西洋音楽歳時記

旧称「A・Sカンタービレ」。07年には、1日1話を。その後は、敬愛する作曲家たちについて折に触れて書いていきます。

ブルックナー「交響曲第7番」

2007-12-30 09:48:30 | ロマン派
今日は、ブルックナーの「交響曲第7番」が初演された日です(1884年、ライプツィヒ)。
ブルックナーは、「交響曲第7番」を1881年の9月に作曲を開始した。第6番を完成した直後のことである。そして82年末に第1楽章を完成したが、その間には第3楽章を完成させてもいる。次いで、第2楽章に取り掛かったのが、83年の1月22日であった。そして4月21日にこの楽章を完成させたがその間にブルックナーにとって一つの大きな事件が起こった。師と敬愛するワーグナーの死であった。2月14日音楽院で前日にワーグナーの亡くなったことを聞き、ブルックナーは悲嘆に暮れたという。このときこの楽章のコーダの直前まで書いていた。そしてこの楽章の最後の個所にワーグナーの名を音で書き記したのだった。それは、音符を繋げるとWの文字になるというものだった。ちょうどこれは楽章中のWが付された個所でもあった。終楽章はこの年の9月に完成した。
翌84年に初演ということになったが、最初6月27日に予定されていたものが、11月になり、そして結局年も押し詰まったこの日ということになった。指揮はニキシュが担当した。ニキシュは、かつて73年10月26日の第2交響曲の初演でバイオリン・パートを弾いていた。そしてそれ以来、ブルックナーの音楽に興味を持ち、この第7番の初演に際してもあらかじめ批評家を招いてピアノでこの作品を紹介するなどしていた。初演は大成功を修めた。喝采は15分続いたと言う。この第7交響曲をもってブルックナーは名声を確立したのだった。ニキシュはこの後、フォン・ビューローの後を継いで、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の第2代常任指揮者になっている。
ブルックナーは、この第7交響曲をバイエルンのルートヴィヒ2世国王(ワーグナーの庇護者)に献呈したが、次の作品第8番は皇帝フランツ・ヨーゼフ1世に、そして最後の交響曲となった第9番(未完成)は「愛する神」へと献呈したのだった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿