goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

愛媛から届いた「しらす丼」

2011-07-23 13:44:37 | グルメ (食と健康)



広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


今日、みっつめの投稿です。前のもよろしく。

昨日、愛媛のブロガー小太郎さんから「しらす丼」の元が届きました。
特製タレとしらすのセットです。
宇和のあたりの漁師さんのまかない飯においしいタレなのだそうです。

しらすも柔らかで程よい塩味が感じられて美味しくいただきました。

入っていた写真をまねて玉子の黄身を真ん中において、たっぷりのしらす。

最近は、松山に行ってもランチを余裕でする時間がないのです。
というのも、堀江港からだと8時過ぎには道後についていたのです。
朝4時台の船がありましたからね。
それに、帰りは9時半の船があったので松山の駅は8時40分ぐらいにでれば、待つほど余裕だったのです。

愛媛らしいものを食べ歩きできなくなって、そのうち鯛めしもとおもっていたやさき、
しらす丼もまた、愛媛らしさがあっておいしかったです。

ねぎも入れてみました。醤油のたれをかけたらすぐに食べたので写していません。

美味しかったです。まだ、かなりありますよ。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉港

2011-07-23 12:15:38 | 呉周辺のこと


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


実は、この記事が出る頃に松山に向かっています。
月1回の泊まりの松山出張です。

午後からでて、昼に整体をして夜は整体の講習、翌日は整体の勉強会、という予定です。
今回も夜は元帥でしょうかね。
またまた、腹いっぱい食べそうです。

数日前に写した呉港。



港には自衛隊の船、対岸の島からの高速艇、江田島からのフェリーなど
けっこう船が出入りするものです。
船といえばのんびりしているようでも、港は意外といろんな人が働いています。



のんびりな中に、なんとなく元気が出てくるようないろんな動きが見えます。
船はいいですよ。

たまには船旅をどうぞ。夏休みは四国、いいですよ。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸灘の船

2011-07-23 10:40:41 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


通勤で安芸灘大橋を渡るときに、その下に船が通っているときが有ります。

子供の頃の船の多さとは今は全然違うので船が珍しいのです。
こんなときは、バイクを橋の真ん中あたりに来たときに欄干に出来るだけ近づけて
他の車に邪魔にならないように白線の外側にとめて歩道にでます。
これは軽く乗り越えられるので、まだメタボというわけではありません。



同じような船が、両方向から通り過ぎようとしています。
朝の静かな海に広がる波。



これがまた絵になります。
近づいてくると真っ白い波をたてています。
この純白の波ですが海ならどこでもというわけではありません。
綺麗な海でこそ、その白さが目立つのです。



夏休みが始まってから、朝8時に町内の放送があります。
ラジオ体操はやっているのかどうなのか聞こえません。
8時の放送は、8時になりました、朝の涼しいうちに勉強や家のお手伝いをしましょうという
小学生の放送です。



その放送が耳に残ったまま、
橋をとおると海も夏休みの印象のまま、こういう海の日もあるよねと
曇り空なりの夏を感じます。

橋から来た方向を振り返ると、とびしま街道のふたつめの橋、蒲刈大橋。
その後ろに見えているのが愛媛県の、小安居島と安居島です。
四国が高い位置に見えるのは近くて遠いのです。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でも人気のうどん家

2011-07-23 06:25:50 | グルメ (食と健康)


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


ダイエット中には近づかない方がいい店、うどん家郷原店。
今日はさほど暑くないぞと思ったときは、暖かいうどんやラーメンが候補にあがります。



今回は、いつものうどん定食。おかずは日替わりなので何かわかりません。
おきまりのおまかせうどんは、肉天玉うどんです。



この日のおかずは、豆腐と牛すじ煮込み。そして、エビ。
ということでうどんにも天ぷらが入っていたので、
エビをかなり食べた感じです。



そんななかで、呉細うどん。
実はこのうどん、シンプルな細いうどんとしておいしいのですが、
刻んだ揚げ。← ここがうまいのです。
とろろこんぶ ← ここがうまいのです。



ダシに油が浮いた感じ。これはトッピングにより、出汁の甘さがました感じになって
このだしを飲むときが最高にうまいのです。



いいですねぇ、呉細うどんは。

みんな暑さに慣れてきましたよ。
夏に負けないようにしっかり食べる人がいっぱい来ていました。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする