田舎の楽しみ方はとても多い。
都会へのあこがれが多かった頃は、なかなかそれがわからなかった。
だからわざわざ時間とお金を使って都会で楽しむことをくり返していた。
田舎の楽しみ方を知ってからは、お金いらず、時間いらず。
代わりに発見と感動を手に入れる。
5月下旬、梅雨入りの頃。
出張帰りで隣の地区の釜木を運転していた。
ちょうど太陽が西の九州の空へ沈もうとしていた。
故郷平礒をシルエットにし、感動のワンシーン。

車をとめて、持ち歩いているカメラのシャッターを押す。
しばし、夕日を見送る。

そこへ喜久家ボランティアのセーラが通りかかった。
「仕事を終えて、散歩しています。気持ちがいい。」
とのこと。

歩いていると、いろいろな発見があるらしい。
自然環境に興味があるセーラ。
せっかくなので、風力発電を見に行った。

先ほどの夕日は沈み、空をオレンジ色に染めていた。
梅雨入りのなまあたたかい風が吹き、大きな風車を回している。
「すごいねー。はじめて見ました。」
そうしているうちに、東の空にはお月さまが上ってきた。
月は東に、日は西に。

お金を使うことなく、
ちょっとした時間で、大きな発見と感動を手にすることができた。
今まで見過ごしてきた、田舎の良さをゆっくりと歩きながら見つけていきたい。
岬人
都会へのあこがれが多かった頃は、なかなかそれがわからなかった。
だからわざわざ時間とお金を使って都会で楽しむことをくり返していた。
田舎の楽しみ方を知ってからは、お金いらず、時間いらず。
代わりに発見と感動を手に入れる。
5月下旬、梅雨入りの頃。
出張帰りで隣の地区の釜木を運転していた。
ちょうど太陽が西の九州の空へ沈もうとしていた。
故郷平礒をシルエットにし、感動のワンシーン。

車をとめて、持ち歩いているカメラのシャッターを押す。
しばし、夕日を見送る。

そこへ喜久家ボランティアのセーラが通りかかった。
「仕事を終えて、散歩しています。気持ちがいい。」
とのこと。

歩いていると、いろいろな発見があるらしい。
自然環境に興味があるセーラ。
せっかくなので、風力発電を見に行った。

先ほどの夕日は沈み、空をオレンジ色に染めていた。
梅雨入りのなまあたたかい風が吹き、大きな風車を回している。
「すごいねー。はじめて見ました。」
そうしているうちに、東の空にはお月さまが上ってきた。
月は東に、日は西に。

お金を使うことなく、
ちょっとした時間で、大きな発見と感動を手にすることができた。
今まで見過ごしてきた、田舎の良さをゆっくりと歩きながら見つけていきたい。
岬人
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます