしていますが、昨日、「魚秀」さんの焼きたてアユに出合って購入しました。
鮮魚より、焼いてあるのは50円高いのですが、この美しい姿は値打ちがありますね(笑)
それと、街道沿いに、いつも満車の「うどん屋」さんがあります。
昨日は、玄関先にもお客様が待っておられました。
どんなにおいしいうどん屋さんなのだろうと、想像の翼がひらき、小海老天とさぬきうどんを使い、家で名代の「てぬきうどん」にしました(笑)


 ひゃっとした朝で、いつものような薄着ではいられなくて、服の組み合わせに右往左往しました。
服はあるようで無くて、段々感性も鈍っていてうまく着こなせません。
自身のこんな所にも残念ながら老化が進んでいます。
アユもヒトも形が大事ですが、いかんせんあがなえません。
しかし、魚の中身は臭みも無くて、あぶらもあって、上質のアユの味覚でした。
ヒトもまたこうありたいものとまんざらでもない可能性に希望を見出したのでした(笑)



ペンを担いだこのブログのライターです。
お盆なので、久し振りに姿を現しました。
これではやはり、精神論でいくしかありませんね(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

〇ぴーのまねまねクッキング 576 (さば缶とトマトのサラダ)

2021年08月14日 | 新>クッキングノート


 友人のぶどう園から、毎年子供達へも送る事をお願いしていますが、発送手続きが終えたとのご連絡を受けて、夫がお支払いに出向きました。
おまけに、また野菜を頂いて来ました(笑)

☆ さば缶とトマトのピラフ・2021.8.13(金)

「さば水煮缶」の煮汁も、水分量に足して使い切ります。
オリーブ油で玉ねぎのみじん切りをよく炒め、米を加えて軽く炒め合わせます。
塩、こしょうで調味し、具材を散らして、時間通りに炊きました。



☆なすのカルパッチョ(同)     ☆ピーマンのごま焼き(同)
ぶどう園で頂いた野菜は2品に調理しました。

二人の子供とも、この事で話す機会がありました。
こんな小さな事で声を聞けるのは嬉しいことです。
「元気だから安心して」と娘に言われ、息子はもう少し話したいのに、すぐ孫と代わります。
可哀想に、孫は随分と迷惑かも知れません(笑)
3人に「ありがとう」と言われ、会えなかった夏休みも、遠くに終わって行くようです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

トマトの課題

2021年08月13日 | 料理日記

お客様をお待ちしました。
花かごには、季節物のアサガオです。しぼまない、とてもよく出来た造花で助かりました。(笑)


☆ 釜あげしらす丼と、卵とトマトのスープ・2021.8.12(木)

出来るだけ簡単なもので、疲れた日を乗り越える覚悟でした。
しかし、スープはイリコで出汁を取ったので、あっという間には出来ませんでした(笑)


 もう一度だけ、「トマトカレー」を作って、畑の収穫を終える段取りですが、これが手間がかりなので、勇気がいります。
今日あたり頑張れるか。遊びたい。気を抜きたい。怠けたい。
だめよ、頑張れ(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

帰れない古里街道

2021年08月12日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



 今日からお盆休みの所が多いのではありませんか?
Jは、早めに我々の墓地の清掃を終え、今日は本家にお参りです。
子供達もお盆には律儀に帰省をしていましたが、ここ2年はコロナで叶いません。
近々に法事があるので、お供え物の用意をします。
夫の姪がお迎えに上がりますと言ってくれましたが「叔父さんは飲まないからいいよ」と断っていました。
Jにも随分節度が出て来て驚きました。
諸事が若い世代に代替わりがしています。

当家の三代目(孫)の声も聞けず、淋しい庭先にセミの声も聞こえません。
お天気が悪そうです。
うちのお嬢(娘)はどうしているのかしら?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

ハッピーデー・タマホーム?

2021年08月11日 | 新>生活ノート

タマには甘いものを・・・
いつもはじゃんけんで決めますが、今回は私優先で、手前の物を選びました。



☆きゅうりの辛子漬け(8/10)    ☆レンジ翡翠なす(同)

野菜ばかり食べていますが、私の努力賞の証です(笑)
今のところ頂く物、菜園で作っている物、全て使い切っています。
無駄にしたくない、その思い詰めた一心です(笑)


「クラブハリエ」のバームクーヘン

 所用でデパートへお出かけになったお友達から、夜になってプレゼントがありました。
お菓子オンチの私は、あとでこのお菓子がとても美味しい事を知りました(笑)
お友達や、娘、嫁のYちゃんなどが、私を覚醒させ、知識や味覚をサポートしてくれます。
「甘い物に恵まれた日だったね」と言ったJでしたが、朝になって切り分けた中から、私にひとつ多めに取り分けてくれました。
朝から、甘ぁ~い二人ですみません(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

自己投資

2021年08月10日 | 料理日記




台風9号の影響で強い風が吹きました。
今朝の田畑、植え込みに変化は無いようです。


たくさんあったピーマン、シシトウが姿を変えました。

☆ なすのすき煮・2021.8.10(火)


 朝食後、なす料理を作っていて、投稿が遅くなりました。
冷蔵庫が空いて来て、心が軽いです。
青空も広がり始めました。
今日は私の衣服の調達に出掛けたいのです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

ハンバーグはお好きなの?

2021年08月09日 | 料理日記
☆ きのこハンバーグ・2021.8.8(日)


☆菜園の野菜2品(同)


 シシトウやピーマンは、夫が半分に切って種を取り出す作業をしてくれたので、「佃煮」に仕上げます。
ナスはひとつ閃いたものがあるので挑戦します。
新鮮な内に使い切りたいので、いつにも増して、夏の台所は大変です。
「緊急事態宣言が取れたら帰ります」と孫から電話がありました。
「分かりました。おばあちゃんの顔を忘れないでね」と答えました。
「ハイ!」大阪府エリアに住む、小学5年生の男子ですが、声変わりのないエンジェルボイスのように聞こえました(笑)
小学3年生の終わりの頃、コロナで学校閉鎖になり、一週間我が家に居た思い出が刻まれています。
食べる物が分からないので、まず簡単に出来る料理本から選ばせました(笑)
何日目かの朝、Jがトーストを焼いて、白い皿にポツンと乗せて差出しましたが、「僕、お腹が大きいから」とパスをしました。
何かちょっと飾ってあるのが良かったのですね。
こんな小さい子も、見た目で食に変化が出るのだと、私の“なるほどワールド“にランプが付きました。
何でも勉強なので、楽しいですが、コロナが二人を遠ざけています。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

愚妻ながらも

2021年08月08日 | 料理日記
☆家にぎり・2021.8.7(土)

「君さえよければにぎらない?」時たま夫の声掛けがあって、並にぎりが整います。
シャリは極々小さくにぎってもらいます。
外で食べる気疲れもなく、余ることもありませんが、「並」は「上」のうえをいくことはありません(笑)


 家の野菜、頂き物の野菜で冷蔵庫が満杯です。
今日あたり、隙間が出来るように努力します。
台所仕事が苦にならない方が本当に羨ましいです。
まだよく作っているほうだと思いますが(笑)、二人の生活なので、やはり適量がありがたいです。



山盛りの洗濯も忍耐度数を越えていますが、おせんちゃんは働き者です。
私も困難に立ち向かうしかありません(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

姿勢を正そう

2021年08月07日 | 新>生活ノート

アウトレットでの夫の買い物成果です。

 女性の靴のアドバイザーのような方が付いて下さって助かりました。
ウォーキング用は派手な物を選びましたが、タウン用は白で、バックがメンズアディダスらしくて黒のロゴ入りでオシャレです。
突然無口になって、「君も見ておいで」と言います。
これは、彼が充分満足している時の珍しい現象です。
私は近くのイオンモールで、Jを待ち合いイスに座らせ、大急ぎで靴下を買いました(笑)
食品売り場で、品物を見立てていると、「色々相談出来ていいですね。ひとりは淋しいわ」と、妙齢のご婦人から声が掛かりました。
今はお一人身でいらっしゃる事を悟りました。
すみません・・・とつい頭が下がりました。
Tシャツの我々とは違って、外出にぴったりのワンピースを着ておられます。
身ぎれいにして、ご自分の精神を支えておられるのだなぁと、一期の出合いに感銘するものがありました。
Jの好物の刺身を選んで、袋にドライアイスを入れて、大急ぎで帰って来ました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキング参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

〇ぴーのまねまねクッキング 575 (冷ややっこ2種)

2021年08月06日 | 新>クッキングノート
☆ アボカドとかにかまの塩冷ややっこ・2021.8.5(木)

水切りをした木綿豆腐に、アボカド、さらし玉ねぎ、かにかまをのせました。
粗塩と粗びき黒こしょうををぱらっとふり、熱したごま油をたらします。ジュウ~と食欲をそそる音がしました。


☆ 梅しょうがみその冷ややっこ・2021.8.5(木)

こちらも、よく水切りをした木綿豆腐に、梅干しのたたき、おろししょうが、みそ、砂糖を練り合わせたものをのせました。
青じそを足して、出来上がりです。



・きゅうりの酢のもの(同)     ・オクラの冷たいスープ(同)

 健康オタクのJさんは、市の健康診断に出掛けます。
几帳面に体のチェックをして貰って、生きる気満々の立派な姿勢です(笑)
個人的にもかかりつけ医があるのに、そんな事が必要なのかと思います。
ウォーキング靴に一ヶ所に破れがあると報告がありました。
アウトレットに出掛けましょうと言うとご機嫌です。
野球関係の衣服は、夫の自費で支払って貰いますが、一般靴は家計持ちです。
良い靴は長持ちなので、太っ腹の気持ちで出掛けます。
人知れず「一豊の妻」は今日も意地の見せ所です。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

ひとコマ

2021年08月05日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

すき間に植えた花ですが、夏花なので元気に大きく育って来ました。


今朝はウォーキングをコースを変えましたが、かわいいヤギと出会いました。
「おはよう」



途中で、子供達のラジオ体操に参加しました。
帰り着くと、お友達がご自宅の庭先の花を切って下さいました。


 昨日は中の妹が訪ねて来てくれて、義兄にあたるJさんにビールのプレゼントです。
何でも頂けて、彼はラッキーボーイです。
今日も暑くなりそうとお天気キャスターが言っていますが、どんな暑さなのでしょう。
タックルで、持ちあげて一回転させたいですね。
「君は格闘技が好きだね」とJが言いますが、そうよ、私は(襲い来るものに)向かっていく癖があるのよ。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

黒子

2021年08月04日 | 料理日記
☆ なすステーキ カリカリ豚のっけ・2021.8.3(火

苦手ななす料理ですががんばりました。
在庫のなすが消費されて、気持ちが晴れました。


☆鶏スペアリブのこしょう風味揚げ・2021.8.3(火)

塩をもみ込み、レモン汁をかけて臭みをとり、水気を拭いて、多めの粗びき黒こしょうをかけ、小麦粉をまぶして揚げました。
この時は、ビニール袋を使うと便利ですね。
時間を掛けて、こんがり揚げるといくらでもいけるので要注意です(笑)


 今日はちょっと休みたい台所ですが、そうもいかない課題持ちです。
洗濯物の山の前で、心のキーが閉まりました。
際限の無い台所仕事、際限の無い洗濯物。
生きるという厳しさのハザマで、ふと顔を上げると、夏の空が綺麗です。
私の生活の極意「慌てない、焦らない、地道に片付ける」この事が思い出されて、負けるもんかと心の扉を開けました。
Jさんは野球に出掛けます。
頭がおかしいのではないかと思いますが、私が思う妙薬がありません。
70年近く野球をやっていると、野球人は太陽がサプリメントなのだと、“あるある発見”に膝を打ちます。
雨が続けば体が萎えて行くのですね。
アスリートの陰に必然の人あり。
私のこと?(笑)よし、今日もがんばろう。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

〇ぴーのまねまねクッキング 574 (ごはんピッツァ)

2021年08月03日 | 新>クッキングノート
☆ ごはんピッツァ・2021.8.2(月)

温かいごはんで作るピッツァです。
とうもろこし、ピーマン、トマト、ウインナーソーセージを使いました。
オリーブ油で片面を焼いたあと、ひっくりかえした面に、薄くケチャップをぬります。
その上に具材をのせ、ピザ用チーズをふって、とろけるまで蒸し焼きにしました。



1枚200gのごはんをラップに挟み、めん棒で20㎝大に形成しました。
ごはん400gに、片栗粉大さじ1、塩小さじ4分の1を混ぜています。


 今朝は5時頃から雨になっています。
分かっていたので黙っていてくれればいいのに、Jが「○ちゃん、雨だからウォーキングお休みね」とわざわざ言いに来ては、気になる部屋の雨戸を閉めて回ります。
ちょうど良い所だったのに、起き出すしかありません。
彼は自室に戻り、また眠りに入ったようです。
思いやりの点がどうもずれているので、いまだに理解し難いところがあります。
仕方がないので、おそるおそる体重計に乗りましたが、何ほどの増加はなくて気を持ち直しました(笑)
大局を見れば、万事些細なことで、雨上がりは幾分涼しいことでしょう・・・


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

〇ぴーのまねまねクッキング 573 (ソーセージとフレッシュトマトのアラビアータ)

2021年08月02日 | 新>クッキングノート

庭の手入れが出来ていなくても、夫の庭掃きのお陰で、見た目が保たれているので感謝をしています。
昨日も、随分長い時間を掃いてくれて、私はお礼に台所をがんばろうと思いました。



そうこうしていると、この日もD君からたくさんの野菜のプレゼントです。

☆ ソーセージとフレシュトマトのアラビアータ・2021.8.1(日)

「アラビアータ」とは、唐辛子をきかせたトマトソースのことをいうそうですね。
玉ねぎ、にんにく、赤唐辛子、白ワインなどを使って作りました。
取り出した赤唐辛子を、チョコンと乗せるのを忘れています。ツメが甘いです(笑)



☆なすとオクラの酢みそあえ(8/1)   きゅうりのしょうゆ漬け(同)


トマトのハニーレモンマリネ(同)  J君の畑のスイカ真赤っか(同)
たくさんの素材の折は、悩まずに、とにかく使って行きます(笑)
同じ物でも、ふとしたことで助かります。


 今朝も歩いて来ました。
少し風があって嬉しかったです。
日本人女性の平均寿命がまた少し伸びて、世界一は変わらないそうですね。
100年は無理でも、90年はうっかりすれば生きているかも知れません。
90才の自立は大変な事だと自分では思っています。
90才のお婆さんが、93才のお爺さんの食事の世話は、想像の翼さえちぎれ落ちます(笑)
考えても仕方がない事は考えないようにして、大量の野菜とまた向かい合います。
緑のピーマンよ、君はどうして欲しいのか?


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村