

--------------------------------------------------
次回の松山出張は、令和3年4月7(水)午後からと4月8日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫、です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
水曜日の松山行フェリーです。快適に過ごしました。行くたびに移動時間の2時間は短く感じます。

人の動きが元に戻ってきています。船にのっている人も仕事の人も観光の人もどちらもいます。
人数が前に乗っていたときとあまり変わらないです。
松山観光港に到着。仕事に来たというよりも観光の人と同じような気分でバスと電車で移動します。
同じようにリュックを背負った人も多いので旅の気分になりやすいです。

高浜駅までは1キロちょっとなのですが、最近は歩くことはせずバスで移動しています。

郊外電車もオレンジ色です。みかんが多い愛媛県の色なのでしょうか。
乗っている人のわりに20分に一本は助かります。立ったまま移動する人はいなくてみんな座れます。

途中で海が見えるかというと、梅津寺という駅のあたりだけです。
高浜駅を出るあたりは海が見えなくて、少し走ると開けた明るさになり砂浜と海が見えるのです。

松山市駅にも人が増えてきました。コロナの緊急事態の前に戻ってきました。
ミートスパゲティで人気の店「でゅえっと」も人が並んでいました。
それもまだ11時半頃です。

僕が行ったランチの店は、前に朝から行ったときと同じ凸凹舎です。
こちらでは野菜がいっぱいのランチが食べられます。

とても健康的なので女性に人気です。女性にという前に、ここに来たのは4回目ぐらいでしょうか。
まだ男性客と会ったことがありません。

野菜のデリランチと日替わりデリランチと野菜サラダのついたカレーです。
今回は、日替わりにしました。

野菜だけと違って、肉料理が少しついています。この日は豚肉の竜田揚げでした。
これもあまり食べたことがないです。鶏肉の竜田揚げはよくありますが、
豚肉もこうして上げるといい味ですね。上に乗っている紫蘇のあじと酸味のあるたれがいいです。

蕪など野菜をいっぱい食べますが、毎回ついているのが生春巻きです。
これもひと口で野菜をいっぱい包んでいます。
ランチだけでなくスイーツも人気なので、女性の人達は食後もドリンクやデザートをいただいていました。
前につけてもらった食後の珈琲もおいしかったです。

撮影機材 SONY RX100M6
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年3月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


