よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

パワフルな社長/関西・東海地区での活動

2017-12-08 22:32:02 | 関西・東海地区での活動

名古屋で会った。

パワフルな社長

今月は、6日~7日に名古屋の企業回りをしました。

今回、7日にお会いした社長はパワフル溢れる薩摩男児でした。この方は、2つの企業の社長。又、一般社団法人地球温暖化防止LSE技術アカデミアの代表理事をされている方でした。

一人三役。この3つの組織は共存共栄というか。共生協働の形で運営がされていました。テーマは省エネ。様々な場所、施設で実現をされ、評価を受け、TBSの「夢の扉」など、マスコミでの報道も数多い方でした。

鹿児島の出身で頑張っている方に会うと、やはり力を戴きます。

      

かごしま企業家交流協会  http://www .kagoshima-kigyouka.com/  

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net     

かごしま移住ナビ  http://www.kagoshima-iju.com/   

かごしま‟しま”のサポーター http://www.shima-supporter.com/


OJT生が終了/鹿児島での活動

2017-12-06 20:06:43 | 鹿児島での活動

OJT生の最終報告会

スキルアップして終了

昨日で1か月間のOJTを終了して、旅立ちました。

かごしま企業家交流協会では、毎年、事務職に転換するためにOJT研修を受けている人を1か月間受け入れています。

今年も、11月6日から12月5日までの1か月間女性を受入れました。

これまで、県外で営業等の部門で働いてきた女性で、 鹿児島へのUターンで、事務職に必要なパソコンスキルを3か月間学んだうえでの、1か月間の就業体験先にかごしま企業家交流協会を選んでくれました。

この1か月間、広報紙の表紙作成、イベントの飼料やデーターづくり、企業や県庁での交渉や会議など、色々な体験を通じて、ビジネスマナーや3S、5S、PDCAなど、色々な事務職に必要なスキルを学んで戴きました。

最後の、OJT終了後の発表会では、すばらしい成果を報告してくれました。見違えるような自信と、発表内容。受け入れたものとして、一緒にスキルアップを体感する時間になりました。

新しい職場で、生き生きと輝いで仕事にチャレンジしてもらうことを期待しています。

    

かごしま企業家交流協会  http://www .kagoshima-kigyouka.com/  

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net     

かごしま移住ナビ  http://www.kagoshima-iju.com/   

かごしま‟しま”のサポーター http://www.shima-supporter.com/


市長と直接対話/鹿児島での活動

2017-12-05 20:01:58 | 鹿児島での活動

市長とふれあいト―クに参加

鹿児島市役所で開催

昨日の夜は鹿児島市役所で開催された森市長とのト―クに参加しました。

テ―マが「移住推進」。

これまで10数年取り組んできたことでもあり、又、市の担当課からの案内もあり参加をしました。

当日の参加者3団体と1個人。

参加者は、提案に対する何らかの成果を期待しての提案等を行いましたが、市長は予め提案内容を出してあったので、当たらず、さわらずの感じの模範解答でした。

でも、直接目の前で、市長に提案できたので江、今後の移住推進に対する担当課が、どんな形で、提案を実行してもらえるのか?楽しみに待ちたいと思います。

      

かごしま企業家交流協会  http://www .kagoshima-kigyouka.com/  

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net     

かごしま移住ナビ  http://www.kagoshima-iju.com/   

かごしま‟しま”のサポーター http://www.shima-supporter.com/


野菜の海外輸出は可能か/鹿児島での活動

2017-12-04 08:30:57 | 鹿児島での活動

県庁&JA訪問

野菜の海外輸出調査

先週1日は、鹿児島野菜の海外輸出の可能性について、県庁農政部とJAを訪問し聞き取りをしました。

JAと、県庁で野菜に関する色々な資料とポスターなど戴きました。

ただ、農水省の資料によると、技術的には可能のようだ。鹿児島での冷蔵コンテナでの事例はないようだ。

鮮度を維持したままでの輸送手段や、野菜そのものを確保できるかなど、色々な課題が見えてきました。

それにしても、県庁にもJAにも和牛チャンピオンの看板が引き立っていました。

   

かごしま企業家交流協会  http://www .kagoshima-kigyouka.com/  

かごしまシニア応援ネット http://www.kagoshima-seniorouen.net     

かごしま移住ナビ  http://www.kagoshima-iju.com/   

かごしま‟しま”のサポーター http://www.shima-supporter.com/