喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

今年のモウリョウは人が多い

2018-08-14 | ふるさと
 朝6時に地区のマイク放送が響く。
「今日のモウリョウは、午後3時半から始めます」。

 モウリョウは、お盆に先祖を迎えるとても大切な行事。
ただし女人禁制が貫かれている。

 地区の最も高い所にある庵寺から鉦を叩きながら集落を下りてくる。
いち早くフクロイセの浜に着いた人たちは、鉦と太鼓を待つ。
 その間、笹舟を作り海に流す。

 みんなが集まり、モウリョウが始まる。
今年は、参加者が多い。
「ナー、モミド。 オーイナ。」

 
 








 長老の父が、鉦を打つ。



 終わると、竜神様と延命地蔵に向けて、自分の歳の数だけ拾ったまなご石を投げてお供えする。


 高齢のおっちゃんたちからは、
「1回では手に乗らない。」
「なんぼ数えたか忘れたわい。」
などの言葉が出てくる。




 私も、わりあいたいへん。


 初盆の家から接待を受け、三々五々帰っていく。
夜6時半からの盆踊りにそなえる。

 再び静かになったフクロイセの浜。


 情報化、グローバル化の世界はここにはない。
超ローカル。
これがまたいい。

 ふるさとのお盆は、そんなことを感じさせてくれる、ふるさとの良さを感じさせてくれる行事だ。

 さあ、今から先祖供養の盆踊りに行く。


               岬人(はなんちゅう)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂村真民 「鈍刀を磨く」の... | トップ | 盛り上がったふるさと平礒の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと」カテゴリの最新記事