

-----------------------------------------------------
次回の松山出張は、2月12日(水)午後からと2月13日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------------------
昨日は、東広島に映画を見に行きました。2時からだったのでその前にランチです。

前にコーヒーを飲むために行ったことがあるのですが、ランチは初めてです。
電話予約していったのですが、ほとんどのお客さんが電話予約していっています。
お客さんが多いのでカウンター席になりましたが、そこも古民家の落ち着いた場所でした。

選んだのは、飲茶のランチです。ひとつは豚肉と彩り野菜のせいろ蒸。もう一つはエビ餃子と彩り野菜のせいろ蒸です。

最初はせいろの蓋が乗った状態で出てきます。ゆっきりあけると湯気がふわっと広がります。
野菜のかおりというよりも、かまどご飯の蓋を取った時を思い出します。

小さな茶わん蒸しは、酒どころなのでお猪口にはいっています。
野菜は色々とは言っています。かぼちゃにさつま芋、蕪などです。

たれは、ごまだれかポン酢を好みで選んで付けますが、どちらの味も楽しみたいので、少しずつつけては
また別のたれという食べ方もしてみました。

二段になっているせいろは、ひとつは野菜です。
もう一つは好みで選ぶのですが、僕が豚肉です。肉の下には白菜を敷いていてそれも柔らかく蒸されています。

もうひとつが海老の餃子です。これも柔らかく、からしをつける感じよりも
そのまんまでもおいしいふんわり柔らかな餃子でした。ほんの少しだけポン酢があいますね。

せいろ蒸御前は、スープがついているのですが、追加料金を払うことで豚汁に変更ができます。
野菜がいっぱいはいってそうだったので、これは豚汁に変えてみました。

中に入っている野菜がとてもおいしいです。
今回はせいろの飲茶というイメージできたのですが、野菜をいっぱい食べられてよかったです。

豚肉も柔らかく、蒸していると脂の感じもなくてあっさりしていますよ。
これはまた是非来てみたいものです。
もうひとつ牡蠣のせいろがありましたよ。

食後には、ドリンクとデザートがついていました。
普通に食事なしでもカフェとして珈琲のおいしい店です。
濃すぎないあっさりした珈琲も好みの味で、古民家で落ち着いたランチになりました。

こちら店は、酒蔵通りから細い路地を入ったところです。
店の駐車場もあるのですが、通りが狭いので気を付けていってください。
うちは先に車から降りてもらって前から見てもらって入ります。もっと大きめの車も入っていましたけどね。

カフェ トレカサ 場所はこちら ↓
739-0011 広島県東広島市西条本町16−24 TEL 082-430-7662
営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30) ※ランチタイム 11:00~15:00 定休日 水曜日、第1・3火曜日
駐車場 有り 4台ぐらい (店の南側 前の道路が狭いので気を付けて)
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 2月13日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。



いろんな所を紹介されてるんで、行ってみたくなります。
コメントありがとうございます。
こちらの店は、珈琲とシフォンケーキも人気ですよ。
是非行ってみてください。