

--------------------------------------------------
次回の松山出張は、9月9日(水)午後からと9月10日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
---------------------------------------------
広島に行く機会がありました。何を食べるかとラーメンで探していたら南区京橋町に
人気の広島まぜ麺があるのがわかりました。一平やという店です。
ネットでは、外で人が並んでいると書いています。

店に到着した時は、外にひとり。あっ、早く入れそう。と思ったらその人も店内に入って行きました。
外で待っているのではなく、店内のお客さんが電話のために一度出たようです。
この人数の影響はコロナでしょうか。

店内はお客さんがいっぱいです。カウンター席とテーブル席は、二人がひとつと四人掛けがふたつでした。
テーブル席にどうぞと座ったのですが、カウンターが空くと外らに移動をお願いされました。

迷うので、先にネットで見た情報で考えてきたのですが、今回は、いろいろある中で豆乳まぜ麺です。
辛さはネットでは控えめでも辛めと書いてあったのですが、6ランクのうち3ぐらいはいってもいいのではないかと
いうコメントもあったので3辛です。

カウンター席で作る様子をみているのもいいです。僕が選んだ豆乳は器が普通だったのですが、
他の注文の方は、かなり大きな器で出てきます。

久しぶりに近くに来れたのでというお客さんもいて、店の人も何月ぶりだねぇとお客さんとも近くて
2人の女性店員さんも親切でした。
人気の様子がわかります。また来たい店がひとつ見つかりました。

豆乳のまぜ麺。赤い味噌が一緒に混ざるので赤くなってきて洋食っぽく見えます。
なんともまろやかさと辛さといいバランスです。冷たい麺ともやしがひんやりとおいしいです。

平日は、おかず一品とご飯のセットが130円であります。この日はハンバーグかしゅうまいでした。
残り汁にご飯をいれて、もみのりを入れて混ぜます。豆乳の場合は、粉チーズもいれて
リゾッド風にどうぞとメニューに書いてあります。

麺とご飯と、それぞれに二度楽しめます。これは是非御飯も小にしてでも一緒にもらった方がいいと思います。
他の魚介系、カレー味も食べてみたいです。
夏に冷たい麺はとてもおいしかったです。

元祖広島まぜ麺 一平や
広島県広島市南区京橋町10−14 坪田ビル 1F 電話: 082-263-0046
場所は こちら ↓

---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 9月9日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。



美味しそうで気になります。
麺の種類が多くて、他のものも食べてみたくなるおいしいまぜ麺でした。行った店は日曜日が休みだったのですが、他にも何店舗があるようですね。おいしいです。