goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

呉中通りの「せとみ」で飲み会

2011-10-25 11:06:33 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


土曜日は、ひさしぶりの飲み会がありました。
野球部の飲み会も年に数回、それが終わってしまったのでいよいよ行く機会が減っています。

今回行ったのは、呉中通りの境川沿いにある「せとみ」という店です。

クラス会もこの日にここでありました。もうひとつ、PTAで知り合った仲間との飲み会も
ここでありました。
というわけで、一次会はPTA関係、二次会はクラス会へと行きました。

前は昼の定食もやっていたのですが、今は夜が忙しいのでしょう昼はやっていないです。
その頃からおいしい料理を出しているのは知っていましたが、魚料理が美味しいですね。



そして、始まったらすぐに鍋に火を入れてくれました。
これは肉が柔らかくておいしいので一気に食べてしまいましたが、火がきれてぐつぐつと
に立っているところを見せたかったですね。

肉も魚も、揚げ物だそれほどなく胃にも優しいです。そして変化があるので
どれを食べてもおいしいです。



続いて、みそ田楽というのでいいのでしょか、ひとりに種類のみそを味わえます。
これもまた、めずらしい料理でした。



続いて・・・・飲んでる場合じゃないほど料理に集中してしまいますね。
どれも味がいいのですよ。参加者は大満足でした。
これほど、色んな美味しいものを食べられるとは。

飲むときにおまかせの飲み放題となるとどうしても揚げ物中心になりがちですが、
それぞれに品があって、年をとるほどに量より質になりますね。



これが、なんと枝豆が美味しいです。ふつう、ここで枝豆を持ち上げないのですが、
あー、これが本来の枝豆ですねというおいしさ。塩加減もよかったですよ。
そして、さかな、たらかなにかそんなものです。上のコーンクリームのような味付けで
魚でも色んな味付けがあるものです。



つづいてこれ。茶碗蒸しは大好きなのですが、これも味が濃くて熱々で美味しかったです。
いやぁ、満足な和食でした。
ここはもう一回来たいですね。これで消費税込みで5250円。飲んだのはビール、そして梅酒ロックでした。



と、行っていたら、大きな土鍋が出てきました。
なんと、その中にはご飯がいっぱい入ってその上全体を覆うようにさんまがのっています。
これをしっかりまぜたおめしあがりくださいとのこと。

それが、これです。
全員で間食でした。これも美味しい料理でした。さんまがこんな形になるとは。
これだけの料理を知っていると家でも随分美味しいものができるんでしょうね。

大人の店です。是非是非、飲み会はこんな感じでゆったりと味わいたいものです。







デザートのアイスがありました。
それが、塩がきいていてとてもさっぱりしたアイスでした。

楽しくおいしく、たまに行くならこんな店、「せとみ」でした。

整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマークの日替わりランチ

2011-10-24 06:56:45 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


スマークに行ったのは、カツカレーを食べたくなったからなのですが、
ここはカレーもおいしいのです。
カレー専門店にもひけをとらないおいしいカレーを出します。

しかし、日替わりランチのメニューをみて。
やっぱりこっちにしようと決めたのでした。



メインの料理は、れんこんチーズミンチはさみ揚げ。
表に出されている今日の日替わりランチ。
これを読めば、想像つきそうな揚げ物ですね。

メニューをじっくりみるといろんなものがあって
試してみたいものもたくさんあります。
この店のこれがおいしいというのは意外とこの中にあるかもしれません。



日替わりランチは、はずれることが無いので
昼はこれに落ち着いている人も多いようです。



野菜もわりと多くとれるし、やはり昼食といえば味噌汁がついていると
おいしくいただけますね。



店がオープンしてここに来るようになって最初に感じたことは、
味噌汁がおいしい、ご飯がおいしいという印象でした。



料理は洋食風で、家庭的な料理です。
酢の物がついていたりすますので、年配の人も食べに来ています。

主婦の人はここの料理が家庭の料理のヒントになります。









整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉工業高校のクリーン活動となか卯

2011-10-23 18:27:20 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


昨日は、長男が卒業した呉工業高校のクリーン活動という行事がありました。
草取りをしたり校内を綺麗にする清掃をPTAがやっています。
これを聞いたので、PTAのOBとして参加してきました。
他にもOBの仲間が何人か参加しました。



学校は山の上にあり、阿賀の町と海を見下ろせます。
呉工業高校の記事を書いたときには、卒業生の人から
いろんなコメントをいただきました。
私が今あるのもこの学校のおかげですという内容のものが多かったです。



クリーン活動に参加するのも長男が今あるのもこの学校のおかげだからです。

気持ちのいい汗をかいて、綺麗になった学校を見るととても気持ちがいいものです。
清掃というのはとても大切なものですね。

さて、解散後、ちょっと早いのですが、午後の仕事のために早飯にしました。

行った先は、リーズナブルに「なか卯」です。
広には、チェーン店のファミレスやうどん店などありますが、
僕はチェーンの中ではここが好きです。
種類も多いし、それぞれにおいしいです。



カツカレーにしようかなぁと思ったのですが、なんと、
表の鴨うどんがおいしそうじゃないですか。
これ、迷いますねと思ってとりあえず入り口へ向かうと、
なんとそこにも写真入の商品紹介がありました。

坦々うどんです。これはまいりましたね。



ということで、選んだのは、坦々うどんミニと牛丼ミニです。
券売機で買ったら調理場にはすぐに伝わります。

すわってメニューをみていると、カツ丼もカツカレーも親子丼も
おいしそうです。
個人の店より少し安い設定なので一度試して見なければと思います。

あと壁にはってあったのですが、抹茶プリン120円というのも
デザートによさそうでした。



すぐに出てきました。これがミニのセットです。

牛丼ミニは250円ですが並だと290円。
40円はおしまずだして並にした方がお徳ともいえるし、
いえいえ、このちょっとのお得でサイズの大きい方を選ぶのが太るものともいえます。



坦々うどん、これいけます。
ちょっと味は濃い目というか、ピリッと辛いのですが、
どの人も食べられる癖になる辛さです。



肉味噌たっぷりと書いてあったとおりたっぷりのミンチがはいっています。



ゴマの風味もおいしくて、これは普通サイズでもいけますね。
それと、鴨うどんもやっぱりおいしいんじゃないかと思います。

なか卯のうどん、いろいろあっていいですね。




整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の朝 その2

2011-10-23 07:53:58 | Weblog


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


写真を整理した時は、花火のようだと思ったのですが、いざアップする時になると
ちょっと無理があるかもしれないと思っています。まあ、なんにせよいつもある雲ではないです。



宮島の水中花火が水面から大きく開いた時の灯りのようなイメージですかね。



筆で描いてかすれたようにもみえます。



光があたるほどに白はより白く綺麗な色でした。
とびしま街道に来るには朝早いうちがいいですね。普通の風景写真も昼までの空の色がいいです。











整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道の朝

2011-10-23 07:46:01 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


朝のジョギングは、6時20分ごろに出かけて7時半ごろ帰ってきます。



いつも手ぶらで走りやすく出かけていたのですが、朝のこの時間が空が一番綺麗です。
そこで、デジカメを持っていってみました。

やはり、ウエストポーチに入れて走ったのですが、これは難しいです。
揺れ続けるのでデジカメにも良くないと思います。



雲ひとつなく、遠くは石鎚山のあたりまで見えそうな日もあったのですが、
この日は雲が多かったです。
白い雲が赤くなっていくときもまたいいのですが、後半の写真です。
雲が花火の光が音とともに広がっていくような形にみえました。



このあたりはまだ普通の空です。5枚ぐらい下から変わってきます。









太陽がもう少しで出てきそうですが、山の陰になる方向に走っているので
半分以上引き返したぐらいの時にはじめて太陽をみます。



さて、このあたりからです。空の雲が筆で描いたような形に変わってきます。



空には月。徐々に青さがましてきました。

もう一部、このあとの記事で花火のような雲がもっとわかりやすくなります。
写真が多いですが、もう少しお付き合いを。







整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする