バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

心のしおり~ 首位打者候補(笑)

2013年10月23日 | 記事日記
 ズームの限界(笑)

 「○ちゃん、行ってくるからね」
残り三試合を残して、Jは県下で一番遠いアウェイのグランドへ出掛けて行きました。
チームメートの若い方がいつも車を出して下さいます。
乗り込む姿もすっかりおじいさんになって、背にも哀愁が漂いますが(笑)、本人はどう思っているのでしょう。
若い時は丸太のような、筋肉でガチガチの足をしていましたが随分細くなりました。
古稀組を入れると50数名の大所帯ですが、殆どの方が長く続けられています。

全てに“元”銀行マン、教師、プロ野球選手、名門高校野球出身者と、バラエティに富んだ集まりは人の個性の豊かさでも魅力に溢れているようです。
全国を渡り歩いた元“営業マンJ”も皆出席の勤勉さです。

「行って来るよ」と言ったまま、出たり入ったりしていましたが、今やっと出て行きました(笑)
送る言葉はいつも同じです。「いちびったらだめよJさん。怪我をしたらだめよ」これだけです(笑)

「万年野球少年」は見かけよりも歳を取らず、ハートは元気にしています(プッ)

 
ランキングに参加しています
友達の窓

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火曜の朝焼け44 「どこかで... | トップ | 畑の大根 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (ゆだま)
2013-10-23 11:43:47
又又共通点を発見して笑顔になっています(^▽^)
ご主人は野球をされているのですね~しかもそうそうたるメンバーの中で。でも我が家の主人と違ってきっとご主人様はお若い時からお強い野球選手だったのでしょうね~
我が家の主人も少年野球からずっと野球一筋だった人です。
今はやってませんが結婚してからも暫く社会人野球で早朝や休みに出かけていました。
巨人軍のキャンプには毎年出かけて長嶋さんとツーショットで写った写真を今もお宝として飾ってますが・・・
実は主人は巨人ファンではありません(笑)

又、下記の記事の写真、素晴らしいですね~
まるで絵のような美しい写真で中央の人物が息子さんというのがなんともドラマチックですね!
こういう写真を撮られるお父様って本当に素敵な方だったのでしょうと思いました(^▽^)
我が家にはどんなに探してもこんな素晴らしいお宝は見つからないです(>_<)
返信する
わぁっ、スゴイ!ヽ(^o^)丿 (バラ)
2013-10-23 12:26:04
ゆだまさん、これは奇跡ですね(笑)
言葉でつながるお付き合いは万難を越えて心でつながって行くと言いますが(?ホントですか・笑)びっくりしました。
だんな様が社会人野球!を。
昨日のゆだまさんのブログで何となく感じるものがありました(クスクス)
Jに宮崎球場や日向球場の話を聞きました。
ちゃっかり行っていました(笑)
アンチ巨人にクスクスです。

こちらは還暦野球が盛んで、Jも十歳からの野球少年ですが、今も草野球を続けています。

ゆだまさん、少し長くなりますが、よろしいですか?(笑)
わたくしはこの野球にさんざん突き合わされ、少々くたびれておりますが、まぁ、大きなオンナの懐でJを囲っております

元々は投手上がりで、歳だから止めるように言ってあるのですが、隠れて打撃投手を買って出ているようです。
サロンパスの貼る位置でばれています(笑)

だんな様もこのようなチームがあればまたお始めになるかも知れませんね。

たくさんの共通点を見つけて嬉しくてなりません。
ゆだまさんの手芸には全く歯が立ちませんが、歌なら歌えます(笑)
聞こえない事をいい事に好き放題ですね

ゆだまさん、父の写真をありがとうございます。
どこかで喜んでいると思います(クスン)

だんな様の野菜で色々な調理をされるに違いない“ゆだまさんの台所”も楽しみです。
先日のスイートポテト美味しそうでした(*^^)v
色んな事をたくさん教えて頂きたいです!
返信する

記事日記」カテゴリの最新記事