goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

西光院 (奈良)

2010年05月31日 | 寺社巡り-奈良

【奈良・奈良市】創建や縁起は分からず。 創建当初は元興寺の子院だったようで、華厳宗の仏教寺院。本尊は十一面観音立像。

それなりの門構えなのだが小さくて狭い寺院....門をくぐって中に入ると20~30歩で境内を巡れる。 本堂と遍照閣が連なって建っていて、本堂前には金毘羅大権現の祠が、そして、遍照閣の前にはかなり古い木造の仏像が鎮座している。 仏像の穏やかなお顔....なんとなく印象的だった。

山門
      
山門から眺めた本堂               本堂近景
  
本堂前の金毘羅大権現       遍照閣                  遍照閣の脇に鎮座する木製の仏像
    
國房大明神              上部が破損した庚申塔        多層塔

かなり風化した六地蔵石仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする