goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

御手洗の街並み

2015-09-27 17:00:00 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


岡村のあとは、御手洗に向かいました。
何度も来ているので、もう一度散策ということでもなく、お決まりのコースを歩いて写真を撮ってという感じですが、
目的の場所があったのです。



それは、陶芸家占部さんの作品を見に行くこと。
脇屋というギャラリーにあります。
そして、その場所は、越智医院というブルーの板張りの建物が名物になっているとなりです。



観光の人は少ないですね。それが落ち着いていると言えるのですが、
普通は、観光地というと長い商店街があったりですが、こちらでは店はほとんどありません。
本来はこうでなくちゃ。
路地にネコでもいるか?というぐらいの静けさでした。



広島県の御手洗と愛媛県の岡村。
目の前に見える島なのに雰囲気は違いますね。空気感がちがうというか、
山の上を見るとどちらもみかん畑なのに、それは不思議です。
それこそ、歴史の残したものでしょうかね。



潮待ちの港としてたくさんの人でにぎわったらしいです。
とびしま海道には、集落がいくつかあります。
それぞれの集落ごとの雰囲気もあります。みんな隣町とような違いがあって、それもまた
その場所を選んで住んだのが想像つくようです。



細い路地。
御手洗の何がいいかというと、これがいいですかね。
すれ違う時に人と人が李剛はどうやってするのか、昔はもっと人が多かったでしょから、路地で出会っただろうに。
これだけ狭いと黙って通り過ぎることもなく、挨拶していくでしょうね。



ここに来ると、いつも郵便局の赤いバイクをみるようです。近くにありますからね。



前に一度行った、鍋焼きうどんの店です。
アルミの鍋で素朴な感じのうどんですが、これまた広島というよりも、この町と四国の
交流が昔はメインだったのがわかるようなうどんです。



何度もテレビに出ている時計やさん。
今は若い世代の人が帰ってきてあとを継ぐように仕事をしていました。
親子でやっているんでしょうね。



そして、すぐ近くにあるのが、芝居小屋の乙女座。



これまでは、扉が閉まっていた時ばかりにきていたのですが、この日はあいていました。
中の席はこんな感じです。
町並みと芝居小屋である時代が想像できそうです。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食後に行った「まるせきカフェ」 愛媛県関前岡村

2015-09-27 04:50:22 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


岡村港の近くにあるピンクの屋台で魚の定食を食べた後、カフェに寄りました。
ここに行ったことのある人もおおいですね。
今年は、テレビでも取り上げられていました。土曜日の夕方にある人生の楽園です。



店内に入ると、入り口そばのテーブルに四人、座敷にふたりお客さんがいたのですが、
それだけで、あっ、いっぱいだと思うぐらいの広さです。
座敷席にもうひと席あったのでそちらにあがりました。



選んだのは、ここの名物。しまのわスイーツプレート。
これに好きなドリンクを選びました。
しまのわスイーツとは、島の素材をすかったバウンドケーキとたまごがのっているのは、
中身はプリンです。どうやっていれるんでしょうね。というか、小さな穴だと最初に中の玉子がぬけるんでしょうか。
そんな謎のプリンがついています。



わってみるとこんな感じです。濃厚なプリンです。
このプリンの甘みがあるんので、ドリンクには何も入れませんでした。それがおいしいです。



島のレモンティー。
それが、全然味が違うのです。普通に、レモンティーして売っている飲み物と比べたらということですが、
うちでもレモンは撮れるのですが、それをカットしてレモンティーをということはしていませんでした。
今度やってみよう。
レモンの味がひきたっておいしいです。



こちらは、レモンスカッシュです。



他のお客さんが変えられた後の店内です。
古民家で、ジャズを聴きます。
ズンズンと低音が心地よく響きます。やはり、テレビのない生活に落ち着けますね。
目の休憩が必要です。



オーディオはこってみるといいねと思います。
あとは、こんな音楽見つけたというものがあればいいです。クラッシックもいいです。
何事も、これ本物というのはいいですね。



田舎の島で、まったりしてみる。
観光に来ているのなら、この後、砂浜を歩くなど楽しみ方いろいろ。
自然に親しんでいるのが一番体にいいのです。
人間が自然と逆らった手を食わせて技術があがったなんて医療をやっているのは何か違います。
自然に感謝が生まれるのが一番。
地元のレモンやひじきもそのひとつです。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする