この季節、全国津々浦々、様々なイルミネーションがある。
私は、隣の地区二名津のものが大好き。

それは、思いがつまっているから。
輝かせるのは夜の闇だけではなく、地域の未来を輝かせようという思いがこもっている。

増田さんを中心に今年はさらにおもしろい取組があった。
「まちカフェ」を開店したのだ。

仕事帰りに寄ってみた。
すでに地域の子どもや大人たちが大勢いた。
サンタが作るあったかいコーヒー。
平礒から幸君も応援にかけつけている。

学校帰りの息子も手伝っている。
おかげで息子は、二名津を愛し、二名津の人から愛されている。

さらに佐田岬ツーリズムの水本さんの焼き芋。
行列ができていた。
塩成産の紅はるか。他の物よりもはるかにおいしいと宣伝しながら焼いていた。
ウォーキング帰りのおばちゃんたちが買って帰った。
お腹も心も満たされる。

地域を思う人たちの取組が、地域をどんどんいいものにしていく。

2日前に降った大雨で増水した川にも映っている。

本当にすごい。
イルミナーレ二名津 2015
岬人(はなんちゅう)
私は、隣の地区二名津のものが大好き。

それは、思いがつまっているから。
輝かせるのは夜の闇だけではなく、地域の未来を輝かせようという思いがこもっている。

増田さんを中心に今年はさらにおもしろい取組があった。
「まちカフェ」を開店したのだ。

仕事帰りに寄ってみた。
すでに地域の子どもや大人たちが大勢いた。
サンタが作るあったかいコーヒー。
平礒から幸君も応援にかけつけている。

学校帰りの息子も手伝っている。
おかげで息子は、二名津を愛し、二名津の人から愛されている。

さらに佐田岬ツーリズムの水本さんの焼き芋。
行列ができていた。
塩成産の紅はるか。他の物よりもはるかにおいしいと宣伝しながら焼いていた。
ウォーキング帰りのおばちゃんたちが買って帰った。
お腹も心も満たされる。

地域を思う人たちの取組が、地域をどんどんいいものにしていく。

2日前に降った大雨で増水した川にも映っている。

本当にすごい。
イルミナーレ二名津 2015
岬人(はなんちゅう)